SSブログ
ベニヤ原生花園 ブログトップ

ベニヤ原生花園のコヨシキリ・ノビタキ・オオジュリン [ベニヤ原生花園]

【7月10日(土)】
当院は土曜日は月2回休日となっており、この日は休日だった。3週間前に行った稚内に近いベニヤ原生花園に再度向かった。前回は奥さんが希少種のツメナガセキレイを撮影していたので、あわよくば当方も撮影したい。途中の浜頓別で昼食を摂ってからベニヤ原生花園に向かい、現地には午後1:30頃に着いた。

●ベニヤ原生花園
b210710.jpg

ベニヤ原生花園内を歩き回ってコヨシキリ、ノビタキ、オオジュリンを見たが、前回目立ったノゴマは見られなかった。もう去って行ったようだ。そしてツメナガセキレイには、結局出遭えなかった。

●コヨシキリ
0K6A9112-12.jpg
●コヨシキリ(奥さん撮影)
1E0A7075-12.jpg
●ノビタキ♀
0K6A8993-12.jpg
●ノビタキ♂(奥さん撮影)
1E0A7144-12.jpg
●オオジュリン♀(奥さん撮影)
1E0A7089PM-12.jpg

【7月11日(日)】
旭川空港〜西神楽町の探鳥コースを回ってきた。ヒバリ、ホオアカ、ノビタキの常連組を撮影したのみ。昼食に上富良野のまん作に寄ってみると、あまりに混んでいたので断念。美瑛の鶴喜で天ざる蕎麦の昼食を摂って帰宅した。

●ヒバリ
0K6A9169-12.jpg
●ホオアカ
0K6A9191-12.jpg
●ノビタキ♀(奥さん撮影)
1E0A7167-12.jpg
●ノビタキ♂
0K6A9242-12.jpg

●鶴喜の天ざる蕎麦
tsuruki210711.jpg


撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM

ホームページMedFiles Integrated
 https://peraichi.com/landing_pages/view/medfiles


nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベニヤ原生花園とシブノツナイ湖に走る [ベニヤ原生花園]

【6月13日(土)】
この土日は完全休日だった。数年ぶりに浜頓別町にあるベニヤ原生花園に行くことにする。自宅からは3時間半くらいだ。途中の音威子府の道の駅で、この地域特有の黒い蕎麦の昼食をとった。ベニヤ原生花園には午後2時頃到着した。コヨシキリが一生懸命囀っていた。

●音威子府の道の駅の黒い蕎麦(2020.06.18追加)
soba20200613.jpg


●ベニヤ原生花園
202006132bl.jpg
  奥さん↑

●ノビタキ♂
0K6A9135-11.jpg
●ノビタキ♀
0K6A9213-11.jpg
●オオジュリン♀
0K6A9138-11.jpg
●コヨシキリ
0K6A9170-11.jpg

0K6A9168-11.jpg
●コヨシキリ(奥さん撮影)
1E0A3071-11.jpg

【6月14日(日)】
昨年の6月15日(日)ブログをみるとシブノツナイ湖畔でツメナガセキレイを撮影していた。今年も行ってみることにする。シブノツナイ湖畔に昼前に到着した。シマセンニュウ、ノゴマ、オオジュリンに出遭った。

●シブノツナイ湖畔
20200614bl.jpg
↑奥さん  

●シマセンニュウとノゴマ
0K6A9447-11.jpg
●ノゴマ
0K6A9487-11.jpg
●オオジュリン♂
0K6A9319-11.jpg
●オオジュリン♀
0K6A9584-11.jpg

野鳥撮影にはEOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USMを使用した。


【6月21日(日)の部分日食について】
6月21日アフリカ〜アラビア半島〜インド北部〜台湾にかけて金環食が見られる。当方、台湾への金環食ツアーに参加する予定であった。ところが、今回のコロナウィルスのパンデミックな流行により金環食ツアーは中止となってしまった。日本では部分日食がみられる。南の地方ほど大きく欠ける。旭川では、食の開始16:14、食の最大17:00、食の終了17:43である。高度30度。国内では北海道はもっとも食分が小さいが、晴れたら見たいと思う。


nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
ベニヤ原生花園 ブログトップ