ハクガン・ヤマゲラ・オオアカゲラ・しんしのつ天文台とプチ自慢 [ハクガン]
【11月3日(金)】
三連休の初日、文化の日。道東の浦幌にハクガン情報があったため、朝、自宅を出発した。昼過ぎに浦幌到着、「かしわ谷」というそば屋さんで昼食後、浦幌町内を散策すると、予定通りハクガンの群れやヒシクイの群れに出遭った。さらに十勝に進出してきた、お馴染みのタンチョウもいた。
●ハクガンの群れ(奥さん撮影)
●上空のハクガン
●ヒシクイの群れ
●タンチョウ(奥さん撮影)
【11月4日(土)】
午前中、キトウシ森林公園に行くとヤマゲラ、オオアカゲラ、ゴジュウカラがいた。
●ヤマゲラ
●オオアカゲラ
●ゴジュウカラ
11月3日に北海道の中央西側にある新篠津村に「しんしのつ天文台」がオープンした。11月4日以降の金・土・祝日の前日の19:00~22:00に開館しているとのことなので、道東の浦幌から新篠津村に向かった。遠かった。新聞等でアナウンスされていたためか、たくさんの見学者が来ていた。親子連れが目立つ。整理券をもらって、1時間ごとに入場して見学するような状況だった。昭和光機製の50cmフォーク型赤道儀が鎮座していた。生憎の小雨模様で木星や土星は見られなかったのは残念だった。
●しんしのつ天文台
●昭和光機製50cmフォーク型赤道儀
プチ自慢ニュース
地元内科医会からの依頼で、当方が撮影したキレンジャクの写真が旭川内科医会の50周年記念誌の表紙と裏表紙に掲載された。キレンジャクは「旭川市民の鳥」である。
●旭川内科医会50周年記念誌
日食観測の第一人者である塩田一生著「日食の観測と撮影」の中に、2016/3/9のインドネシア皆既日食を観察中の当方夫婦が写っていた。
●「日食の観測と撮影」
●皆既日食観察中の当方夫婦 矢印
三連休の初日、文化の日。道東の浦幌にハクガン情報があったため、朝、自宅を出発した。昼過ぎに浦幌到着、「かしわ谷」というそば屋さんで昼食後、浦幌町内を散策すると、予定通りハクガンの群れやヒシクイの群れに出遭った。さらに十勝に進出してきた、お馴染みのタンチョウもいた。
●ハクガンの群れ(奥さん撮影)
●上空のハクガン
●ヒシクイの群れ
●タンチョウ(奥さん撮影)
【11月4日(土)】
午前中、キトウシ森林公園に行くとヤマゲラ、オオアカゲラ、ゴジュウカラがいた。
●ヤマゲラ
●オオアカゲラ
●ゴジュウカラ
11月3日に北海道の中央西側にある新篠津村に「しんしのつ天文台」がオープンした。11月4日以降の金・土・祝日の前日の19:00~22:00に開館しているとのことなので、道東の浦幌から新篠津村に向かった。遠かった。新聞等でアナウンスされていたためか、たくさんの見学者が来ていた。親子連れが目立つ。整理券をもらって、1時間ごとに入場して見学するような状況だった。昭和光機製の50cmフォーク型赤道儀が鎮座していた。生憎の小雨模様で木星や土星は見られなかったのは残念だった。
●しんしのつ天文台
●昭和光機製50cmフォーク型赤道儀
プチ自慢ニュース
地元内科医会からの依頼で、当方が撮影したキレンジャクの写真が旭川内科医会の50周年記念誌の表紙と裏表紙に掲載された。キレンジャクは「旭川市民の鳥」である。
●旭川内科医会50周年記念誌
日食観測の第一人者である塩田一生著「日食の観測と撮影」の中に、2016/3/9のインドネシア皆既日食を観察中の当方夫婦が写っていた。
●「日食の観測と撮影」
●皆既日食観察中の当方夫婦 矢印
浦幌のタンチョウ・ハクガン・シジュウカラガン [ハクガン]
11月8日(火)の皆既月食と天王星食の記事を先に書いたが、その前の11月5日(土)に十勝地方の浦幌にハクガンを見に行った。仕事を休むことなく、旭川と浦幌・帯広をあわただしく行き来した4日間だった。
【11月5日(土)】
朝、旭川を出発。帯広のインディアンでエビカレーの昼食を摂り、浦幌町には午後1時ごろ着いた。浦幌郊外を走っていると、タンチョウに出遭った。十勝地方にはタンチョウが多くみられる。
●タンチョウのつがい(奥さん撮影)
●タンチョウの親子
事前情報どおり、浦幌郊外で遠くにハクガンの群れが見えた。
●遠くにハクガンの群れ
●上空のハクガンの群れ
●上空のハクガンとシジュウカラガン
●地上のハクガンたち
ハクガン、シジュウカラガンの他、ヒシクイがいた。
●上空のシジュウカラガン
●地上のシジュウカラガン
●ヒシクイ
【11月6日(日)】
ニューズペーパー札幌公演を観に行った。
【11月12日(土)】
富良野の鳥沼公園に行く。マガモやホオジロガモを見たのみ。
【11月13日(日)】
雑用をこなしてから、旭川空港〜東川〜キトウシ森林公園を回ってきたがめぼしい成果はなかった。
【11月18日(金)〜11月19日(土)】
11月18日未明はしし座流星群のピークだった。旭川は雲っていた上、道東も天候不良だったから、遠征しなかった。もし晴れていたとしても、流星は1時間に1個程度の低調な出現が予想されていた。
【11月20日(日)】
夜間雪が降った。日中は小雨模様になった。ハチジョウツグミ情報があり、自宅近くの河川敷を歩いてきたが確認できなかった。エゾリスを見たのみ。
●エゾリス
撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
【11月5日(土)】
朝、旭川を出発。帯広のインディアンでエビカレーの昼食を摂り、浦幌町には午後1時ごろ着いた。浦幌郊外を走っていると、タンチョウに出遭った。十勝地方にはタンチョウが多くみられる。
●タンチョウのつがい(奥さん撮影)
●タンチョウの親子
事前情報どおり、浦幌郊外で遠くにハクガンの群れが見えた。
●遠くにハクガンの群れ
●上空のハクガンの群れ
●上空のハクガンとシジュウカラガン
●地上のハクガンたち
ハクガン、シジュウカラガンの他、ヒシクイがいた。
●上空のシジュウカラガン
●地上のシジュウカラガン
●ヒシクイ
【11月6日(日)】
ニューズペーパー札幌公演を観に行った。
【11月12日(土)】
富良野の鳥沼公園に行く。マガモやホオジロガモを見たのみ。
【11月13日(日)】
雑用をこなしてから、旭川空港〜東川〜キトウシ森林公園を回ってきたがめぼしい成果はなかった。
【11月18日(金)〜11月19日(土)】
11月18日未明はしし座流星群のピークだった。旭川は雲っていた上、道東も天候不良だったから、遠征しなかった。もし晴れていたとしても、流星は1時間に1個程度の低調な出現が予想されていた。
【11月20日(日)】
夜間雪が降った。日中は小雨模様になった。ハチジョウツグミ情報があり、自宅近くの河川敷を歩いてきたが確認できなかった。エゾリスを見たのみ。
●エゾリス
撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
マガン・ハクガン・シジュウカラガン・クロツグミ、他 [ハクガン]
この4月は慌ただしかった。何者かによるクレジットカード不正使用の連絡があって新しいものにしたり、当方作成のソフトウェアの改定に時間がかかったたり、十三回忌法要の喪主だったりした。しかし土日はしっかりと野鳥撮影していた。
【4月9日(土)】
先月浦幌のハクガンを見に行ったものの、遠くて証拠写真しか撮れなかったので再度浦幌遠征する。ヒシクイ、マガン、シジュウカラガン、アオサギを撮影できたが、ハクガンには出遭えなかった。
●ヒシクイ
●シジュウカラガン
●アオサギ(奥さん撮影)
【4月10日(日)】
再度、ハクガンを求めて浦幌へ向かう。マガンの群れに混じって、やっと二羽のハクガンを確認できた。帰り際にカワラヒワに出遭う。
●上空のマガンの群れ
●マガン
●ハクガン
●ハクガン(奥さん撮影)
●カワラヒワ
【4月16日(土)】
午前中人間ドックの仕事。午後からキトウシ森林公園に行き、ヒガラ、コゲラ、カワラヒワを撮影してきた。
●ヒガラ
●コゲラ
●カワラヒワ
【4月17日(日)】
もう少しきちんとハクガンを撮影したい。この日も浦幌へ向かったが、マガンとオジロワシに出遭ったのみ。
●上空のマガン
●オジロワシ
【4月23日(土)】
法要の前日。短時間キトウシ森林公園を回る。シジュウカラに出遭ったのみ。
●シジュウカラ
【4月29日(金)】
昭和の日にて休日。燃焼不足のハクガンを求めて再再度浦幌へ行った。浦幌内を走り回ったがハクガンには出遭えなかった。もう去って行ったようだ。ノビタキ♂とタンチョウを撮影してきた。
●ノビタキ♂
●タンチョウ
【5月1日(日)】
キトウシ森林公園に行くと、たくさんの方が満開のエゾヤマザクラを見に来ていた。エゾヤマザクラの中でにニュウナイスズメが囀っていた。
●エゾヤマザクラとニュウナイスズメ♂(奥さん撮影)
【5月5日(木)】
こどもの日。富良野の鳥沼公園まで足を伸ばす。ゴジュウカラ、センダイムシクイ、そして遠くて枝かぶりながらクロツグミに出遭えた。
●ゴジュウカラ
●センダイムシクイ
●クロツグミ
撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
ホームページMedFiles Integrated
https://peraichi.com/landing_pages/view/medfiles
【4月9日(土)】
先月浦幌のハクガンを見に行ったものの、遠くて証拠写真しか撮れなかったので再度浦幌遠征する。ヒシクイ、マガン、シジュウカラガン、アオサギを撮影できたが、ハクガンには出遭えなかった。
●ヒシクイ
●シジュウカラガン
●アオサギ(奥さん撮影)
【4月10日(日)】
再度、ハクガンを求めて浦幌へ向かう。マガンの群れに混じって、やっと二羽のハクガンを確認できた。帰り際にカワラヒワに出遭う。
●上空のマガンの群れ
●マガン
●ハクガン
●ハクガン(奥さん撮影)
●カワラヒワ
【4月16日(土)】
午前中人間ドックの仕事。午後からキトウシ森林公園に行き、ヒガラ、コゲラ、カワラヒワを撮影してきた。
●ヒガラ
●コゲラ
●カワラヒワ
【4月17日(日)】
もう少しきちんとハクガンを撮影したい。この日も浦幌へ向かったが、マガンとオジロワシに出遭ったのみ。
●上空のマガン
●オジロワシ
【4月23日(土)】
法要の前日。短時間キトウシ森林公園を回る。シジュウカラに出遭ったのみ。
●シジュウカラ
【4月29日(金)】
昭和の日にて休日。燃焼不足のハクガンを求めて再再度浦幌へ行った。浦幌内を走り回ったがハクガンには出遭えなかった。もう去って行ったようだ。ノビタキ♂とタンチョウを撮影してきた。
●ノビタキ♂
●タンチョウ
【5月1日(日)】
キトウシ森林公園に行くと、たくさんの方が満開のエゾヤマザクラを見に来ていた。エゾヤマザクラの中でにニュウナイスズメが囀っていた。
●エゾヤマザクラとニュウナイスズメ♂(奥さん撮影)
【5月5日(木)】
こどもの日。富良野の鳥沼公園まで足を伸ばす。ゴジュウカラ、センダイムシクイ、そして遠くて枝かぶりながらクロツグミに出遭えた。
●ゴジュウカラ
●センダイムシクイ
●クロツグミ
撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
ホームページMedFiles Integrated
https://peraichi.com/landing_pages/view/medfiles
キトウシ森林公園のエゾフクロウと浦幌の遠いハクガン、他 [ハクガン]
【3月26日(土)】
午前中、人間ドックの仕事。いつものように、おかだ紅雪庭でモリテンの昼食を摂って帰宅した。
●おかだ紅雪庭のモリテン
昼食後、キトウシ森林公園に行ってみると、いつもの所にエゾフクロウがいた。今回は目をしっかり開けてこちらを見ていた。この日はCMはおらず撮影していたのは当方一人だった。他にオオアカゲラ、ヤマゲラ、ツグミに出遭った。
●キトウシ森林公園
●エゾフクロウ
●オオアカゲラ
●ヤマゲラ
●ツグミ
【3月27日(日)】
道東の浦幌でハクガン情報があった。詳しい場所情報はなかったが、朝、浦幌に向かって出発した。お昼頃浦幌に着いた。オナガガモやオオヒシクイ、マガンはたくさんいたものの、なかなかハクガンには出遭えなかった。浦幌川の堤防上を歩いていると、オジロワシ、キンクロハジロ、ミヤマカケスに出遭った。
●上空のオナガガモ
●亜種オオヒシクイ(奥さん撮影)
●オジロワシ
●キンクロハジロ
●ミヤマカケス
堤防を降りて、浦幌町内を走り回った。やっとハクガンは確認したものの、遠いところにいて近づけなかったため、証拠写真程度の写りとなった。さらにマガンやタンチョウを撮影して引き上げてきた。
●遠いハクガン
●上空のマガン
●タンチョウ(奥さん撮影)
撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
ホームページMedFiles Integrated
https://peraichi.com/landing_pages/view/medfiles
午前中、人間ドックの仕事。いつものように、おかだ紅雪庭でモリテンの昼食を摂って帰宅した。
●おかだ紅雪庭のモリテン
昼食後、キトウシ森林公園に行ってみると、いつもの所にエゾフクロウがいた。今回は目をしっかり開けてこちらを見ていた。この日はCMはおらず撮影していたのは当方一人だった。他にオオアカゲラ、ヤマゲラ、ツグミに出遭った。
●キトウシ森林公園
●エゾフクロウ
●オオアカゲラ
●ヤマゲラ
●ツグミ
【3月27日(日)】
道東の浦幌でハクガン情報があった。詳しい場所情報はなかったが、朝、浦幌に向かって出発した。お昼頃浦幌に着いた。オナガガモやオオヒシクイ、マガンはたくさんいたものの、なかなかハクガンには出遭えなかった。浦幌川の堤防上を歩いていると、オジロワシ、キンクロハジロ、ミヤマカケスに出遭った。
●上空のオナガガモ
●亜種オオヒシクイ(奥さん撮影)
●オジロワシ
●キンクロハジロ
●ミヤマカケス
堤防を降りて、浦幌町内を走り回った。やっとハクガンは確認したものの、遠いところにいて近づけなかったため、証拠写真程度の写りとなった。さらにマガンやタンチョウを撮影して引き上げてきた。
●遠いハクガン
●上空のマガン
●タンチョウ(奥さん撮影)
撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
ホームページMedFiles Integrated
https://peraichi.com/landing_pages/view/medfiles
晩秋;キトウシの住人・ブルームーン・浦幌のハクガン [ハクガン]
【10月31日(土)】
午前中は内視鏡の仕事。昼食後キトウシ森林公園でハシブトガラ、ミヤマカケス、アカゲラを撮影してきた。
●晩秋のキトウシ森林公園
●ハシブトガラ
●ミヤマカケス
●アカゲラ
10月31日は10月の2回目の満月、ブルームーンだった。薄雲の中の月だったが、ブルームーンのうちに撮影しておくことにした。
●ブルームーンの撮影
●ブルームーン 2020/10/31 22:32:59
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整
【11月3日(火)】
十勝の浦幌にハクガンが来ているようなので、今年も出撃した。清水町の目分料で鶏ごぼうの昼食を摂った。
●目分料の鶏ごぼう
清水町から浦幌に向かった。浦幌の河川敷を走り回って探したところ、ヒシクイに混じって1羽だけのハクガンを確認した。地形的に近づくことができなかったので遠くからの撮影になった。トリミングして提示する。
●ヒシクイとハクガン
野鳥撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm (600mm), F6.3, DG OS HSM
午前中は内視鏡の仕事。昼食後キトウシ森林公園でハシブトガラ、ミヤマカケス、アカゲラを撮影してきた。
●晩秋のキトウシ森林公園
●ハシブトガラ
●ミヤマカケス
●アカゲラ
10月31日は10月の2回目の満月、ブルームーンだった。薄雲の中の月だったが、ブルームーンのうちに撮影しておくことにした。
●ブルームーンの撮影
●ブルームーン 2020/10/31 22:32:59
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整
【11月3日(火)】
十勝の浦幌にハクガンが来ているようなので、今年も出撃した。清水町の目分料で鶏ごぼうの昼食を摂った。
●目分料の鶏ごぼう
清水町から浦幌に向かった。浦幌の河川敷を走り回って探したところ、ヒシクイに混じって1羽だけのハクガンを確認した。地形的に近づくことができなかったので遠くからの撮影になった。トリミングして提示する。
●ヒシクイとハクガン
野鳥撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm (600mm), F6.3, DG OS HSM
ハクガンがやって来て奥さんが浦幌へ走る [ハクガン]
【11月2日(土)】
ハクガンが十勝地方にやって来たらしい、詳しい場所の情報はなかったが、浦幌に決め打ちして行くことにした。11月2日(土)午前中の内視鏡の仕事を終えてから、帯広に向かった。連休の上、直前の検索だったが幸い帯広駅横のホテル日航ノースランドが1部屋空いていた。この日は月と土星が接近して見える。iPhoneで撮影すると何とか写った。
●月と土星の接近:帯広駅前にて(iPhone 11 Pro Max)
【11月3日(日)】
朝、浦幌に向かった。浦幌から大沼方向に走ったが、結局ハクガンには遇えなかった。帰りに太平洋側の長節湖と湧洞沼に寄ってみた。野鳥は少なかった。タンチョウ、カンムリカイツブリ、白鳥をみたのみ。
●タンチョウ(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III;以下同じ)
●カンムリカイツブリ
【11月4日(月)】
旭川は雨模様だった。札幌で入院している母のお見舞いに行ってきた。旭川に帰得ると、地元バーダーMさん情報でハクガンの来ている詳しい場所が分かった。当方の仕事は緊急で休むことはできない状況にあるため、奥さんに浦幌に走ってハクガンを撮影してくることを頼み込んだ。急遽、Sigma 600mm 望遠レンズの使い方をレクチャーする(簡単ではあるが)。
【11月5日(火)】
当方は日常の仕事に戻った。奥さんは浦幌に向かって出発した。午後1時過ぎ、奥さんからiPhoneのビデオ通話でハクガンが飛び交っている画像が送られてきた。うまく出遭えたようだ。奥さんは440枚ほど撮影して旭川に帰ってきた。
●上空のハクガン(奥さん撮影;Sigma 150-600mm, 150mm, F5, DG OS HSM)
●ハクガンの群れと白鳥
●ハクガン(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM)
●ヒシクイ
●シジュウカラガンとヒシクイ
【11月6日(水)】
出勤時、自宅駐車場前のナナカマドにツグミが留まっているのに気づいた。慌てて自宅に戻りカメラを持ってきた。まだ逃げないでいてくれた。今年も律儀にツグミがやって来たのだ。
●ツグミがやって来た!(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III)
ハクガンが十勝地方にやって来たらしい、詳しい場所の情報はなかったが、浦幌に決め打ちして行くことにした。11月2日(土)午前中の内視鏡の仕事を終えてから、帯広に向かった。連休の上、直前の検索だったが幸い帯広駅横のホテル日航ノースランドが1部屋空いていた。この日は月と土星が接近して見える。iPhoneで撮影すると何とか写った。
●月と土星の接近:帯広駅前にて(iPhone 11 Pro Max)
月の右上に土星が見える
【11月3日(日)】
朝、浦幌に向かった。浦幌から大沼方向に走ったが、結局ハクガンには遇えなかった。帰りに太平洋側の長節湖と湧洞沼に寄ってみた。野鳥は少なかった。タンチョウ、カンムリカイツブリ、白鳥をみたのみ。
●タンチョウ(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III;以下同じ)
●カンムリカイツブリ
【11月4日(月)】
旭川は雨模様だった。札幌で入院している母のお見舞いに行ってきた。旭川に帰得ると、地元バーダーMさん情報でハクガンの来ている詳しい場所が分かった。当方の仕事は緊急で休むことはできない状況にあるため、奥さんに浦幌に走ってハクガンを撮影してくることを頼み込んだ。急遽、Sigma 600mm 望遠レンズの使い方をレクチャーする(簡単ではあるが)。
【11月5日(火)】
当方は日常の仕事に戻った。奥さんは浦幌に向かって出発した。午後1時過ぎ、奥さんからiPhoneのビデオ通話でハクガンが飛び交っている画像が送られてきた。うまく出遭えたようだ。奥さんは440枚ほど撮影して旭川に帰ってきた。
●上空のハクガン(奥さん撮影;Sigma 150-600mm, 150mm, F5, DG OS HSM)
●ハクガンの群れと白鳥
●ハクガン(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM)
●ヒシクイ
●シジュウカラガンとヒシクイ
【11月6日(水)】
出勤時、自宅駐車場前のナナカマドにツグミが留まっているのに気づいた。慌てて自宅に戻りカメラを持ってきた。まだ逃げないでいてくれた。今年も律儀にツグミがやって来たのだ。
●ツグミがやって来た!(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III)