SSブログ

シブノツナイ湖へ走る;シマセンニュウ、ノゴマ、ツメナガセキレイ、他 [野鳥]

【6月15日(土)】
完全休日。朝5:30起床、6:00シブノツナイ湖〜コムケ湖へ向かって出発した。天候は薄曇り。探鳥に丁度良い。シブノツナイ湖畔には9時前に到着した。小鳥のさえずりが方々から聞こえる。シマセンニュウ、ノゴマ、ツメナガセキレイ、ノビタキが入れ替わるようにやってきた。

コムケ湖シブノツナイ湖(脚注)
DSCF2512-s4.jpg
↑私   

●シマセンニュウ(EOS 7D Mark II + EF400mm F2.8L IS USM, f5.6)
1E0A0589-7d2.jpg
●同(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2488-s4.jpg
●同(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2527-s4.jpg

●ノゴマ(EOS 7D Mark II + EF400mm F2.8L IS USM, f5.6)
1E0A0524-7d2.jpg

●ツメナガセキレイ(同)
1E0A0721-7d2.jpg

1E0A0759-7d2.jpg

●ノビタキ♂(同)
1E0A0495-7d2.jpg

1E0A0658-7d2.jpg

ワッカ原生花園に立ち寄って帰ることにする。コムケ湖からワッカ原生花園に行く途中、サロマ湖道の駅で昼食の味噌ラーメンを摂った。およそ1ヶ月前の5月18日に来た時にはヒバリとカワラヒワとノゴマを撮影できた。今回はベニマシコ、オオジュリン、ウミウにも出遭えた。

●ワッカ原生花園
IMG_8762-iP7.jpg

●ヒバリ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A8994-10.jpg
●ノビタキ♀
0K6A9014-10PM.jpg
●ベニマシコ
0K6A9050-10.jpg
●オオジュリン
0K6A9065-10.jpg
●ウミウ
0K6A8987-10.jpg


【脚注】当初コムケ湖と表示していましたが、シブノツナイ湖の誤りでした。
nice!(39)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ノゴマとオオジュリン:ワッカ原生花園にて [野鳥]

4月〜5月はFileMaker Pro用文書作成ソフト「Theご紹介」の令和対応版の作成、配布で忙しかった。

【5月18日(土)】
今季初ノゴマに遭いにワッカ原生花園に行った。いろいろと出遭えたものの、野鳥までの距離が遠かったから、当方の400mm望遠では像が小さすぎた。奥さんのFinePix S1による写真を中心に提示する。

●ワッカ原生花園
IMG_8682-iP7.jpg

●ヒバリ(FinePix S1;奥さん撮影、以下同じ)
DSCF2327-s5.jpg
●カワラヒワ
DSCF2335-s5.jpg
●ノゴマ♂
DSCF2343-s5.jpg
●ノゴマ♀
DSCF2357-s5.jpg

●ワッカ原生花園と私
DSCF2324-s5.jpg

●ノゴマ♀(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A8594-10.jpg
●カワラヒワ
0K6A8534-10.jpg
●ノビタキ♂
0K6A8526-10.jpg
●オオジュリン
0K6A8671-10.jpg

0K6A8673-10.jpg

【月面撮影】
晴れた日には自宅バルコニーで月面撮影していた。BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MCにて撮影。

●月齢14.6 2019/5/19 22:14:45
moon20190519bl.jpg

●月齢15.7 2019/5/20 23:14:21
moon20190520bl.jpg



nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

早春:ノビタキ・ビンズイ・キビタキそして月 [野鳥]

【5月11日(土)】
旭川空港から美瑛にいたるノビタキゾーンに車を走らせた。予想通り農道脇に来ていたノビタキを撮影した。

●ノビタキ♀(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2268-S4.jpg
●ノビタキ♂(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A8137-10.jpg

上富良野のまん作で野菜天せいろの昼食後、昼間の美瑛の青い池に行ってみた。

●野菜天せいろ:まん作
IMG_8621-iP7.jpg

●青い池:美瑛
DSCF2295-S4.jpg

美瑛からの帰り道、田植え前の水田にアオサギが立っていた。

●アオサギ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2297-S4.jpg

夜、自宅バルコニーで月面撮影した。

●月面撮影機材
IMG_8642-iP7.jpg
●月齢6.6 2019.5.11 22:23:59
Moon20190511bl.jpg

【5月12日(日)】
東川のキトウシ森林公園のエゾヤマザクラの中を歩いた。ヤマゲラ、ビンズイ、カワラヒワがいた。

●キトウシ森林公園
IMG_8650-iP7.jpg

●ヤマゲラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A8290-10.jpg

●ビンズイ
0K6A8359-10.jpg
●カワラヒワ>
0K6A8337-10PM.jpg

東川から江丹別のとみはら自然の森へ向かった。農道脇でハクセキレイを撮影後、穗の香で昼食。

●ハクセキレイ
0K6A8395-10.jpg

●かき揚げ蕎麦:穗の香
IMG_8652-iP7.jpg

ゴジュウカラとキビタキに出遭った。

●とみはら自然の森
IMG_8653iP7.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A8406-10.jpg
●キビタキ
0K6A8419-10.jpg

0K6A8483-10.jpg

夜、自宅バルコニーで月面撮影

●月齢7.6 2019/5/12 22:13:21
Moon20190512bl.jpg

【5月14日(火)】

月齢9.6 2019/5/14 21:28:09
moon20190514bl.jpg

【5月17日(金)】

月齢12.7 2019.5.17 23:06:59
moon20190517bl.jpg



タグ:野鳥
nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ペーパンでアトリの群れに、苫小牧でフレンドリーなシマエナガに遇う [野鳥]

【4月26日(金)】
前号に続き、地元の業界誌の表紙写真を頼まれて2019年1月21日のスーパームーンの写真を提供した。その雑誌が届いた。同僚には誰にも知られていないようでちょっと残念だった。

●旭医だより149号表紙:スーパームーン
IMG_8456-iP7.jpg

【4月27日(土)】
10連休の初日。当方は外来の仕事だった。昼食後キトウシ森林公園に向い、現地には午後3時ごろ着いた。この日出遭った野鳥はだいたい高い木の上にいたため、曇り空を背景にした遠い対象となり綺麗には撮れなかったから、PhotoShopで明るくして提示する。

●キトウシ森林公園
IMG_8459-iP7.jpg

キトウシ森林公園ではアカゲラ、マヒワ、エゾリスに出遭った。

●アカゲラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A7291-10.jpg
●マヒワ
0K6A7473-10.jpg
●エゾリス
0K6A7453-10.jpg

今年初でペーパン地区に向かった。パーパンを走行中、無数の小鳥の群れが飛んでいるのに気づいた。アトリの群れだった。高い木の上に留まった個体を撮影したが、証拠写真程度の写りとなってしまった。

●アトリの群れ;ペーパン地区
0K6A7546-10.jpg
●高い木の上のアトリ
0K6A7483-10.jpg

【4月28日(日)】
母が札幌の兄の家で療養している。この日、函館の娘家族と旭川の当方夫婦が札幌の兄の家で合流した。母はたいへん元気だった。2歳になったひ孫と久しぶりに会ってとても嬉しかったようだ。

この日は全道的に快晴だった。札幌から苫小牧の北海道大学研究林に寄ってから旭川に帰ることにする。

●北海道大学研究林(苫小牧)
IMG_8498-iP7.jpg

短時間だったがハシブトガラ、キバシリ、ウグイスに出遭った。奥さんがシマエナガが近くにいるのに気づいた。食事中だったこともあるのか、逃げないで近くで撮影させてくれた。

●ハシブトガラ
0K6A7562-10.jpg
●キバシリ
0K6A7594-10.jpg
●ウグイス
0K6A7570-10.jpg
●シマエナガ
0K6A7699-10.jpg

0K6A7747-10.jpg

0K6A7746-10.jpg



nice!(36)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美唄のマガン・白鳥からピンク・ムーンまで [野鳥]

【4月13日(土)】
午前中内視鏡の仕事。午後からニュースペーパー札幌公演を観に札幌へ行った。権力に対する批判精神が鈍ってちょっと物足りなかった。夕食は大丸札幌店の宮川本廛でうな重、とても美味しかった。

●宮川本廛 うな重
IMG_8324-iP7.jpg

【4月14日(日)】
そろそろ美唄の宮島沼にマガンが集まっているかもと思い行ってみた。宮島沼の湖面は氷塊していたが、マガンはほとんど来ていなかった。結局、前回(3月30日)と同じで宮島沼周囲の畑に集合しているマガンや白鳥、アオサギ、カワラヒワを撮影してきた。

●氷の溶けた宮島沼
IMG_8347-iP7.jpg

●美唄のマガン(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A7231-10.jpg

0K6A7258-10.jpg

●美唄のオオハクチョウ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2079-s4.jpg
●同(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A7137-10.jpg
●同(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2078-s4.jpg
●アオサギ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A7140-10.jpg
●カワラヒワ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2065-s4.jpg

【月面撮影】
4月10日から4月19日まで晴れた夜には自宅バルコニーで月面撮影していた。月齢5.2から月齢14.2のピンクムーン(4月の満月)までである。
[撮影機材]
望遠鏡:Vixen AP-WM赤道儀、BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5
撮影:ZWO ASI174MC, FireCapture 2.5で2000 Frames動画撮影, AutoStakkert 2.6.8で10% stack, Registax 6でwavelet処理, StellaImage8で画像復元, PhotoShop CS5で色調調整、合成

●月齢5.2 2019.4.10 21:58:14
Moon_215928_210bl.jpg
●月齢7.2 2019.4.12 21:32:52
Moon_213359_210bl.jpg
●月齢8.3 2019.4.13 23:38:09
Moon_233917_210bl.jpg
●月齢11.4 2019.4.17 01:12:24
moon_20190417bl.jpg
●月齢12.3 2019.4.17 22:50:54
moon20190417bl.jpg
●月齢14.2;ピンクムーン 2019.4.19 21:36:15
moon_20190419bl.jpg



nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マガン:いろいろあって写真が少ないですが [野鳥]

【3月30日(土)〜3月31日(日)】
午前中内視鏡の仕事。午後から母の誕生祝いで札幌の兄のところに行った。一泊後、札幌からの帰りモエレ沼公園に立ち寄るも、スズメとハクセキレイをみたのみだった。さらに美唄の宮島沼に行ってみた。宮島沼はまだ凍結しており、沼の入り口は雪に埋もれていて立ちいることはできなかった。宮島沼近くの畑で雪が溶け土が顔を出しているところにはマガンや白鳥が来ていた。

●美唄のマガン(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A7053-10.jpg

0K6A7060-10.jpg
●美唄の白鳥(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2054-s4.jpg

旭川に戻ってからキトウシ森林公園に行く。オオアカゲラに出遭ったのみ。

●オオアカゲラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A7083-10.jpg

【4月6日(土)〜4月7日(日)】
4月1日から、6年間勤めた病院長を辞し予防医療センター長+内科医に戻った。これに伴い仕事量が急激に増えウィークデイには星の撮影をする余裕が無くなった。4月6日(土)帯広八千代牧場のカウベルハウスで星空観察会があるので、意気込んで参加した。ところが、この日に限って天候が悪化した。ときどき空の状態を確認しながら、カウベルハウスで星の話しをして時間をつぶした。前回と異なり、深夜になっても天候が回復せず終に星の撮影はできなかった。

4月7日(日)朝、旭川に向かった。途中、然別湖に寄ってみようと思い、十勝清水から鹿追方向へ車を走らせた。あわよくばナキウサギに遇いたい。ところが然別湖に近づくにつれて雪が深くなり、ナキウサギのいるところへ立ち入ることはできなかった。また、然別湖から糠平に抜ける道が通行止めになっているため、国道38号まで引き返した。旭川に戻る前に東川のキトウシ森林公園に行った。ハシブトガラとヤマゲラを撮影して引き上げてきた。

●ハシブトガラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A7096-10.jpg
●ヤマゲラ
0K6A7125-10.jpg

午後5時からスーパーライブ笑 in 旭川を見に旭川市民文化会館に行った。出演は住吉、平野ノラ、ハナコ、ブルゾンちえみ with B、サンシャイン池崎、インスタントジョンソン、ロッチ、ニッチェ、ナイツ。地元ネタや観客いじりが多かったように思う。

●旭川市民文化会館
IMG_8301-iP7.jpg

ライブ笑が終わって旭川市内を歩くと、月齢2.1の月が綺麗に見えていた。夕食後帰宅すると曇ってしまったため望遠鏡による月面撮影はできなかった。

●月齢2.1;旭川市内 2019.4.7 18:50(iPhone 7 Plus)
IMG_8303-iP7.jpg



nice!(38)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤマゲラ・オオアカゲラ・ミヤマカケス・ヒガラ、他 [野鳥]

【3月21日(木)】
午前中は五百仏寺で彼岸会に出席、午後キトウシ森林公園に行った。ヤマゲラ、アカゲラ、オオアカゲラを撮影した。

●ヤマゲラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A6659-10.jpg

0K6A6656-10.jpg

●アカゲラ
0K6A6718-10.jpg

●オオアカゲラ
0K6A6726-10.jpg

0K6A6839-10.jpg

【3月23日(土)】
午前中内視鏡の仕事の後、紅雪庭でモリテンの昼食。お腹空いてたので大盛りにした。午後再びキトウシ森林公園に行ったが、遠いシジュウカラとミヤマカケスを見たのみだった。

●紅雪庭のモリテン・大盛り
IMG_8271-iP7.jpg

【3月24日(日)】
午前中今週三度目のキトウシ森林公園を歩いた。ミヤマカケス、ヒガラ、ツグミを撮影した後、キタキツネに出遭った。

●キトウシ森林公園
IMG_8286-iP7.jpg

●ミヤマカケス
0K6A6891-10PM.jpg

0K6A6892-10PM.jpg
●ヒガラ
0K6A6910-10.jpg

0K6A6912-10.jpg
●ツグミ
0K6A6941-10.jpg
●キタキツネ
0K6A6927-10.jpg

【月面撮影】
3月23日深夜(3月24日)晴れて月が綺麗に見えた。いつもの撮影機材をバルコニーにセットした。シーイングはあまり良くなく、フォーカス合わせに手こずった。

●撮影機材
IMG_8278-iP7.jpg
Vixen AP-WM赤道儀 + BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC

●月齢17.0 2019.3.24 01:08:35(123秒+121秒:2枚合成)
moon20190324-2.jpg
FireCapture 2.5で2000 Frames, AutoStakkert 2.6.8で10% stack, Registax 6 wavelet処理, StellaImage8 画像復元


nice!(42)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月とヤマガラとオオアカゲラ:氷点下20℃の旭川 [野鳥]

【1月12日(土)】
1月12日(土)午前は仕事だったから2.5連休の予定だった。この二日前に大腸ポリープを切除された方が大量下血のため来院。緊急内視鏡を行い、上行結腸ポリープ切除部からの出血だった。切除直後にクリップがかけられていたが、クリップ間から静脈性出血していた。クリップを追加して止血を確認し、経過観察目的で入院してもらった。入院後は無症状となったものの、この日は探鳥どころではなかった。

帰省中の娘の友人二人が遊びに来て一泊した。理系女子とのことなので、私が2018年を振り返るでブログにアップした写真をiPadで見せながら解説したところ、いろいろ質問がでて大変嬉しかった。

【1月13日(日)】
内視鏡学会の新専門医制度に関する説明会出席のため日帰りで東京出張した。午後7時旭川に着くと晴れていた。自宅バルコニーで月面を撮影したが、氷点下18℃でとても寒かった。寒すぎてウィルタネン彗星の撮影に行くのは断念した(爆)。

●自宅バルコニーで月面撮影;1月13日
IMG_7957-iP7.jpg
●月齢7.5 2019.1.13 21:09:48(123秒)
moon20190113-3.jpg
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, 2000 Frames AS!2 10%stack, Registax6 wavelet, StellaImage8 画像復元

【1月14日(月)】
晴れている。放射冷却現象のためか気温は氷点下21℃。キトウシ森林公園で探鳥するも、寒くてヤマガラとオオアカゲラで終了にして速攻で帰ってきた。この後、名刺入れがなくなっていることにしばらく気がつかなかった。

●キトウシ森林公園からみた東川
IMG_7961-iP7.jpg

●ヤマガラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4742-10.jpg

0K6A4726-10.jpg

●オオアカゲラ(同)
0K6A4769-10.jpg

0K6A4790-10.jpg

0K6A4833-10.jpg

夜、雲が広がってきたが、月が見えている時を狙って月面撮影した。昨日より寒いので急いで撮影して撤収した。

●自宅バルコニーで月面撮影;1月14日
IMG_7971-P7.jpg
●月齢8.4 2019.1.14 18:53:43(126秒)
Moon_185445_3.jpg

【1月15日(火)】
警察署よりキトウシ森林公園で名刺入れの落とし物が届いているとの連絡があった。昼休み時間に受け取りに行った。名刺入れには、趣味用のシマエナガの名刺も入れてあった。届けていただいた方に感謝します。成果が少ないため、夜、当直の合間にブログを仕上げることができた。


nice!(35)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの428でミソサザイとキセキレイ [野鳥]

【9月29日(土)】
午前中外来の仕事だった。昼食はおかだ紅雪庭のもりてん(幌加内の新そば)にした。遅くなってお腹が空いたので大盛りにした。美味かった。さすがにお腹いっぱいになった。

●おかだ紅雪庭のもりてん
IMG_7439-iP7.jpg

午後から同門会の症例発表会の座長(4日前に座長依頼のメールが来ていたのを見逃していて、直前まで座長に当たっていることを知らなかった)、同門会懇親会、その後病院関係の祝賀会への出席を掛け持ちしていたから、せっかくの快晴でも鳥も星も見られなかった。

【9月30日(日)】
朝から曇っていて、午後から雨になる予報だった。しばらく使用していなかった400mm F2.8の望遠レンズとジッチオ3型3段三脚をヴェゼルHybridに積んでいつもの探鳥コースに向かった。忠別湖近くの小川でミソサザイ、アオジ、キセキレイに遇えた。

●忠別湖近くの小川
IMG_7441-iP7.jpg

●ミソサザイ(EOS 7D Mark II + EF400mm F2.8L IS USM)
1E0A9958-7d1.jpg

1E0A9955-7d1.jpg
●アオジ(同)
1E0A9978-7d1.jpg
●キセキレイ(同)
1E0A0042-7d2.jpg

1E0A0075-7d2.jpg



nice!(35)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小清水原生花園のノゴマ・ノビタキ・ホオアカ、ちょっと惑星 [野鳥]

北海道は8月上旬から中旬はほぼ曇りから雨になった。ペルセウス座流星群は、旭川周辺だけでなく全道的な天候不良のため移動観察は断念した。接近中の火星も明るくなってきたジャコビニ・ジンナー彗星も撮影困難な状態が続いている。8月19日(日)雨の旭川をでて、オホーツク海に面する小清水原生花園に行ってノゴマ、ノビタキ、ホオジロ ホオアカ、幼鳥たちを撮って、やっと一息ついた。

【8月12日(日)】
旭川市郊外の探鳥コースを回ってきた。忠別ダム近くの小川でカワガラス幼鳥、旭川空港近くの草むらでオオジシギを見たのみだった。

●カワガラス幼鳥(EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM)
1E0A9359-7d1_PM2.jpg
●オオジシギ(同)
1E0A9401-7d1.jpg

【8月19日(日)】
朝から雨が降っていた。tenki.jpでは網走方面は晴れているようだった。朝、旭川を出発、網走に近づくにつれて晴れてきた。網走市内で昼食のラーメンを摂った後、小清水原生花園〜濤沸湖に向かった。現地に着いたのは午後2時になっていた。

●小清水原生花園(EOS 5D Mark III + Sigma14mm F1.8 DG HSM)
0K6A1986-10.jpg
↑奥さん

小清水原生花園内に入るとすぐに野鳥のさえずりが聞こえた。はじめにノゴマに出遭った。ノビタキの幼鳥がたくさんいた。ホオジロのメス ホオアカの幼鳥と思われる野鳥も目についた。

●ノゴマ(EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM)
1E0A9519-7d1.jpg

1E0A9454-7d1.jpg
●ノゴマ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF1486-s4.jpg

●ノビタキ♂(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF1532-s4.jpg
●ノビタキ幼鳥♂(EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM)
1E0A9574-7d1.jpg

●ノビタキ♀とハマナス(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF1494-s4.jpg
●ノビタキ幼鳥♀(同)
DSCF1529-s4.jpg
●ノビタキ幼鳥♀(EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM)
1E0A9659-7d1.jpg

●ホオアカ幼鳥*(EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM)
1E0A9683-7d1.jpg

1E0A9704-7d1.jpg

【8月17日(金)】
8月上旬〜中旬はほぼ曇り〜雨だったが、8月17日は雲の途切れたところで土星を1セットと火星は2セットをどうにか撮影できた。ただ気流が安定せず、シーイングは1.5/5くらいの感じだったから、惑星の細部の写りは良くない。木星は太陽に近づいて高度が低くなり、激しいゆらぎのため撮影は断念した。

●定番の撮影風景:8月17日
IMG_7156-iP7.jpg

●土星 2018.8.17 21:09:19 (13分47秒)
Sat_210919_D330_180708SI2.jpg
FireCapture v2.5, Filter=RGB, Profile=Saturn, Diameter=17.59", ROI=640x480
Frames captured=3000, Shutter=267.1ms, Gain=140 (23%)
AS!2.6.8 30%stack, Registax6 wavelet, StellaImage8 画像復元

●火星 2018.8.17 21:31:09 (109秒)
Mars_213109_ap7_D330_20180708.jpg
FireCapture v2.5, Filter=RGB, Profile=Mars, Diameter=23.10"
Frames captured=10000 Frames, Shutter=4.262ms, Gain=270 (45%)
AS!2.6.8 30%stack, Registax6 wavelet, PhotoShop CS5カラーバランス調整

*ホオアカ幼鳥;当初ホオジロ♀としましたが、ホオアカ幼鳥がもっとも合うように思いましたので訂正させていただきました。quesoさん、ご指摘ありがとうございました m(_ _)m


nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。