SSブログ

ハクガン・ヤマゲラ・オオアカゲラ・しんしのつ天文台とプチ自慢 [ハクガン]

【11月3日(金)】
三連休の初日、文化の日。道東の浦幌にハクガン情報があったため、朝、自宅を出発した。昼過ぎに浦幌到着、「かしわ谷」というそば屋さんで昼食後、浦幌町内を散策すると、予定通りハクガンの群れやヒシクイの群れに出遭った。さらに十勝に進出してきた、お馴染みのタンチョウもいた。

●ハクガンの群れ(奥さん撮影)
1E0A2798-15.jpg
●上空のハクガン
0K6A8936-15.jpg
●ヒシクイの群れ
0K6A8835-15.jpg
●タンチョウ(奥さん撮影)
1E0A2746-15.jpg

【11月4日(土)】
午前中、キトウシ森林公園に行くとヤマゲラ、オオアカゲラ、ゴジュウカラがいた。

●ヤマゲラ
0K6A8948PM-15.jpg
●オオアカゲラ
0K6A8965-15.jpg

0K6A8994-15.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A9021-15.jpg

11月3日に北海道の中央西側にある新篠津村に「しんしのつ天文台」がオープンした。11月4日以降の金・土・祝日の前日の19:00~22:00に開館しているとのことなので、道東の浦幌から新篠津村に向かった。遠かった。新聞等でアナウンスされていたためか、たくさんの見学者が来ていた。親子連れが目立つ。整理券をもらって、1時間ごとに入場して見学するような状況だった。昭和光機製の50cmフォーク型赤道儀が鎮座していた。生憎の小雨模様で木星や土星は見られなかったのは残念だった。

●しんしのつ天文台
20231103-15.jpg
●昭和光機製50cmフォーク型赤道儀
20231103-152.jpg


プチ自慢ニュース
地元内科医会からの依頼で、当方が撮影したキレンジャクの写真が旭川内科医会の50周年記念誌の表紙と裏表紙に掲載された。キレンジャクは「旭川市民の鳥」である。

●旭川内科医会50周年記念誌
Naikai50.jpg

日食観測の第一人者である塩田一生著「日食の観測と撮影」の中に、2016/3/9のインドネシア皆既日食を観察中の当方夫婦が写っていた。

●「日食の観測と撮影」
nishoku.jpg
●皆既日食観察中の当方夫婦 矢印
nisyoku96-3.jpg



nice!(29)  コメント(8) 

ツグミとイスカがやってきて、ヒレンジャク・エゾフクロウに出遭う [イスカ]

【10月28日(土)】
あちこちでツグミをみかける時期になった。

●自宅周囲のツグミ
0K6A8422-15.jpg
●自宅周囲のツグミ(奥さん撮影)
1E0A2590-15.jpg

10月28日(土)は午後からキトウシ森林公園に行く。コゲラとヒレンジャクを撮影してきた。

●コゲラ
0K6A8467-15.jpg
●ヒレンジャク
0K6A8540-15.jpg

【10月29日(日)】
休日にて朝からキトウシ森林公園に行ってみるとたくさんのCMが集まっていた。エゾフクロウ狙いだった。当方もエゾフクロウ撮影会に参加した。キトウシ森林公園を散策すると、エゾリス、アカゲラ、そして想定外のイスカ♂に出遭った。

●エゾフクロウ
0K6A8677-15.jpg
●エゾリス
0K6A8690-15.jpg
●アカゲラ
0K6A8705-15.jpg
●イスカ♂
0K6A8740-15.jpg

0K6A8746-15.jpg

月面撮影
天気の悪い日が多かった。晴れた日には自宅バルコニーで月面撮影した。撮影機材はいずれもBORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, StellaImage8で画像復元, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整

●自宅バルコニーで月面撮影:10月25日
20231029-15.jpg

●月齢10.9 2023/10/25 23:03:56
moon_20231025.jpg

●月齢15.9 2023/10/30 23:49:58
moon_20231030.jpg


nice!(26)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。