名寄星祭りで星空観察会と旭岳のノゴマ・ワッカ原生花園のベニマシコなど [星空観察会]
【7月9日(日)】
ギンザンマシコ狙いで旭岳に登った。登ったといっても、旭岳ロープーウェイに乗って姿見駅まで行き、そこから第三展望台まで歩いただけである。第三展望台でしばらく待っていたがギンザンマシコは姿を見せなかったので、裾合平方面まで歩いてみた。結局ギンザンマシコには出遭えなかった。その間に奥さんがノゴマを撮影していた。
●旭岳第三展望台
●ノゴマ(奥さん撮影)
【7月15日(土)〜7月17日(月)】
第54回産業医学講習会に出席のため東京へ。ひたすら講義を聴講していた。
【7月22日(土)】
名寄星祭りに参加するため名寄天文台に行く。準備不足で赤道儀のコントローラーを持って行くのを忘れたため、望遠鏡を使用できなかった(爆)。星空観察会のメンバーの人たちは、総じて望遠鏡や撮影装置が凄いのと、星祭りに来た市民の方に熱心に説明されていた。当方も、機材のアップグレードが必要なのと、こうした所で分かりやすく説明するように頑張りたいと思う。
●名寄星祭り会場
●天の川と流星 2023/7/23 00:08:15
EOS6D_HKIR + Sigma 14mm F1.8 (2.2), ISO2000, 30秒, SKYMEMO S
【7月23日(日)】
朝、ワッカ原生花園に出発した。現地では当方と奥さんは別々に原生花園内を回った。当方、オジロワシ、ベニマシコ、ノビタキ幼鳥を、奥さんはノゴマとアオジの幼鳥(?;違う場合はご指摘ください)を撮影してきた。
●ワッカ原生花園
●オジロワシ
●ベニマシコ
●ノビタキ幼鳥
●ノゴマ(奥さん撮影)
●アオジ幼鳥(奥さん撮影)
ギンザンマシコ狙いで旭岳に登った。登ったといっても、旭岳ロープーウェイに乗って姿見駅まで行き、そこから第三展望台まで歩いただけである。第三展望台でしばらく待っていたがギンザンマシコは姿を見せなかったので、裾合平方面まで歩いてみた。結局ギンザンマシコには出遭えなかった。その間に奥さんがノゴマを撮影していた。
●旭岳第三展望台
●ノゴマ(奥さん撮影)
【7月15日(土)〜7月17日(月)】
第54回産業医学講習会に出席のため東京へ。ひたすら講義を聴講していた。
【7月22日(土)】
名寄星祭りに参加するため名寄天文台に行く。準備不足で赤道儀のコントローラーを持って行くのを忘れたため、望遠鏡を使用できなかった(爆)。星空観察会のメンバーの人たちは、総じて望遠鏡や撮影装置が凄いのと、星祭りに来た市民の方に熱心に説明されていた。当方も、機材のアップグレードが必要なのと、こうした所で分かりやすく説明するように頑張りたいと思う。
●名寄星祭り会場
●天の川と流星 2023/7/23 00:08:15
EOS6D_HKIR + Sigma 14mm F1.8 (2.2), ISO2000, 30秒, SKYMEMO S
【7月23日(日)】
朝、ワッカ原生花園に出発した。現地では当方と奥さんは別々に原生花園内を回った。当方、オジロワシ、ベニマシコ、ノビタキ幼鳥を、奥さんはノゴマとアオジの幼鳥(?;違う場合はご指摘ください)を撮影してきた。
●ワッカ原生花園
●オジロワシ
●ベニマシコ
●ノビタキ幼鳥
●ノゴマ(奥さん撮影)
●アオジ幼鳥(奥さん撮影)
星空観察会とキレンジャク、ハチジョウツグミ、ベニヒワ、他 [星空観察会]
ブログにまとめる時間がなかなかとれず、2週間前の出来事から記事にした。
【2月13日(土)】
十勝の八千代牧場で星空観察会というグループの集まりがあった。15cm級の屈折赤道儀が集まり、イチゴ(15)の会にしようかという話しも出る中、一人Prominar 350mmとポータブル赤道儀スカイメモSで奮闘した (地味!)。準備不足でバランスが合わず、モバイルバッテリーを巻き付けて何とか使用できた。
●Prominar 350mmとスカイメモS
●イチゴの会の面々
流星を狙って、超広角Sigma 14mm F1.8 DG + EOS 6Dで30秒露出撮影を3時間継続した。が、何と流星は1個も写っておらず、冬の星座と天の川の写真を同じ構図で200枚ほど撮影するという結果に終わった。
●冬の星座と天の川 2021/2/13 22:58
EOS 6D_HKIR + Sigma 14mm f1.8 (2.2) DG, F1.8 (2.2), ISO1600, 30”, nik collection Color Efex Pro 4, PS CS5調整
Prominar 350mmで何個か星雲を撮影した。有名どころのオリオン座大星雲M42を提示する。
●オリオン座大星雲M42 2021/2/13 22:04
EOS 5DIII + Sigma 150-600mm (150mm), f5-6.3 (5.0). ISO3200, 20”, nik collection Color Efex Pro 4, PS CS5調整、M42部をトリミング
【2月14日(日)】
八千代牧場の畜産研修センターカウベルハウスに宿泊した。翌朝、旭川へ出発した。旭川に午前中に着いたので、キトウシ森林公園まで足を伸ばした。シマエナガ、キレンジャク、ツグミ、ハチジョウツグミに遭遇した。
●シマエナガ
●キレンジャク
●ツグミ
●ハチジョウツグミ
【2月20日(土)】
午前中にキトウシ森林公園に駆けつけるとキクイタダキ、ミヤマカケス、ベニヒワ、アカゲラに出遭えた。
●キクイタダキ
●ミヤマカケス
●ベニヒワ
●アカゲラ
野鳥撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM
【2月13日(土)】
十勝の八千代牧場で星空観察会というグループの集まりがあった。15cm級の屈折赤道儀が集まり、イチゴ(15)の会にしようかという話しも出る中、一人Prominar 350mmとポータブル赤道儀スカイメモSで奮闘した (地味!)。準備不足でバランスが合わず、モバイルバッテリーを巻き付けて何とか使用できた。
●Prominar 350mmとスカイメモS
●イチゴの会の面々
流星を狙って、超広角Sigma 14mm F1.8 DG + EOS 6Dで30秒露出撮影を3時間継続した。が、何と流星は1個も写っておらず、冬の星座と天の川の写真を同じ構図で200枚ほど撮影するという結果に終わった。
●冬の星座と天の川 2021/2/13 22:58
EOS 6D_HKIR + Sigma 14mm f1.8 (2.2) DG, F1.8 (2.2), ISO1600, 30”, nik collection Color Efex Pro 4, PS CS5調整
Prominar 350mmで何個か星雲を撮影した。有名どころのオリオン座大星雲M42を提示する。
●オリオン座大星雲M42 2021/2/13 22:04
EOS 5DIII + Sigma 150-600mm (150mm), f5-6.3 (5.0). ISO3200, 20”, nik collection Color Efex Pro 4, PS CS5調整、M42部をトリミング
【2月14日(日)】
八千代牧場の畜産研修センターカウベルハウスに宿泊した。翌朝、旭川へ出発した。旭川に午前中に着いたので、キトウシ森林公園まで足を伸ばした。シマエナガ、キレンジャク、ツグミ、ハチジョウツグミに遭遇した。
●シマエナガ
●キレンジャク
●ツグミ
●ハチジョウツグミ
【2月20日(土)】
午前中にキトウシ森林公園に駆けつけるとキクイタダキ、ミヤマカケス、ベニヒワ、アカゲラに出遭えた。
●キクイタダキ
●ミヤマカケス
●ベニヒワ
●アカゲラ
野鳥撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM