SSブログ
ノゴマ ブログトップ

ワッカのホオアカ・ノゴマ・シマセンニュウと白滝遺跡群の黒曜石石器 [ノゴマ]

【7月2日(日)】
天気予報でサロマ湖方面が晴れそうなので、朝、ワッカ原生花園に向けて出発した。先週と同じで、現地に着くと曇っていたが、だんだん晴れてきた。ヒバリ、ホオアカ、ノゴマ、オオジュリン、シマセンニュウ、ノビタキ、ハクセイキレイ、ベニマシコとたくさんの野鳥に出遭えた。

●ワッカ原生花園;7月2日
20230702-15.jpg

●ヒバリ
0K6A6144-15.jpg
●ホオアカ
0K6A6543-15.jpg
●ノゴマ
0K6A6208-15.jpg
●ノゴマ(奥さん撮影)
1E0A1885-15.jpg
●オオジュリン
0K6A6274-15PM2.jpg
●シマセンニュウ
0K6A6293-15.jpg
シマセンニュウノゴマ♀(奥さん撮影)
1E0A1960-15.jpg
●ノビタキ♂
0K6A6327-15.jpg
●ノビタキ幼鳥(奥さん撮影)
1E0A1980-15.jpg
●ハクセキレイ
0K6A6577-15.jpg
●ベニマシコ(奥さん撮影)
1E0A1817-15.jpg

ワッカ原生花園からの帰り、遠軽町の白滝ジオパークに寄ってきた。ここで発掘されている白滝遺跡群の黒曜石の石器が日本最古の国宝に指定された。中学生の頃、帯広北側の音更町の畑で、黒曜石のやじりや土器のかけら(縄文土器)が埋まっていて、畑を耕したときに出てきたものが捨てられていた。結構たくさん拾ってきてコレクションしていた。随分貴重なものが捨てられていたものだと今思う。

●白滝遺跡群の黒曜石石器
202307022-15.jpg


月面撮影

●月齢8.3 2023/06/26 21:40:13
Moon_20230626SI-15.jpg

BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, StellaImage8で画像復元, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整


nice!(26)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の北海道;菜の花畑・チューリップ公園・芝桜公園とノゴマ初飛来 [ノゴマ]

【5月13日(土)】
午前中は人間ドックの仕事。おかだ紅雪庭でモリテンの昼食後、滝川に向かった。一面の野の花畑が美しい。滝川公園内では遠いシジュウカラやノビタキを見たのみ。

●滝川の菜の花畑
202305142-15.jpg

【5月14日(日)】
そろそろワッカ原生花園に夏鳥が来ているはずだ。早朝出発した。途中でかみゆうべつチューリップ公園に寄ってからワッカ原生花園に向かい、11:30頃到着した。原生花園内ではヒバリ以外の鳥たちは警戒心が強いのか、遠いところで囀っていた。今回やっと今季初でノゴマに出遭えた。

かみゆうべつチューリップ公園
202305145-15.jpg

●ワッカ原生花園
202305141-15.jpg

●ノビタキ♂
0K6A4539-15.jpg
●遠いノゴマ
0K6A4498-15.jpg

0K6A4520-15.jpg
●アリスイ
0K6A4573-15.jpg
●ヒバリ(奥さん撮影)
1E0A1037-15.jpg

ワッカ原生花園を出た後、「芝桜まつり:5月3日〜5月31日」開催中の東藻琴へ。駐車場横にヘリコプター乗り場があったので、乗ってみた。上空からみるとひがしもこと芝桜公園はピンク一色に見えた。

●上空から見た「ひがしもこと芝桜公園」
202305144-15.jpg
●地上から見た「ひがしもこと芝桜公園」
202305143-15.jpg


撮影機材:
 風景 iPhone 11 Pro Max
 野鳥
  当 方;EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM
  奥さん;EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM


nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初夏のワッカ原生花園と滝川公園;ノゴマ、ベニマシコ、シマエナガ幼鳥、他 [ノゴマ]

【2022/6/12(日)】
前日の6月11日(土)は日ハム:中日戦を観に札幌ドームへ。日ハムが10-0で快勝だった。6月12日(日)天気は良くなかったが、ノゴマ狙いでワッカ原生花園に行く。ノビタキ、オオジュリン、ノゴマ、ベニマシコ、ヒバリに出遭った。

●ワッカ原生花園
20220612-13.jpg
●ノビタキ♂
0K6A6241-13.jpg
●オオジュリン♂
0K6A6297-13.jpg
●オオジュリン♀
0K6A6252-13.jpg
●ノゴマ
0K6A6318-13.jpg
●ベニマシコ
0K6A6322-13.jpg
●ヒバリ
0K6A6357-13.jpg

【2022/6/18(土)】
この週は、6月14日(火)にストロベリームーンを撮影、6月16日(木)は18時〜21時に旭川市の救急当番に当たっていた。6月18日(土)午前中は内視鏡検査の仕事、午後から滝川公園に行った。シマエナガ幼鳥、キビタキ、ハシブトガラを撮影した。帰宅前、旭川空港周辺を回ってきたが、ヒバリに出遭ったのみだった。

●滝川公園
20220618-13.jpg
●シマエナガ幼鳥
0K6A6408-13.jpg
●キビタキ
0K6A6399-13PM.jpg
●ハシブトガラ
0K6A6429-13.jpg
●ヒバリ
0K6A6463-13.jpg

撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM


【月面撮影】
6月の満月はアメリカ先住民によりストロベリームーンと呼ばれていた。正確な満月の時刻は20時52分。ちょっと遅れて撮影を開始した。

●ストロベリームーン撮影
20220614bl.jpg
●ストロベリームーン 月齢15.0 2022/06/14 21:00:05
moon_20220614bl.jpg
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整


nice!(22)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

早春のワッカ原生花園を歩く ーノゴマを探してー [ノゴマ]

【5月8日(日)】
ワッカ原生花園に、そろそろノゴマが来ているはずだ。5月7日(土)は仕事だったので、5月8日(日)朝からワッカ原生花園に向かった。晴れてはいるが、ひどい強風だった。原生花園手前のサロマ湖にスズガモがいた。

●ワッカ原生花園:5月8日(日)
20220508bl.jpg
●スズガモ♂
0K6A5921-13.jpg
●スズガモ♀
0K6A5924-13.jpg

当方、ノゴマを求めて強風のワッカ原生花園内を早足で歩いた。結局、ノゴマには出逢えず駐車場に戻ってきた。一方、奥さんはいろいろ撮影して帰ってきた。

●オジロワシ(奥さん撮影)
1E0A8329-13PM.jpg
●ベニマシコ(奥さん撮影)
1E0A8349-13PM.jpg
●アカハラ(奥さん撮影)
1E0A8359-13.jpg
●ノビタキ♂(奥さん撮影)
1E0A8363-13PM.jpg

【5月15日(日)】
5月14日(土)は人間ドックの仕事の後、内視鏡指導施設連絡会にWeb出席する仕事があり、探鳥時間はなかった。5月15日(日)、ノゴマリベンジで朝からワッカ原生花園に向かった。

●ワッカ原生花園内:5月15日(日)
20220515.jpg

当方、今回もノゴマを求めて早足で原生花園内を歩く。今回はノビタキ♂、ノビタキ♀、オオジュリンに出逢えたので、ノゴマは撮り逃がしたもののマアマアの成果と思って駐車場まで戻ってきた。

●ノビタキ♂
0K6A5978-13PM.jpg
●ノビタキ♀
0K6A6016-13PM.jpg
●オオジュリン
0K6A6007-13.jpg

一方、原生花園内をゆっくり歩いていた奥さんは、ヒバリ、ベニマシコ、そしてノゴマをしっかり撮影して帰ってきた(ひ〜、汗)。

●ヒバリ(奥さん撮影)
1E0A8394-13PM2.jpg
●ベニマシコ(奥さん撮影)
1E0A8465-13.jpg
●ノゴマ(奥さん撮影)
1E0A8486-13.jpg

撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM


【月面撮影】
晴れた夜は、だいたい自宅バルコニーで月面撮影していた。いつもシーイング不良のため10%スタックとした。
撮影条件:BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 10%stack, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整

●自宅バルコニーで月面撮影
20220517.jpg

●月齢8.8 2022/05/09 23:09:35
Moon_20220509.jpg
この日はとくにシーイング悪く、フォーカスが合わなかった。

●月齢9.7 2022/05/10 21:46:41
Moon_20220510.jpg

●月齢14.8 2022/05/15 23:56:15
moon_20220515.jpg

●月齢15.8 満月(フラワームーン)ちょっと過ぎ 2022/05/17 00:02:41
moon_20220517.jpg


nice!(31)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今季4度目のワッカ原生花園とオムサロ原生花園 [ノゴマ]

6月6日(土)〜6月7日(日)は完全休日。その1週間前に引き継いでワッカ原生花園〜オムサロ原生花園に行ってきた。今季4度目である。今回はオホーツク沿岸の能取湖に近接する「かがり屋」に宿を取ったので、帰り時刻を気にせずゆったりと撮影できた。

【6月6日(土)】
朝、旭川を出発。11:30頃ワッカ原生花園に着いた。リュックに昼食のおにぎりとお茶を入れて出発。前回は快晴だったが、今回は少し青空が覗いた時間があったものの、おおむね曇りだった。前回と同じノビタキ、ノゴマ、オオジュリンの他、ホオアカに出遭えた。

●ワッカ原生花園
202006062.jpeg
ノビタキ♂
0K6A8837-11.jpg
●ノビタキ♀(奥さん撮影)
1E0A2912-11.jpg
●ノゴマ
0K6A8885-11.jpg
●ノゴマ(奥さん撮影)
1E0A2958-11.jpg
●オオジュリン♂
0K6A8940-11.jpg
●ホオアカ
0K6A8988-11.jpg

引き継いでオムサロ原生花園に向かった。オムサロ原生花園ではオオジュリン♂♀、ベニマシコを撮影した。

●オムサロ原生花園
202006063.jpeg
●オオジュリン♂(奥さん撮影)
1E0A3020-11.jpg
●オオジュリン♀
0K6A9049-11.jpg
●ベニマシコ
0K6A9086-11.jpg

●能取の荘「かがり屋」の夕食
202006064.jpeg
魚は「きんき」。

【6月7日(日)】
能取湖のある網走から帯広を経由して旭川に戻ってきた。昼食は帯広駅前にある「ぱんちょう」の豚丼。数人が並んでいたが、少し待つ程度で入店できた。肉が最も少ない豚丼の「松」にした。年齢と共に食べられる量が減ってきて、「松」がちょうど良い。

●ぱんちょうの豚丼「松」
20200607.jpeg


野鳥撮影にはEOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USMを使用した。


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワッカ原生花園のノゴマとベニマシコ [ノゴマ]

【5月23日(土)】
午前中は外来の仕事。昼食後、奥さん運転でキトウシ森林公園へ。たくさんの方が家族でキャンプに来ており、野鳥撮影には厳しい状況だった。ここは諦めてペーパンダム方面に向かった。ダム近くの林で、虫と格闘するモズを助手席から撮影した。

●モズ
0K6A8059-11.jpg

【5月24日(日)】
先週に引き続きワッカ原生花園に向かう。出発前、自宅横の東部中央公園に激しく囀っているキビタキがいた。自宅横でキビタキを見たのは初めてのことだった。

●自宅横のキビタキ
0K6A8098-11.jpg

昼前にワッカ原生花園に着いた。当方、電動自転車を借りて出発。奥さんは歩くとのことだった。電動自転車でスイスイ行ったせいか野鳥を見落としていたかも知れない。歩いて行った奥さんの方がたくさんの野鳥と出遭っていた。

●ワッカ原生花園
wakka20200524.jpg

●オオジュリン
0K6A8119-11.jpg
●ノビタキ♀
0K6A8183-11.jpg

【以下奥さん撮影】
●ノゴマ
1E0A2200-11.jpg
●ヒバリ
1E0A2145-11.jpg
●ベニマシコ
1E0A2165-11.jpg

1E0A2176-11.jpg


野鳥撮影にはEOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USMを使用した。


nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
ノゴマ ブログトップ