ノゴマ・ノビタキ・ツメナガセキレイなど;初夏の北海道にて [ツメナガセキレイ]
【6月17日(土)】
休日。先週に引き続きワッカ原生花園に向かう。12時半頃現地に到着。到着時は曇っていたが、原生花園内を歩いているうちに晴れてきた。
●ワッカ原生花園
先週見た野鳥たちに加え、今回はツメナガセキレイ、オジロワシ幼鳥、エゾユキウサギに出遭えた。
●ノゴマ
●ノビタキ♂(奥さん撮影)
●ノビタキ♀
●ノビタキ幼鳥
●ヒバリ
●ツメナガセキレイ
●ツメナガセキレイ(奥さん撮影)
●オジロワシ幼鳥
●ベニマシコ(奥さん撮影)
●オオジュリン♂(奥さん撮影)
●エゾユキウサギ・夏毛(奥さん撮影)
【6月18日(日)】
天気予報では道東〜道北は雨だった。道央は晴れるようだったので、苫小牧の北海道大学苫小牧研究林に向かった。野鳥は少なく、アカゲラ、エゾリス、カルガモ、ヒヨドリに出遭ったのみ。
●北海道大学苫小牧研究林
●アカゲラ
●エゾリス
撮影機材;
当 方;EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm (600mm), F6.3, DG OS HSM
奥さん;EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
休日。先週に引き続きワッカ原生花園に向かう。12時半頃現地に到着。到着時は曇っていたが、原生花園内を歩いているうちに晴れてきた。
●ワッカ原生花園
先週見た野鳥たちに加え、今回はツメナガセキレイ、オジロワシ幼鳥、エゾユキウサギに出遭えた。
●ノゴマ
●ノビタキ♂(奥さん撮影)
●ノビタキ♀
●ノビタキ幼鳥
●ヒバリ
●ツメナガセキレイ
●ツメナガセキレイ(奥さん撮影)
●オジロワシ幼鳥
●ベニマシコ(奥さん撮影)
●オオジュリン♂(奥さん撮影)
●エゾユキウサギ・夏毛(奥さん撮影)
【6月18日(日)】
天気予報では道東〜道北は雨だった。道央は晴れるようだったので、苫小牧の北海道大学苫小牧研究林に向かった。野鳥は少なく、アカゲラ、エゾリス、カルガモ、ヒヨドリに出遭ったのみ。
●北海道大学苫小牧研究林
●アカゲラ
●エゾリス
撮影機材;
当 方;EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm (600mm), F6.3, DG OS HSM
奥さん;EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
ノビタキ幼鳥が何とも愛らしいですね。^^
ノゴマ、オオジュリン、ベニマシコ、ツメナガセキレイ、
エゾユキウサギと多くの生きものに出会える夏の北海道が
羨ましい限りです。
(ヒグマにはくれぐれもお気を付けください)
ちなみに今季、コヨシキリは少ないのでしょうか。
by queso (2023-06-20 10:23)
さすが、ワッカ原生花園ですね。色々な鳥がいるんですね。
by テリー (2023-06-20 11:51)
ヒバリは首のあたりなどキジ科かと思ったらスズメ目なんですね。尾っぽのあたりがそうなのかな。
by いっぷく (2023-06-21 02:26)
〉quesoさん
オホーツク海側のワッカ原生花園、オムサロ原生花園、ベニヤ原生花園などは6月からたくさんの鳥たちがやってきます。オムサロ原生花園はヒグマの目撃情報があるため、立ち入り禁止になっていました。
今回ワッカ原生花園でコヨシキリがいたのですが、遠すぎて撮影出来ませんでした。例年ベニヤ原生花園にはコヨシキリが多く見られるので、行ってみたいと思います。
〉テリーさん
ワッカ原生花園には、この時期いっせいに野鳥がやって来るのでにぎやかになります。
〉いっぷくさん
鳥の分類については勉強してないのでよく分からないですが、尾はすずめの尾と似てるかもしれませんね。
by kinda (2023-06-21 12:02)
ノビタキの幼鳥まで観られるとは??
エゾリスは知ってましたが
エゾウサギっていうのもいるんですね
by くまら (2023-06-22 11:48)
〉くまらさん
ノビタキの幼鳥は通路のすぐ横に留まっていて、ときどき囀っていました。
エゾユキウサギは冬は白いですが、夏毛はこんな色をしています。
by kinda (2023-06-23 08:09)
ノゴマ、ノビタキ幼鳥、エゾリス、ほかのみんなも可愛くて、ついつい何度もお邪魔してます。ワッカ原生花園、素敵なところですね。
by バク・ハリー (2023-06-29 11:42)
〉バク・ハリーさん
オホーツク海側の原生花園には、この時期初夏に一斉に野鳥がやって来ます。ベニヤ原生花園、オムサロ原生花園、ワッカ原生花園、小清水原生花園などです。これらの中でワッカ原生花園は、旭川からもっとも行きやすいところです。ほぼ毎週末に野鳥を見に行っています。
by kinda (2023-06-29 23:21)