SSブログ
マガン ブログトップ

三連休:宮島沼のマガン・大沼公園のマヒワ・浦幌のヒシクイとタンチョウ [マガン]

仕事量の増大により、夜遅く帰った後寝てしまい、ブログ記事を書くのが遅れた。

【10月1日(日)】
朝、旭川を出て苫小牧の北大演習林に向かった。昼過ぎ現地に到着、演習林内を歩き回るも留鳥のシジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラを見たのみだった。

●シジュウカラ
0K6A7815-15.jpg
●ハシブトガラ
0K6A7824-15.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A7900-15.jpg

苫小牧からの帰り道、途中の美唄で高速を降りて宮島沼に向かった。夕刻、無数のマガンが宮島沼に帰ってくる。

●宮島沼に帰ってくるマガンの群れ
20231001-15.jpg
●上空のマガン
0K6A7995-15.jpg

0K6A7961-15.jpg

【10月8日(日)】
10月7日(土)〜10月9日(月)の三連休のうち、10月7日(土)〜10月8日(日)は大沼プリンスホテルに宿泊した。10月8日(日)ホテル横の大沼公園を歩いてみた。以前来たときはセグウェイに乗って回ったところだが、セグウェイは無くなり※少し寂れた感じになっていた。公園内でマヒワ、エゾビタキ、ダイサギ、アオサギに出遭った。

●マヒワ
0K6A8155-15.jpg
●マヒワ(奥さん撮影)
1E0A2500-15.jpg
●エゾビタキ
0K6A8192-15.jpg
●ダイサギとアオサギ
0K6A8219-15.jpg

【10月9日(月)】
時期的にハクガンが来ているかも知れない。事前情報なしで十勝の浦幌に向かった(無謀)。いなかった(予想通り)。その代わり、ヒシクイの群れとタンチョウに出遭った。

●ヒシクイ
0K6A8293-15.jpg
●タンチョウ
0K6A8246-15.jpg


※セグウェイは無くなったのではなく、この時セグウェイ使用を申し込んだ方がいなかったということのようだ。
nice!(30)  コメント(4) 

旭岳のホシガラスと宮島沼のマガン [マガン]

【9月25日(土)】
午前中外来の仕事。午後から旭川空港〜西神楽〜忠別湖周辺を回ってきた。わずかにノビタキを見たのみ。

●ノビタキ♀
0K6A0919-13.jpg

【9月26日(日)】
午前中、旭岳の第三展望台へ行った。ギンザンマシコは顔を出さなかったが、ホシガラスに出遭えた。

●旭岳の第三展望台
20210926-13.jpg

●ホシガラス
0K6A0957-13.jpg

帰りのロープウェイから旭岳の紅葉を撮影してきた。

●旭岳の紅葉
202109262-13.jpg

【10月2日(土)】
午前中内視鏡の仕事、午後から日曜朝まで当直。

【10月3日(日)】
当直明けで帰宅。午前中、旭岳の第三展望台へ行く。霧(雲)のためよく見えず。野鳥現れないまま、雨が降ってきたため撤収。

●霧(雲)の第三展望台
20211003-13.jpg

午後から美唄の宮島沼へ行った。宮島沼に近づくにつれて、マガンが多く見られたが、例年より飛来数が少ない印象。

●美唄市郊外のマガン
0K6A0980-13.jpg

宮島沼にはかなり多くの人たちがマガンを見に来ていた。

●マガンを見る人たち
202110032-13.jpg

●上空のマガン
0K6A1015-13.jpg

●マガンの群れ
0K6A1033-13.jpg

●夕焼けのマガン
0K6A1040-13.jpg

【木星と土星 2021/9/25】
JupSat20210925.jpg
木星 2021/9/25 20:35:38
土星 2021/9/25 20:10:04
EdgeHD 800, Powermate 2.5x, ZWO ASI290MC,
FireCapture 2.5, 木星10000Frames, 土星3000Frames, Autostakkert!2.6.8, いずれも15% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整


nice!(31)  コメント(5) 

美唄のマガンとキトウシ森林公園の留鳥たち [マガン]

なかなか時間がとれなかったが、本日当直の合間にここ2週間で撮影した野鳥写真の一部をアップする。

【3月29日(日)】
美唄の宮島沼にマガンを見に行く。日中の時間帯のためマガンは宮島沼自体にはほとんどおらず、周辺の畑にいたマガンを撮影した。

●美唄のマガン
0K6A6706-11.jpg

0K6A6822-11.jpg

【4月5日(日)】
キトウシ森林公園内を散策する。ミヤマカケスとヤマゲラに出遭った。

●ミヤマカケス
0K6A6923-11.jpg
●ヤマゲラ
0K6A6937-11.jpg

【4月11日(土)】
午前中は人間ドックと病棟業務。岡田紅雪庭で山菜天ぷら蕎麦の昼食後キトウシ森林公園へ。留鳥のコゲラとゴジュウカラ、アカゲラを撮影した。

●岡田紅雪庭の山菜天ぷら蕎麦
20200411-iP11.jpg

●コゲラ
0K6A6973-11.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A6982-11.jpg
●アカゲラ(奥さん撮影)
1E0A1774-11.jpg


【4月12日(日)】
17時から当直。久しぶりの快晴で午前中はいつものキトウシ森林公園内を散策する。ヤマゲラとハクセキレイを撮影した。

●ヤマゲラ
1E0A1785-11.jpg
●ハクセキレイ
0K6A7023-11.jpg

【月面撮影】
2020.4.11(土)深夜、自宅バルコニーで月面撮影した。天候や仕事が重なり、1ヶ月ぶりの月面撮影となった。

●自宅バルコニーにて
20200411bl2.jpg

●月齢18.3 2020/4/12 01:15:15
moon20200412-11.jpg
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5

野鳥撮影にはEOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USMを使用した。

nice!(38)  コメント(4) 

宮島沼でマガン撮影;EF500mmとSigma600mmとの比較 [マガン]

【10月5日(土)】
休日だったが、仕事量の異常な増大により午前中は病院。昼食は久しぶりに「をん坐」に行く。海老天せいろの黒(黒い蕎麦)にした。

●をん坐の海老天せいろ
IMG_9234-iP7.jpg

Amazonで一世代前のEF500mm F4.5L USM(中古 状態良い)が定価の1/4程度ででていたので入手した。試し撮りのため、雨模様の中野鳥を探しに東川に行った。旭岳源水公園でノビタキ幼鳥?に出遭った(違う場合はご指摘ください)。暗いためか写りはイマイチだった。

●Canon EF500mm F4.5L USM
IMG_9236-iP7.jpg

●ノビタキ幼鳥(EF500mm F4.5L USM + EOS 5D Mark III)
0K6A0725-11.jpg

【10月6日(日)】
EF500mm F4.5L USMとSigma 150-600mm F6.3, DG OS HSMを持って、再び美唄の宮島沼へ向かった。

●宮島沼のマガン(iPhone 7 plus)
IMG_9242-iP7.jpg

宮島沼の観察場で、おもに上空のマガンを手持ちで撮影した。EF500mm F4.5L USMによる撮影では、純正品の期待に反して、予想外にAFフォーカスの甘さが目立った。一方、Sigma 600mmのAFフォーカスはかなり良かった。前回の記事でSigma 600mmはAFのフォーカスが甘いと書いたが、両者を比較するとむしろSigma 150-600mm F6.3, DG OS HSMの優秀さを実感した。

●Canon EF500mmによるマガン(EF500mm F4.5L USM + EOS 5D Mark III)
0K6A0951-11.jpg

0K6A0957-11.jpg

●Sigma 600mmによるマガン(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III)
0K6A0856-11.jpg

0K6A0862-11.jpg

0K6A1017-11.jpg

快晴だった。夜、自宅バルコニーで月面撮影をした。シーイングが良くなかったため、撮影時はフォーカス合わせに苦労した。

●月齢7.7 2019.10.6 18:17:40(BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5)
moon20191006bl.jpg
ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 30%stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整

引き続いて20cmシュミット・カセグレンで木星と土星を撮影した。木星は高度が低いこともあり、細部の写りはかなり悪く、アーチファクトがでた。

●撮影機材
IMG_9244-iP7.jpg

●木星と土星 木星 2019.10.6 18:41:33 土星 2019.10.6 18:49:48
jup_sat_20191006bl.jpg
Celestron EdgeHD 800, Televue Powermate 2.5x, ZWO ASI290MC, FireCapture 2.5, 木星 10000 Frames, 土星 3000 Frames, Autostakkert!2.6.8 木星 20% stack, 土星 30% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整


nice!(37)  コメント(8) 

美瑛の天の川と宮島沼のマガン、そしてSigma 150-600mmの導入と対応 [マガン]

【9月28日(土)】
快晴だった。9月27日(金)深夜、旭川の自宅から美瑛の青い池に向かった。現地には9月28日(土)0時過ぎに着いた。青い池には広大な駐車場がある。わずかに街明かりがあるものの、おおむね綺麗な夜空がみえる。駐車場よりも青い池まで行けばもっと素晴らしい夜空が広がっているが、一人ではちょっと怖い。この日は広大な駐車場のまん中でお客さん一人状態の私は、マットの上に寝そべって天然のプラネタリウムを堪能していた。ときどき明るい流星が流れたが、写真の視野には入っていなかった。

●撮影機材:スカイメモS+EOS 6D (HKIR)
IMG_9226-iP7.jpg

●ペルセウス坐〜オリオン座 2019/9/28 1:04(Sigma 14mm F1.8 (2.2) DG HSM + EOS 6D HKIR, f1.8 (2.2) , ISO2000, 露出60", LEE No.3)
IMG_5975nk2.jpg

美唄の宮島沼にマガンが来ているはずだ。午前中美唄まで車を飛ばした。美唄に近づくにつれてマガンが集団で飛んでいるのが見える。宮島沼に着いて観察場所に行くと、マガンは遠くにいて近づいてこない。

●宮島沼のマガン(Sigma 150-600mm;150mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III)
0K6A0548-11.jpg

宮島沼周囲の収穫後の水田にいるマガンの方が近くで観察できるので、道路脇から撮影した。Sigma 150-600mm F6.3, DG OS HSMを600mmで使用したが、かなりの写真でフォーカスが甘いと思われた。ここではフォーカスのあっていた写真を提示する。この点に関して、合焦位置の調整などが行えるSIGMA USB DOCKがあるので、これによるAF改善を期待している【脚注】

●収穫後の水田で休むマガン(Sigma 150-600mm;600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III;以下同じ)
0K6A0482-11.jpg
上空のマガン
0K6A0626-11.jpg
●上空のマガン
0K6A0509-11.jpg

【9月29日(日)】
午前中、iPhone 11 Pro予約のためソフトバンクに行ってみた。人気機種のためかすぐには入手できず、オンラインショップで予約してくださいとのことだった。ソフトバンク開店前、自宅横の東部中央公園にゴジュウカラがいた。Sigma 600mmのフォーカスは問題なかった。比較的近くでの撮影では、Sigma 150-600mm F6.3, DG OS HSMは問題なく使えそうだ。

●ゴジュウカラ(Sigma 150-600mm;600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III)
0K6A0658-11.jpg
●同
0K6A0666-11.jpg


【脚注】2019.10.2追記
SIGMA USB DOCKは、USBケーブルを介してPCに接続して、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整を行うことができる。


nice!(37)  コメント(5) 
マガン ブログトップ