SSブログ

深夜のタウシュベツ橋梁からキトウシの野鳥まで [野鳥]

崩壊が近い言われている糠平湖のタウシュベツ橋。糠平湖上への立ち入りは今年度は2月21日から禁止になると告知されていた。崩壊前にタウシュベツ橋梁と星空を撮影しておきたい。Mさんに誘われて急遽一泊二日で糠平に行くことになった。

【2月16日(金)】
午後、ドック説明終了後年休をとって糠平に出発した。夕刻、糠平のホテルで合流した。天気予報と異なり、曇り〜雪になった。午後8時ごろ、雪はちらついているものの星が一部見えていた。一旦は諦めかけていたが、何とか見えるかも知れない。Mさんの車で出発した。糠平湖の入り口に着くと意外にもほぼ晴れていた。タウシュベツ橋までの歩行コースはMさんが下見してくれていた。昨年歩いたコースに比べると、今回はほぼ平坦でスノーシューなしで全コースを歩くことができた。われわれの他に現地に3名、帰りに4名の方とすれ違った。

●タウシュベツ橋梁と冬の星座 2018.2.16 21:53(EOS 5D Mark III + Sigma 15mm EXDG Fisheye, F3.2, ISO6400, 20”:Nik Collection ; Color Efex Pro 4処理)
0K6A4718-92.jpg
●タウシュベツ橋梁とおうし座 2018.2.16 21:23(EOS 5D Mark III + Sigma 20mm EXDG, F2.5, ISO6400, 15”:Nik Collection ; Color Efex Pro 4処理)
0K6A4674-92.jpg

【2月17日(土)】
朝、雪になっていた。大型の低気圧が接近し道南〜道東は吹雪による交通障害が警告されていた。ので、三国峠経由ではやめに旭川に帰ることにした。帰りの道中は小雪程度だった。自宅に帰る前にキトウシ森林公園に寄った。マヒワとヒガラを撮影して帰宅した。

●マヒワ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4774-9.jpg

0K6A4878-9.jpg
●ヒガラ(同)
0K6A4846-9.jpg

【2月18日(日)】
朝、久しぶりの快晴になっていた。ミヤマホオジロ情報があった永山新川に行ってみたが見つけられなかった。その後キトウシ森林公園に向かう。いつもの撮影場所にすでに数名の方がキクイタダキを撮影していた。キクイタダキ、シマエナガ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、キバシリを撮影して引き上げた。

●大雪山(FinePix S1)
DSCF0037-s4.jpg

●キトウシ森林公園(iPhone 7 Plus)
IMG_5888-iP7.jpg
↑奥さん 

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A5073-9.jpg

0K6A5103-9.jpg

0K6A5131-9.jpg

0K6A5119-9.jpg

●シマエナガ
0K6A5230-9.jpg

0K6A5231-9.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A5166-9.jpg
●ヤマガラ
0K6A5156-9.jpg
●キバシリ
0K6A5213-9.jpg

【追記:PhotoShopによるタウシュベツ橋梁の強調】 2018.2.22
今回はタウシュベツ橋梁を照らす月光がなかったため、橋が影絵のようになってしまった。そこで、PhotoShop CS5を用いてタウシュベツ橋梁を選択的に明るくして強調してみた。

0K6A4718-93.jpg

0K6A4674-93.jpg



nice!(37)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夫婦でキレンジャクを追いかける [野鳥]

旭川市民の鳥キレンジャク。先月に引き続き、あちこちに出没している。目撃情報もだんだん増えてきた。ただ絶対数はかなり少ない。

【2月3日(土)】
午前中は仕事。昼食は壇れいのCMに影響されて丸亀製麺にした。いつも混んでいて入れなかったが、この日は駐車場に空きがあったのだ。しまった。かに玉あんかけから鴨ねぎうどんに変わっていた。かに玉あんかけのほうが人気があったようだ。

晴れていた。大雪山をみながら東川のキトウシ森林公園に向かった。予想に反してキトウシでは野鳥に出遭えなかった。

●大雪山(iPhone 7 Plus)
IMG_5841-iP7.jpg

東川町内を走っていると、上空を旋回するキレンジャクの小集団らしい鳥影に気づいた。車を駐車場に駐めて見ていると、高い松の上に停まった。鈴の音のような声で鳴いている。少しして飛び立っていった。近くでは撮れなかった。写真で見る限りすべてキレンジャクだった。

●松の上のキレンジャクたち(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4296-9.jpg

【2月4日(日)】
曇り。キレンジャクをもとめて旭川市内〜聖野〜東川町〜キトウシ森林公園〜工業団地を回るも、工業団地でツグミを見たのみだった。

●ツグミ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4340-9.jpg

自宅に戻って車から降りると、奥さんが近くの柳の木にキレンジャクがいるのに気づいた。近づいていくと忠別川堤防方向に飛び去った。忠別川河川敷の木に停まった。少しずつ近づきながら撮影する。

●高い木の上のキレンジャクと私(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9963-s3.jpg
●キレンジャク:奥さん撮影((FinePix S1)
DSCF9938-s3.jpg

DSCF9950-s3.jpg

●キレンジャク:当方撮影(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4460-9.jpg

0K6A4363-9.jpg

【2月5日(月)】
朝の出勤時、自宅駐車場の目の前のナナカマドにキレンジャクを来ていた。慌てて自宅に戻りカメラを持ってくると東部中央公園に飛び去っていった。当方出勤後、またキレンジャクがやって来たことを近所の方がわざわざ教えに来てくれて、奥さんが撮影した。

●自宅前にきたキレンジャク(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9983-s3.jpg

【2月7日(水)】
お昼過ぎ、奥さんが雪かきをしていると自宅駐車場の前のナナカマドにキレンジャクがやってきた。自宅からカメラを持ってくると多くのキレンジャクは飛び去ったものの、まだ数羽が残っていて近くで撮影できたとのことだった。1羽だけ混じっていたヒレンジャクも撮影した。

●東部中央公園:2月7日朝(iPhone 7 Plus)
IMG_5849-iP7.jpg

●キレンジャク(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0001-s3.jpg

DSCF0002-s3.jpg
●ヒレンジャク(同)
DSCF9990-s3.jpg

DSCF9996-s3.jpg


nice!(37)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

神出鬼没のキレンジャクとキトウシのカケスなど [野鳥]

【1月17日(水)〜1月18日(木)】
今年はキレンジャクの飛来が明らかに少ない。そんな中、1月17日朝、出勤時に自宅横の東部中央公園にキレンジャクの小集団が来ているのに気づいた。そして翌日もここにやって来たようだ。当方仕事のため、両日とも奥さんが撮影した。

●東部中央公園:1月17日(iPhone 7 Plus)
IMG_5759-iP7.jpg
●キレンジャク:1月17日(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9841-s3.jpg

DSCF9843-s3.jpg
●キレンジャク:1月18日(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9875-s3.jpg

DSCF9887-s3.jpg

【1月20日(土)】
朝から晴れていたが、午前中は仕事だった。天気予報では午後から曇り〜雪になっていた。なか卯で昼食後まだ快晴状態だった。自宅に戻ると、車庫前のナナカマドの木にツグミたちが行き来していた。

●ツグミ:自宅車庫前(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A3660-9.jpg

曇らないうちに野鳥撮影したい。リクの散歩を短時間で終わらせて、急いでキトウシ森林公園に向かった。現地に着くとたくさんの野鳥の声が聞こえた。オオアカゲラ、コゲラ、キクイタダキ、ミヤマカケスを矢継ぎ早に撮影することができた。

●キトウシ森林公園:1月20日(iPhone 7 Plus)
IMG_5765-iP7.jpg
●オオアカゲラ(EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
1E0A1611-7d1.jpg

1E0A1599-7d1.jpg
●コゲラ
1E0A1689-7d1.jpg
●キクイタダキ
1E0A1667-7d1.jpg

1E0A1849-7d1.jpg

1E0A1852-7d1.jpg

1E0A1855-7d1.jpg
●ミヤマカケス
1E0A1783-7d1.jpg

1E0A1761-7d1.jpg

午後3時頃急速に曇ってきて、暗くなったから引き上げることにした。車を走らせてすぐに、高い木の上にキレンジャクたちが来ているのに気づいた。慌てて車を駐めて撮影した。あっという間に飛び去っていった。先週もここで旭川方向に飛び去るキレンジャクの小集団を目撃していた。今年はキレンジャクの飛来数は少ないものの、あちこちに出没しているようだ。

●キレンジャク:1月20日
1E0A1956-7d1.jpg



nice!(43)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フラットナーの改善とキトウシのキクイタダキなど [野鳥]

【1月11日(木)】
自宅横の東部中央公園にやっとたくさんのツグミがやってきた。

●東部中央公園のツグミ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9789-s3.jpg

【1月12日(金)】
旭川は天気予報ではずっと曇っているのだが、ときどき予想外に晴れてくる。1月11日と1月12日も天気は良い方向に外れた。夜、雲は多いものの、マルチフラットナー1.08x DGのコマ収差問題解決のため撮影に出かけた。2日間とも、美瑛の青い池付近の撮影地に着くとほぼ快晴であった。

マルチフラットナー1.08xDGをBORG107FLで使用する場合、640の文字がギリギリかくれる位置に設定すること、カメラマウントとの接続をM【7000】からM57→M49.8ADSS【7923】に変更するが推奨されていたので、この通りにして撮影してみた。1月11日の撮影では、コマ収差は期待通りに解消されていたが、フォーカスの甘い写真になってしまった。1月12日もう一度、今度はフォーカスに注意して撮影した。

●冬の星座:美瑛青い池付近 2018.1.12 23:55(EOS 5D Mark III + Sigma 15mm EXDG fisheye F3.2, ISO3200, 30秒)
0K6A3231-9.jpg

●撮影システム:BORG107FL 600mm F5.6, マルチフラットナー1.08×DG, EOS 6D (HKIR改), Vixen AP-WM赤道儀, M-GEN, PROTAGEヒーター
IMG_5740-iP7.jpg

●M42 2018.1.12 23:44〜 ISO2000, 露出32分 (120秒 x 16枚)
M42_20180112-23.jpg
●馬頭星雲 2018.1.12 24:26〜 ISO2500, 露出32分 (120秒 x 16枚)
bato_20180113-23.jpg

今回の設定では、コマ収差は完全に解消されていた。しかし、これまでの写真に比べるとフォーカスが甘く、星雲の細かな写りが悪かった。星像も大きかったので、StellaImage 8でシャープに小さくしものの、いまいち納得のいかない出来になってしまった。もう少し試行錯誤が必要と思う。

【1月14日(日)】
この日も天気予報では日中曇りであったが、午前中は雲一つない快晴になった。いつものようにキトウシ森林公園に向かっていると、旭岳が綺麗に見えた。キトウシ森林公園ではキクイタダキ、マヒワ、コゲラを撮影した。おもに、しばらく未使用であった修理後のEOS 7D Mark IIを使用した。

●大雪山旭岳(iPhone 7 Plus)
IMG_5744-iP7.jpg

●キトウシ森林公園(iPhone 7 Plus)
IMG_5746-iP7.jpg

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A3492-9.jpg

0K6A3560-9.jpg

●キクイタダキ(EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
1E0A1282-7d1.jpg

1E0A1288-7d1.jpg

1E0A1292-7d1.jpg
●マヒワ
1E0A1398-7d1.jpg
●コゲラ
1E0A1464-7d1.jpg



nice!(38)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キトウシのマヒワと旭山のエゾフクロウ、他 [野鳥]

【12月9日(土)】
午後1時で仕事を終え、紅雪亭でモリテンの昼食を摂っていると晴れてきた。ベニヒワ情報のあったキトウシ森林公園へ向かった。遠いキクイタダキとシマエナガ、およびゴジュウカラ、ヤマガラ、アカゲラなどと撮影したところで曇ってきてた。夕刻になり急に暗くなって引き上げてきた。

●午後のキトウシ森林公園
IMG_5561-iP7.jpg

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A1889-9.jpg
●シマエナガ
0K6A1902-9.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A1939-9.jpg
●ヤマガラ
0K6A1956-9.jpg
●アカゲラ
0K6A1909-9.jpg

夜、仕事関係の忘年会に出席した。この日の前日も忘年会があり、仲間と深夜まで歌っていたのと、この日の忘年会には親しいヒトがいなかったから1次会のみで帰ってきた。帰宅時は曇っていた。深夜(12月10日)、ふと空を見ると雲の切れ間に月が綺麗に見えていた。速攻、撮影してから床につく。

【12月10日(日)】

●月齢21.3 2017.12.10 3:57(EOS 5D Mark III + Prominar 850mm, F9.6, ISO640, 1/320秒)
0K6A2021-9.jpg

朝、晴れていた。ベニヒワやキレンジャクを期待して、昨日に引き続きキトウシ森林公園に行った。奥さんはミヤマカケスを激写していたが、当方は午前中はあまり収穫がなかった。この後、フクロウ情報のあった旭山公園に向かった。

●ミヤマカケス(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9686-3S.jpg

DSCF9694-3S.jpg

旭山公園では予定通りエゾフクロウがいたが、日中なので目を瞑った状態しか撮れなかった。一方、奥さんは、ちょっと目を開けてあくびをしているところを動画撮影していた。

●ちょっと目を開けたエゾフクロウ(FinePix S1動画;奥さん撮影)


せっかく晴れていたので、昼食後もう一度キトウシ森林公園に向かった。今回はいつもの撮影機材の他に、EOS 7D Mark IIとEF100-400mm F4.5-5.6 IS USMも持って行った。

●キトウシ森林公園;昼過ぎ
IMG_5566-iP7.jpg

今回はキクイタダキ、シマエナガ、ゴジュウカラ、ヤマガラの他、マヒワの群れに遭遇した。EOS 7D Mark IIとEF100-400mm F4.5-5.6 IS USMでも撮影したが、この組み合わせではフォーカスの甘い写真が多かった。

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A2097-9.jpg
●シマエナガ(同)
0K6A2104-9.jpg
●ヤマガラ(EOS 7D Mark IIとEF100-400mm F4.5-5.6 IS USM;400mm)
1E0A0893-7d1.jpg

●マヒワ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A2284-9.jpg

0K6A2248-9.jpg



nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エゾリスとアカゲラだけですが;帯広にて [野鳥]

【11月18日(土)】
毎日雪が降っている。11月18日リクとボンを連れて雪の東部中央公園を散歩後、帯広に向かった。2週間前旭川に来た、母のひ孫の動画を見せに行ったのだ。

●雪の東部中央公園とマガモたち
IMG_5498-iP7.jpg

昼過ぎ、帯広に着いた。今回は帯広駅前の「ぱんちょう」には長い行列ができていなかったから、久しぶりに帯広豚丼の昼食にした。当方は豚丼の竹、奥さんは豚丼の松を注文した。やはりここが一番美味しいと思う。

●ぱんちょうの豚丼・竹
IMG_5502-iP7.jpg

実家で動画鑑賞会を開いた後、白いエゾリスが目撃されている帯広畜産大学に行ってみた。新聞報道もされるほど有名になっている。夕方になり暗くなってしまったためか、他に撮影している人はいなかった。結局、白いエゾリスは見つけられなかった。雪の上をチョコチョコ歩いているハクセキレイを見たのみだった。

●帯広畜産大学構内のハクセキレイ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9548-s3.jpg

夜、tenki.jpではずっと快晴だった。夕食前、帯広の森近くで粘っていたが、空全体の薄雲がとれず、星空撮影は断念した。

【11月19日(日)】
朝起きると快晴だった。深夜になって晴れたらしい。facebook友の千嶋さん作成の十勝の野鳥マップをみて、上清川の河畔林に行ってみたが、帯広としては例年になく積雪があってあまり近づけなかった。北海道の日本海側は大雪の予報だったので、帯広の森に寄って、早めに帰ることにする。当方も奥さんもエゾリスとアカゲラを撮って終了。帰り道にあるインデアンで、エビカレー・中辛の昼食を摂って旭川に帰った。

●帯広の森
IMG_5503-iP7.jpg

●エゾリス(EOS 6D + EF400mm F5.6L USM)
IMG_3801-6d1.jpg

IMG_3822-6d1.jpg

IMG_3816-6d1.jpg

●エゾリス(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9570-s3.jpg

DSCF9572-s3.jpg

●アカゲラ(EOS 6D + EF400mm F5.6L USM)
IMG_3847-6d1.jpg

IMG_3863-6d1.jpg
●アカゲラ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9584-s3.jpg

●インデアンのエビカレー
IMG_5504-iP7.jpg

家に帰ると、古いMacBook Pro 15' (2010)用のバッテリー 10.95V 77.5Whが届いていた。この機種は現在ほとんど使用していないが、REALbasicやAdobe GoLiveなどMac OS 10.6 (Snow Leopard)以前でないと動かないものもあるため、ときどき動かしていた。そのバッテリーが充電できなくなっていたのだ。Amazonから純正バッテリーが届いたが、Appleのサポートはとっくに終了している。バッテリー交換で使用するX字ドライバー、Y字ドライバーが付属していたが、説明書はなかった。保証はないので自己責任で交換するしかない。

(1) X字ドライバーで10ヶ所のボルトを外して裏蓋をとる。
(2) バッテリーのボルトを外す。写真の1, 2, 3の3ヶ所のボルトをY字ドライバーで外す。
(3) 写真4のバッテリーのソケットを外す。これで古いバッテリーを取り出せる。
(4) 新しいバッテリーを手前側から挿入する。バッテリー挿入前にソケットをつけることはできない。
(5) ソケットを写真4につける。線が短いためつけるのに苦労するが、ペンチを用いて装着できた。
(6) 裏蓋をつける。短いボルト7個と長いボルト3個があるのでつける場所に注意する。

●MacBook Pro 15' (2010)のバッテリー交換
IMG_5505-iP7.jpg



nice!(36)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

増えてきた!シマエナガ・オオアカゲラなど;初冬のキトウシにて [野鳥]

【11月11日(土)】
午前中は内視鏡、午後は暴風雨の中、産業医の実地研修でカンディハウス旭川と男山酒造を見学してきた。

【11月12日(日)】
暴風雨はおさまった。朝、リクとボンを連れて東部中央公園を散歩していると松の木が倒れていた。昨日の強風で倒れたらしい。
IMG_5482-iP7.jpg

今週もキトウシ森林公園へ行った。EOS 5D Mark 3とEOS 7D Mark 2を持って歩き出すとすぐにミヤマカケス、コゲラ、ヤマゲラ、ゴジュウカラなどに遭遇した。

●キトウシ森林公園
IMG_5486-iP7.jpg

●ミヤマカケス(EOS 5D Mark 3 + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A1507-9.jpg
●コゲラ
0K6A1543-9.jpg
●ヤマゲラ
0K6A1559-9.jpg

先々週からキクイタダキを見かけていたが、すぐに見失って撮影できていない。今回もキクイタダキを見かけたので追っていくと、シマエナガの群れがやってきた。EOS 5D Mark 3で撮った後、EOS 7D Mark 2に付け替えて撮ろうとしたが去って行ってしまった。フレンドリーなヤマガラとオオアカゲラがいたので近くで撮影出来た。

●シマエナガ(EOS 5D Mark 3 + EF400mm F5.6L USM)
0K6A1610-9.jpg

0K6A1641-9.jpg

0K6A1638-9.jpg

0K6A1644-9.jpg

●ヤマガラ(EOS 7D Mark 2 + EF400mm F5.6L USM)
1E0A0509-7d1.jpg
●オオアカゲラ(同)
1E0A0582-7d1.jpg

1E0A0636-7d1.jpg

1E0A0639-7d1.jpg

駐車場で待機していた奥さんがキクイタダキに気づいて撮影していた。

●キクイタダキ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9523-s3.jpg

久しぶりに上富良野のまん作で昼食をとって帰宅した。

●上富良野まん作の豚ネギ蕎麦
IMG_5487-iP7.jpg



nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミヤマカケス・オオアカゲラ・キタキツネ、そして冬が来た [野鳥]

ここ10日間、少しずつ撮っていた写真をまとめて報告 (^^) 天気は概ね不良で、僅かに晴れたときに月を撮影した。そして急速に冬になった。

【10月26日(木)】
奥さんが自宅横の東部中央公園をリクとボンの散歩中、チュイ〜ンの声を聞き撮影した。カワラヒワの中に1羽だけベニヒワが混じっていた。迷鳥としてやって来てカワラヒワと行動を共にしているのかな?

●1羽だけベニヒワ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9441-s3.jpg

【10月28日(土)】
せっかく晴れたが午前中は内視鏡の仕事、午後は講演会出席。夜、自宅バルコニーで月を撮影した。

●月齢8.6 2017/10/28 18:07(EOS 6D +BORG107FL, 600mm + 1.4x TELCON 840mm, F7.9, ISO500, 1/250")
IMG_3696-6d1.jpg

【10月29日(日)】
曇っていたが先週に引き続きキトウシ森林公園に行った。ヤマゲラ、オオアカゲラ、アカゲラ、ミヤマカケス、キバシリ、ゴジュウカラの大漁だった。ミヤマカケスは昨年見かけなかったが、今季は所々で見かけていた。この日、遠くでギャーギャー聞こえていた。声のするスキー場方向へ歩いて行くと、いた!やっと撮影出来た。

●キトウシ森林公園(iPhone 7 Plus)
IMG_5399-iP7.jpg

●ヤマゲラ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A1128-9.jpg
●オオアカゲラ
0K6A1192-9.jpg

0K6A1211-9.jpg
●アカゲラ
0K6A1304-9.jpg
●ミヤマカケス
0K6A1242-9.jpg

0K6A1268-9.jpg
●キバシリ
0K6A1338-9.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A1339-9.jpg

0K6A1360-9.jpg

【10月31日(火)】
先週うっすら積もった雪は消えていたが、また降った。

●また雪の東部中央公園(iPhone 7 Plus)
IMG_5411-iP7.jpg

【11月2日(金)】
薄曇りながらやっと晴れた。夜、自宅バルコニーで月を撮影した。

●薄雲越しの月:月齢13.7 2017/11/2 22:30(EOS 6D + BORG107FL 600mm + 1.08x FLATTENER, ISO400, 1/400")
IMG_3734-6d1.jpg

【11月4日(土)】
三連休の1日目の11月3日は娘夫婦と娘の長男が来たので宴会となり1日終了。2日目の11月4日は、3人を送り出すと急に晴れてきた。たくさん野鳥に遇えそうな予感を胸にキトウシ森林公園に行った。キクイタダキを目撃するも、3ヶ所で声だけ聞こえで撮影出来ないままに終わった。まったく鳥果なく午後1:00になった。

失意のまま、蕎麦切 左膳でつけ地鶏そばの昼食後、神楽岡公園、外国樹種見本林、そして東部中央公園を回った。それぞれでキタキツネ、ハシブトガラ、シジュウカラとカワラヒワを撮った。

●急に晴れた東部中央公園
IMG_5460-iP7.jpg

●キタキツネ:神楽岡公園(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A1434-9.jpg

0K6A1433-9.jpg
●ハシブトガラ:外国樹種見本林
0K6A1450-9.jpg
●シジュウカラ:東部中央公園
0K6A1458-9.jpg

東部中央公園のカワラヒワは数羽の群れで、たぶん今季最後と思われる。今回はベニヒワは混じっていなかった。

●カワラヒワ:東部中央公園
0K6A1480-9.jpg

夜、雲間から満月が出たり隠れたりしていた。少し雪の積もった自宅バルコニーで撮影した。

●自宅バルコニーで月面撮影(iPhone 7 Plus)
IMG_5464-iP7.jpg

●月齢15.7 2017/11/4 21:43(EOS 6D + BORG107FL 600mm + 1.08x FLATTENER, ISO400, 1/1000")
IMG_3767-9.jpg



nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

晩秋:大雪山とキトウシのシマエナガ・オオアカゲラ [野鳥]

ここしばらく日食記録集の原稿と依頼されたデータベース作成等に時間をとられていてブログ更新ができなかった。10月21日(土)〜10月22日(日)は旭岳とキトウシ森林公園に行ってきた。徐々に野鳥が増えてきて、久しぶりにシマエナガやオオアカゲラに遇えた。

【10月21日(土)】
ほぼ快晴。旭川市内から冠雪後の旭岳が綺麗に見えた。この時期に旭岳に行くのは初めてだった。旭岳駐車場は無料になり、旭岳ロープウェイも往復2,900円から1,800円になっていた。旭岳中腹の遊歩道は雪で被われ、除雪されていたのは第3展望台までだった。野鳥は、いなかった。そうか、冬はいなくなるのかな。

●旭岳と擂鉢池:第3展望台から(EOS 6D +Sigma 15mm, F2.8, EXDG Fisheye)
IMG_3646-6d1.jpg
●鳥いないなぁ(iPhone 7 Plus)
IMG_5375-iP7.jpg
  私↑
東川でピザの昼食後、キトウシ森林公園に行った。林の中でオオアカゲラ、キバシリ、コゲラ、ハシブトガラなどに出遭えた。

●キトウシ森林公園とCRV(iPhone 7 Plus)
IMG_5384-iP7.jpg
●オオアカゲラ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A0854-9.jpg

0K6A0928-9.jpg
●キバシリ
0K6A0891-9.jpg
●コゲラ
0K6A0907-9.jpg

【10月22日(日)】
薄曇り。久しぶりにオオアカゲラに出遭えたのに気をよくして、再び東川のキトウシ森林公園に行った。着いてすぐミヤマカケスがいたが、高い木の上の枝かぶりで撮影出来なかった。ジリリジリリ、シマエナガの声が聞こえた。またしても高い木の上の枝かぶりだ。シマエナガの群れの移動方向を考え、道路側で待っていると予想通りやってきた。そして久しぶりのシマエナガを正面から捉えた。ヤマガラやハシブトガラも近くにやって来た。

●晩秋のキトウシ森林公園(iPhone 7 Plus)
IMG_5385-iP7.jpg

●シマエナガ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A1066-9.jpg

0K6A1065-9.jpg

0K6A1077-9.jpg
●ヤマガラ
0K6A1012-9.jpg

0K6A1028-9.jpg
●ハシブトガラ
0K6A1099-9.jpg

【10月24日(火)】
10月23日(月)季節外れの台風21号と寒気のため旭川は雪になった。10月24日(火)出勤前、自宅横の東部中央公園もうっすらと雪で覆われていた。

●うっすら雪の東部中央公園(iPhone 7 Plus)
IMG_5389-iP7.jpg



nice!(36)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS 5D Mark3とEOS 7D Mark2の復活とホシガラス [野鳥]

本年6月に購入したAPS-CのEOS 7D Mark2が購入時よりAFがきっちり合わないことが多かった。さらに、8月のアメリカ皆既日食遠征中にEOS 5D Mark5のAFとEF400mm F5.6L USMがAFの動作不良を起こすようになった。自力では対処できなかったため、Canonの「らくらく修理便」により大分修理センターに郵送した。今月、修理から帰ってきたので、野鳥撮影を中心にまとめてみた。

【9月3日(日)】
前理事長の法要があった。開始までの時間、御自宅の近くの嵐山公園で探鳥していた。和寒雪割そばで昼食後、車内で着替えて法要に出席した。撮影にはEOS 6DとEF100-400mm F4.5-6.5L ISズームを使用した。

●和寒雪割そば
IMG_5152-iP7.jpg
●オオアカゲラ:嵐山公園(EOS 6D + EF100-400mm F4.5-6.5L IS;400mm)
IMG_3522-6d1.jpg

IMG_3540-6d1.jpg

【9月10日(日)】
9月9日(土)〜9月10日(日)金沢市で開催された全日本病院学会に出席した。9月10日(日)はお昼前に会場をでた。帰りの飛行機まで4時間ほど時間があったので、タクシーで健民海浜公園に行った。着いてすぐエゾビタキに遭遇した。公園内にある水車小屋横のベンチで撮影中の方がいた。探鳥写真を赤色君という名前でブログに出しているとのことだった。公園を一回りして戻ったところ、赤色君が手招きでオオタカがいることを教えてくれた。探鳥は2羽で終了とし、タクシーで金沢駅まで戻り、小松空港行きリムジンに乗った。

●全日本病院学会 in 石川
IMG_5154-iP7.jpg
●エゾビタキ:健民海浜公園(FinePix S1)
DSCF9247-S3.jpg
●オオタカ::健民海浜公園(FinePix S1)
DSCF9258-S3.jpg

【9月17日(日)】
9月16日(土)帯広の実家に向かった。途中、上富良野のまん作で昼食をとった。娘の長男の百日祝い(お食い初め)の写真と動画、アメリカ皆既日食の写真を持って行った。母は、母のひ孫の写真と動画をみてたいへん喜んでくれたが、日食のほうはとくに感想はなかった(爆)。

●揚げもちみぞれ蕎麦:上富良野まん作
IMG_5183-iP7.jpg

翌日、帯広の隣町の池田町に立ち寄り、清水公園で探鳥。修理に出していたEOS 5D Mark3とF400mm F5.6L USMが戻ってきていた。修理後初撮りである。AFは完全に直っていた。ハシブトガラ、アカゲラ、キバシリを撮影出来た。

●ハシブトガラ:清水公園(EOS 5D Mark3 + F400mm F5.6L USM)
0K6A0042-9.jpg
●アカゲラ(同)
0K6A0179-9.jpg
●アカゲラ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9286-S3.jpg
●キバシリ(EOS 5D Mark3 + F400mm F5.6L USM)
0K6A0400-9.jpg

0K6A0444-9.jpg

【9月23日(土)】
EOS 7D Mark2が戻ってきた。AF機構部の出力不具合がみられ、前板ユニットを交換したとのことだった。天候はいまいちながら、ホシガラス目的で旭岳に行った。思惑通り第三展望台からホシガラスを観察できた。EOS 7D Mark2のAFは以前よりは明らかにきちんと動作するようだ。

●ハイマツ帯:旭岳第三展望台
0K6A0602-9.jpg
●ホシガラス(EOS 7D Mark2 + F400mm F5.6L USM)
1E0A0062-7d1.jpg

1E0A0081-7d1.jpg

1E0A0197-7d1.jpg



nice!(40)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー