ワッカのホオアカ・ノゴマ・シマセンニュウと白滝遺跡群の黒曜石石器 [ノゴマ]
【7月2日(日)】
天気予報でサロマ湖方面が晴れそうなので、朝、ワッカ原生花園に向けて出発した。先週と同じで、現地に着くと曇っていたが、だんだん晴れてきた。ヒバリ、ホオアカ、ノゴマ、オオジュリン、シマセンニュウ、ノビタキ、ハクセイキレイ、ベニマシコとたくさんの野鳥に出遭えた。
●ワッカ原生花園;7月2日
●ヒバリ
●ホオアカ
●ノゴマ
●ノゴマ(奥さん撮影)
●オオジュリン
●シマセンニュウ
●シマセンニュウノゴマ♀(奥さん撮影)
●ノビタキ♂
●ノビタキ幼鳥(奥さん撮影)
●ハクセキレイ
●ベニマシコ(奥さん撮影)
ワッカ原生花園からの帰り、遠軽町の白滝ジオパークに寄ってきた。ここで発掘されている白滝遺跡群の黒曜石の石器が日本最古の国宝に指定された。中学生の頃、帯広北側の音更町の畑で、黒曜石のやじりや土器のかけら(縄文土器)が埋まっていて、畑を耕したときに出てきたものが捨てられていた。結構たくさん拾ってきてコレクションしていた。随分貴重なものが捨てられていたものだと今思う。
●白滝遺跡群の黒曜石石器
月面撮影
●月齢8.3 2023/06/26 21:40:13
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, StellaImage8で画像復元, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整
天気予報でサロマ湖方面が晴れそうなので、朝、ワッカ原生花園に向けて出発した。先週と同じで、現地に着くと曇っていたが、だんだん晴れてきた。ヒバリ、ホオアカ、ノゴマ、オオジュリン、シマセンニュウ、ノビタキ、ハクセイキレイ、ベニマシコとたくさんの野鳥に出遭えた。
●ワッカ原生花園;7月2日
●ヒバリ
●ホオアカ
●ノゴマ
●ノゴマ(奥さん撮影)
●オオジュリン
●シマセンニュウ
●
●ノビタキ♂
●ノビタキ幼鳥(奥さん撮影)
●ハクセキレイ
●ベニマシコ(奥さん撮影)
ワッカ原生花園からの帰り、遠軽町の白滝ジオパークに寄ってきた。ここで発掘されている白滝遺跡群の黒曜石の石器が日本最古の国宝に指定された。中学生の頃、帯広北側の音更町の畑で、黒曜石のやじりや土器のかけら(縄文土器)が埋まっていて、畑を耕したときに出てきたものが捨てられていた。結構たくさん拾ってきてコレクションしていた。随分貴重なものが捨てられていたものだと今思う。
●白滝遺跡群の黒曜石石器
月面撮影
●月齢8.3 2023/06/26 21:40:13
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, StellaImage8で画像復元, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整
日傘を使うオオジュリン可愛いですね
満月でしたが、撮影できる気力が無かったです
by くまら (2023-07-04 23:11)
ノゴマ、オオジュリン、ベニマシコ、ノビタキ、ホオアカ、シマセンニュウと多くの野鳥に出会えましたね!
二枚目のシマセンニュウは、ノゴマの雌のようにも見えます・・・。
(違っていたらごめんなさい)
もうノビタキの幼鳥が見られるのですね。^^
やはり今季、コヨシキリは少ない感じなのでしょうか。
蒸し暑く鳥枯れの東京からすると、北海道は羨ましいです。
日中暑くとも朝晩は涼しいのでしょうね・・・。
by queso (2023-07-05 10:57)
〉くまらさん
確かに!オオジュリン日傘を使ってるみたいですね。当方昨日、満月過ぎの月を撮影しました。
〉quesoさん
たくさんの野鳥に出逢えたので、同定がいい加減だったかな(笑)。二枚目のシマセンニュウはノゴマの雌ですね。取り急ぎ直しときます。こちらでもコヨシキリは少ない感じです。
by kinda (2023-07-05 11:17)
ノゴマも、ノビタキもかわいいですね。
私、まったく無知識なのですが、
野鳥の同定には図鑑を使われるのですか?
by バク・ハリー (2023-07-05 18:44)
〉 バク・ハリーさん
野鳥観察をはじめた頃は野鳥名はぜんぜん分からなかったので、撮影写真と図鑑を比較して野鳥名を覚えました。北海道野鳥ハンディガイドなど3冊ほどをよく使用していました。
by kinda (2023-07-07 08:05)