SSブログ

星と野鳥 この一年 −2023年を振り返る− [2023年]

2023年のブログ記事から、1か月に1件(〜2件)づつ表示して、この一年を振り返ってみたい。


●GTF彗星 (C/2022 E3) 2023/1/22
GTF230122BL.jpg
帯広八千代牧場にて


●ノハラツグミ 2023/2/19
0K6A1202-15.jpg
キトウシ森林公園にて


●キレンジャクたち 2023/3/18
0K6A1983-15.jpg
キトウシ森林公園にて


●クロツグミ 2023/4/30
0K6A3785-15.jpg
大雪遊水公園にて


●ツメナガセキレイ 2023/5/27
0K6A5045-15.jpg
シブノツナイ湖周辺にて奥さん撮影


●ベニマシコ 2023/6/11
1E0A1372-15.jpg
ワッカ原生花園にて奥さん撮影


●コヨシキリ 2023/7/8
0K6A6620-15.jpg
ベニヤ原生花園にて


●天の川と流星 2023/7/23
IMG_8218-15bl.jpg
名寄星祭り会場にて


●木星と土星 2023/08/24
SatJup20230824.jpg
自宅バルコニーで撮影


●旭医だよりvol. 162 2023/8/30
kyokui202308.jpg
地元業界誌の表紙と裏表紙写真


●「日食の観測と撮影」 2023/9/10
nishoku.jpg
●皆既日食観察中の当方夫婦 矢印
nisyoku96-3.jpg


●イスカ♂ 2023/10/28
0K6A8746-15.jpg
キトウシ森林公園にて


●「しんしのつ天文台」がオープン 2023/11/3
20231103-152.jpg
浦幌から新篠津村へ北海道横断


●旭川内科医会50周年記念誌
Naikai50.jpg
表紙と裏表紙に「旭川市民の鳥」キレンジャクの写真を提供


●ふたご座流星群2023 2023/12/14
20241214-15.jpg
帯広の森にて



nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふたご座流星群 2023/12/14 速報:帯広の森にて [流星群]

【12月14日(木)】
 今年のふたご座流星群の極大日は月明かりの無い最良の観察条件だった。旭川は曇り〜雪だったから、晴れている道東の帯広で観察することにした。午後3:30から年休を取り、帯広に向かって出発した。19:30帯広に着いた。インディアンでエビカレーの夕食を摂った。20:55帯広の森の近郊の、いつも利用している畑横の小道に、ポータブル赤道儀スカイメモSとカメラを設置した。帯広の街明かりがやや気になる。
 撮影は、Canon EOS 5D Mark III + Sigma 14mm F1.8 (5.6) ISO3200, 露出20"の連続撮影とした。試写により、こんなもんかなと思い撮影を開始した。いつもF2.2で撮影していたが、確認を怠り、今回はF5.6と暗い設定になってしまっていた。気温はそれほど低くなかったが、強風のためとても寒く感じた。撮影はスカイメモSとEOS 5D Mark IIIに任せて、車内で待機していた。23:25撮影を終了して、帯広から旭川に帰ってきた。帰りのほとんどは奥さんに運転してもらった(感謝)。
 ふたご座流星群の流星は肉眼でもかなり観察された。写真455枚撮影中14枚に流星が写っていたので、Adobe Photoshop CS5で比較(明)合成した。

●ふたご座流星群2023 2023/12/14 20:55〜23:25
20241214-15.jpg

●撮影機材:Canon EOS 5D Mark III + Sigma 14mm + スカイメモS
202412142-15.jpg



nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

しし座流星群・エゾフクロウ・オオアカゲラ・好条件ふたご座流星群情報 [流星群]

【11月23日(木)】
勤労感謝の日で休日。キトウシ森林公園でヒガラ、アカゲラ、ミヤマカケス、エゾフクロウ、エゾリスを撮影してきた。

●ヒガラ
0K6A9227-15.jpg
●アカゲラ
0K6A9278-15.jpg
●ミヤマカケス
0K6A9282-15.jpg
●エゾフクロウ
0K6A9189-15.jpg
●エゾリス
0K6A9206-15.jpg

【11月26日(日)】
キトウシ森林公園でツグミを撮影したのみ。

●ツグミ
0K6A9303-15.jpg

【12月2日(土)】
幻のアンドロメダ座流星群狙いで、晴れる予定の帯広へ向かった。帯広へ向かう前に大雪湧水公園に行くとオオアカゲラに出遭った。帯広は12月3日(日)深夜はほぼ曇ってしまい、アンドロメダ座流星群の流星が流れたのか、流れなかったのか不明。

●オオアカゲラ
0K6A9355-15.jpg

【12月3日(日)】
帯広からの帰り道、シメの大群に遭遇した。車を止めて撮影を始めるも、シメの大群は去ってしまった。ゴジュウカラ、シメ、エゾリスを撮影。

●ゴジュウカラ
0K6A9395-15.jpg
●シメ
0K6A9421-15.jpg
●エゾリス
0K6A9378-15.jpg

【12月10日(日)】
12月8日(金) 職場の忘年会。いやいやながら踊らされたキツネダンスで、案の定、身体が動かず恥をかいたのみ。
12月9日(土) 全自動で星空撮影できるスマート望遠鏡Seestar S50が届いたので、天気予報では晴れるはずの帯広に宿を取った。深夜出かけるも、雲が多くて撮影は断念した。この時期、道東の帯広が2週連続で晴れないのは珍しい。帯広からの帰り、キトウシ森林公園に寄っていつものエゾフクロウを撮影して帰ってきた。

●エゾフクロウ
0K6A9470-15.jpg

しし座流星群流れず
11月18日(土)は、しし座流星群の極大日だった。母天体のテンペル・タットル彗星が遠くにあるため、出現数は期待できない状況だった。念のため美瑛で夜空を見ていたが、流星は確認できなかった。

●オリオン座〜ふたご座〜ぎょしゃ座〜ペルセウス坐と木星
0K6A9059-15SI.jpg
2023/11/18 22:00:04 Sigma14mm, F1.8 (2.2), EOS 5D Mark III, ISO3200, 30", SKYMEMO Sガイド

ふたご座流星群情報
今年はふたご座流星群が最高条件である。月明かりがないためである。ピークは12月15日(金)午前4時だが、14日(木)夕方〜15日(金)明け方にかけてたくさん流れるはずだ。


nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー