名寄星祭りで星空観察会と旭岳のノゴマ・ワッカ原生花園のベニマシコなど [星空観察会]
【7月9日(日)】
ギンザンマシコ狙いで旭岳に登った。登ったといっても、旭岳ロープーウェイに乗って姿見駅まで行き、そこから第三展望台まで歩いただけである。第三展望台でしばらく待っていたがギンザンマシコは姿を見せなかったので、裾合平方面まで歩いてみた。結局ギンザンマシコには出遭えなかった。その間に奥さんがノゴマを撮影していた。
●旭岳第三展望台
●ノゴマ(奥さん撮影)
【7月15日(土)〜7月17日(月)】
第54回産業医学講習会に出席のため東京へ。ひたすら講義を聴講していた。
【7月22日(土)】
名寄星祭りに参加するため名寄天文台に行く。準備不足で赤道儀のコントローラーを持って行くのを忘れたため、望遠鏡を使用できなかった(爆)。星空観察会のメンバーの人たちは、総じて望遠鏡や撮影装置が凄いのと、星祭りに来た市民の方に熱心に説明されていた。当方も、機材のアップグレードが必要なのと、こうした所で分かりやすく説明するように頑張りたいと思う。
●名寄星祭り会場
●天の川と流星 2023/7/23 00:08:15
EOS6D_HKIR + Sigma 14mm F1.8 (2.2), ISO2000, 30秒, SKYMEMO S
【7月23日(日)】
朝、ワッカ原生花園に出発した。現地では当方と奥さんは別々に原生花園内を回った。当方、オジロワシ、ベニマシコ、ノビタキ幼鳥を、奥さんはノゴマとアオジの幼鳥(?;違う場合はご指摘ください)を撮影してきた。
●ワッカ原生花園
●オジロワシ
●ベニマシコ
●ノビタキ幼鳥
●ノゴマ(奥さん撮影)
●アオジ幼鳥(奥さん撮影)
ギンザンマシコ狙いで旭岳に登った。登ったといっても、旭岳ロープーウェイに乗って姿見駅まで行き、そこから第三展望台まで歩いただけである。第三展望台でしばらく待っていたがギンザンマシコは姿を見せなかったので、裾合平方面まで歩いてみた。結局ギンザンマシコには出遭えなかった。その間に奥さんがノゴマを撮影していた。
●旭岳第三展望台
●ノゴマ(奥さん撮影)
【7月15日(土)〜7月17日(月)】
第54回産業医学講習会に出席のため東京へ。ひたすら講義を聴講していた。
【7月22日(土)】
名寄星祭りに参加するため名寄天文台に行く。準備不足で赤道儀のコントローラーを持って行くのを忘れたため、望遠鏡を使用できなかった(爆)。星空観察会のメンバーの人たちは、総じて望遠鏡や撮影装置が凄いのと、星祭りに来た市民の方に熱心に説明されていた。当方も、機材のアップグレードが必要なのと、こうした所で分かりやすく説明するように頑張りたいと思う。
●名寄星祭り会場
●天の川と流星 2023/7/23 00:08:15
EOS6D_HKIR + Sigma 14mm F1.8 (2.2), ISO2000, 30秒, SKYMEMO S
【7月23日(日)】
朝、ワッカ原生花園に出発した。現地では当方と奥さんは別々に原生花園内を回った。当方、オジロワシ、ベニマシコ、ノビタキ幼鳥を、奥さんはノゴマとアオジの幼鳥(?;違う場合はご指摘ください)を撮影してきた。
●ワッカ原生花園
●オジロワシ
●ベニマシコ
●ノビタキ幼鳥
●ノゴマ(奥さん撮影)
●アオジ幼鳥(奥さん撮影)
ベニヤ原生花園のコヨシキリ・ノビタキ・オオジュリンと中川町のアンモナイト [コヨシキリ]
【7月8日(土)】
道北地方は晴れの予報。早朝、今季初で稚内近くにあるベニヤ原生花園に行くことにする。コヨシキリ狙いである。旭川から北上し、士別、名寄、浜頓別経由でベニヤ原生花園に向かった。かなり遠くて、現地には11:20に着いた。予定通りコヨシキリに出遭えた他、ノゴマ、ノビタキ、オオジュリン、カワラヒワを撮影できた。
●ベニヤ原生花園
●ノゴマ
●コヨシキリ
●ノビタキ幼鳥
●ノビタキ♂(奥さん撮影)
●オオジュリン
●カワラヒワ
ベニヤ原生花園を出て、日本海側から旭川に戻ってきた。途中、中川町のエコミュージアムセンターに寄り、出土した大量のアンモナイト化石を見てきた。留萌で夕食時刻になり、ウニ丼を食べて帰ってきた。
●中川町エコミュージアムセンターのアンモナイト化石
道北地方は晴れの予報。早朝、今季初で稚内近くにあるベニヤ原生花園に行くことにする。コヨシキリ狙いである。旭川から北上し、士別、名寄、浜頓別経由でベニヤ原生花園に向かった。かなり遠くて、現地には11:20に着いた。予定通りコヨシキリに出遭えた他、ノゴマ、ノビタキ、オオジュリン、カワラヒワを撮影できた。
●ベニヤ原生花園
●ノゴマ
●コヨシキリ
●ノビタキ幼鳥
●ノビタキ♂(奥さん撮影)
●オオジュリン
●カワラヒワ
ベニヤ原生花園を出て、日本海側から旭川に戻ってきた。途中、中川町のエコミュージアムセンターに寄り、出土した大量のアンモナイト化石を見てきた。留萌で夕食時刻になり、ウニ丼を食べて帰ってきた。
●中川町エコミュージアムセンターのアンモナイト化石
ワッカのホオアカ・ノゴマ・シマセンニュウと白滝遺跡群の黒曜石石器 [ノゴマ]
【7月2日(日)】
天気予報でサロマ湖方面が晴れそうなので、朝、ワッカ原生花園に向けて出発した。先週と同じで、現地に着くと曇っていたが、だんだん晴れてきた。ヒバリ、ホオアカ、ノゴマ、オオジュリン、シマセンニュウ、ノビタキ、ハクセイキレイ、ベニマシコとたくさんの野鳥に出遭えた。
●ワッカ原生花園;7月2日
●ヒバリ
●ホオアカ
●ノゴマ
●ノゴマ(奥さん撮影)
●オオジュリン
●シマセンニュウ
●シマセンニュウノゴマ♀(奥さん撮影)
●ノビタキ♂
●ノビタキ幼鳥(奥さん撮影)
●ハクセキレイ
●ベニマシコ(奥さん撮影)
ワッカ原生花園からの帰り、遠軽町の白滝ジオパークに寄ってきた。ここで発掘されている白滝遺跡群の黒曜石の石器が日本最古の国宝に指定された。中学生の頃、帯広北側の音更町の畑で、黒曜石のやじりや土器のかけら(縄文土器)が埋まっていて、畑を耕したときに出てきたものが捨てられていた。結構たくさん拾ってきてコレクションしていた。随分貴重なものが捨てられていたものだと今思う。
●白滝遺跡群の黒曜石石器
月面撮影
●月齢8.3 2023/06/26 21:40:13
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, StellaImage8で画像復元, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整
天気予報でサロマ湖方面が晴れそうなので、朝、ワッカ原生花園に向けて出発した。先週と同じで、現地に着くと曇っていたが、だんだん晴れてきた。ヒバリ、ホオアカ、ノゴマ、オオジュリン、シマセンニュウ、ノビタキ、ハクセイキレイ、ベニマシコとたくさんの野鳥に出遭えた。
●ワッカ原生花園;7月2日
●ヒバリ
●ホオアカ
●ノゴマ
●ノゴマ(奥さん撮影)
●オオジュリン
●シマセンニュウ
●
●ノビタキ♂
●ノビタキ幼鳥(奥さん撮影)
●ハクセキレイ
●ベニマシコ(奥さん撮影)
ワッカ原生花園からの帰り、遠軽町の白滝ジオパークに寄ってきた。ここで発掘されている白滝遺跡群の黒曜石の石器が日本最古の国宝に指定された。中学生の頃、帯広北側の音更町の畑で、黒曜石のやじりや土器のかけら(縄文土器)が埋まっていて、畑を耕したときに出てきたものが捨てられていた。結構たくさん拾ってきてコレクションしていた。随分貴重なものが捨てられていたものだと今思う。
●白滝遺跡群の黒曜石石器
月面撮影
●月齢8.3 2023/06/26 21:40:13
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, StellaImage8で画像復元, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整