SSブログ

フラットナーの改善とキトウシのキクイタダキなど [野鳥]

【1月11日(木)】
自宅横の東部中央公園にやっとたくさんのツグミがやってきた。

●東部中央公園のツグミ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF9789-s3.jpg

【1月12日(金)】
旭川は天気予報ではずっと曇っているのだが、ときどき予想外に晴れてくる。1月11日と1月12日も天気は良い方向に外れた。夜、雲は多いものの、マルチフラットナー1.08x DGのコマ収差問題解決のため撮影に出かけた。2日間とも、美瑛の青い池付近の撮影地に着くとほぼ快晴であった。

マルチフラットナー1.08xDGをBORG107FLで使用する場合、640の文字がギリギリかくれる位置に設定すること、カメラマウントとの接続をM【7000】からM57→M49.8ADSS【7923】に変更するが推奨されていたので、この通りにして撮影してみた。1月11日の撮影では、コマ収差は期待通りに解消されていたが、フォーカスの甘い写真になってしまった。1月12日もう一度、今度はフォーカスに注意して撮影した。

●冬の星座:美瑛青い池付近 2018.1.12 23:55(EOS 5D Mark III + Sigma 15mm EXDG fisheye F3.2, ISO3200, 30秒)
0K6A3231-9.jpg

●撮影システム:BORG107FL 600mm F5.6, マルチフラットナー1.08×DG, EOS 6D (HKIR改), Vixen AP-WM赤道儀, M-GEN, PROTAGEヒーター
IMG_5740-iP7.jpg

●M42 2018.1.12 23:44〜 ISO2000, 露出32分 (120秒 x 16枚)
M42_20180112-23.jpg
●馬頭星雲 2018.1.12 24:26〜 ISO2500, 露出32分 (120秒 x 16枚)
bato_20180113-23.jpg

今回の設定では、コマ収差は完全に解消されていた。しかし、これまでの写真に比べるとフォーカスが甘く、星雲の細かな写りが悪かった。星像も大きかったので、StellaImage 8でシャープに小さくしものの、いまいち納得のいかない出来になってしまった。もう少し試行錯誤が必要と思う。

【1月14日(日)】
この日も天気予報では日中曇りであったが、午前中は雲一つない快晴になった。いつものようにキトウシ森林公園に向かっていると、旭岳が綺麗に見えた。キトウシ森林公園ではキクイタダキ、マヒワ、コゲラを撮影した。おもに、しばらく未使用であった修理後のEOS 7D Mark IIを使用した。

●大雪山旭岳(iPhone 7 Plus)
IMG_5744-iP7.jpg

●キトウシ森林公園(iPhone 7 Plus)
IMG_5746-iP7.jpg

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A3492-9.jpg

0K6A3560-9.jpg

●キクイタダキ(EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
1E0A1282-7d1.jpg

1E0A1288-7d1.jpg

1E0A1292-7d1.jpg
●マヒワ
1E0A1398-7d1.jpg
●コゲラ
1E0A1464-7d1.jpg



nice!(38)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー