SSブログ

M-GENによる試し撮りとオジロワシ・オオワシ in 浦河 [IR改造]

天体写真撮影の際、長時間露出するために必須なのがオートガイダーである。ハンガリー製オートガイダーLacerta M-GENを購入したものの未使用だった。付属するマニュアルが分かりづらいことが一つの原因だった。「凧と空中散歩」というブログを書いている大分県の方が、とても分かりやすくM-GENの使い方を解説してくれていた。これなら簡単に使えそうだ。

【1月6日(土)】
旭川はぜんぜん晴れないため、1月6日(土)午後、雪の旭川を出発。昨年と同じ「うらかわ優駿ビレッジAERU」に向かった。浦河に近づくにつれて晴れてきた。AERUには午後7時ごろ着いた。予定通り快晴である。夕食および温泉に入った後、AERU近くの撮影地に行って準備していると月が昇ってきてしまった。月明かりのためISO1600、90秒が限界だった。RAW画像をStellaImage 8でコンポジット、画像処理、PhotoShop CS5で調整、トリミングした。

●撮影システム:BORG107FL 600mm F5.6, マルチフラットナー1.08×DG, EOS 6D (HKIR改造), Vixen AP-WM赤道儀, M-GEN, PROTAGEヒーター
IMG_5684-iP7.jpg

●オリオン座大星雲M42と馬頭星雲
M42Bato_20180106.jpg

左:M42 2018.01.06 22:33 ISO1600, 露出30分 (90秒 x 20枚)
右:馬頭星雲 2018.01.06 23:20 ISO1600, 露出31分30秒 (90秒 x 21枚)

M-GENで2軸補正を行い、正常に動作することを確認した。問題は強いコマ収差を生じたことだった。BORG107FLとマルチフラットナー1.08×DGによる作例をみても、これほど強いコマ収差は生じないようなので、フラットナーの設定が悪いものと思われる。次回はフラットナーの設定を1mmごとに変えて撮ってみたい。

月がだいぶ高くなってきたのと、とても寒いので月面撮影して引き上げた。シーイングは非常に悪かった。

●月齢19.4 2018.1.7 00:08(ISO400, 1/640秒)
IMG_4106-6d1.jpg

【1月7日(日)】
朝食後うらかわ優駿ビレッジAERUを出た。静内川河口、沙流川河口を回って、平取町の「くろべこ」で昼食を摂って雪の旭川に戻った。

●うらかわ優駿ビレッジAERU
IMG_5695-iP7.jpg

●静内川河口の白鳥とマガモ(iPhone 7 Plus)
IMG_5698-iP7.jpg

●静内川河口のオジロワシやオオワシ(EOS 5D Mark 3 + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A3193-9.jpg
●オジロワシ
0K6A3150-9.jpg
●オオワシ
0K6A3171-9.jpg

●沙流川にかかる鉄橋のアオサギ(幼鳥)とオオワシ
0K6A3205-9.jpg



nice!(37)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー