SSブログ

ハリオアマツバメと幼鳥たちとプレアデス星団:盛夏の旭川にて [野鳥・天文]

リオデジャネイロ五輪が始まった2016年8月5日の週、土日は完全休日だったのでいろいろと動き回った。野鳥は少ないものの、幼鳥たちに出くわした。一方、宙のほうは快晴ながら透明度不良のため、星野写真はあまり綺麗には撮れなかった。

【8月6日(土)】
晴れた。朝、ポメラニアンのリクとボンを連れて、自宅横東部中央公園と忠別川堤防を散歩した。ホオジロ、カワラヒワの他、しばらく姿を消していたアカゲラにであった。シジュウカラ幼鳥がたくさんいて(未提示)、親鳥がお世話していた。シジュウカラの集団にアオジ(?)の幼鳥も混じっていた。

●忠別川河川敷とツインハープ橋
DSCF7136-3s.jpg
●ホオジロ♂(FinePix S1;以下同じ)
DSCF7143-3s.jpg
●カワラヒワ
DSCF7134-3s.jpg
●アカゲラ
DSCF7116-3s.jpg
●シジュウカラ
DSCF7150-3s.jpg
●アオジ幼鳥
DSCF7124-3s.jpg

この日、札幌で開かれるコッキーポップコンサート in 北海道をみに行くことになっていた。午後3:30の汽車に乗るまで時間がある。ギンザンマシコ狙いで旭岳に行くことにする。10:30の旭岳ロープウェイに乗った。例によって第3展望台に428を構えた。この日は誰も撮影者がいなかった(嫌な予感)。すでにノゴマは去ってしまった。ギンザンマシコもホシガラスも姿を現さなかった。結局13:30に帰りのロープウェイに乗った。

●旭岳:第3展望台から
IMG_3039-iP6.jpg
●空振りの428:第3展望台
IMG_3043-iP6.jpg

ぎりぎりで15:30の札幌行き特急に乗ることができた。札幌駅から会場のわくわくホールまで歩いた。出演者も客層も見事に私たち夫婦と同年代だった。

●コッキーポップコンサート in 北海道
IMG_3048-iP6.jpg

旭川に帰ると快晴だった。深夜0:00過ぎ、就実の丘に向かった。快晴だが透明度不良で天の川があまり綺麗にみえない。Sigma EXDG 20mmで撮影を開始した後、農協のトラックや車が3台やってきた。就実の丘周辺で作業を開始した。こんな深夜に何か工事するんだ、ご苦労様。明るくて撮影どころでなくなり引き上げた。

●天の川:2016/8/7 0:51(EOS 5DIII+Sigma 20mm 1:1.8 EXDG, ISO1600, F3.2, 露出120")
0K6A9289-6.jpg
●アンドロメダ座〜ペルセウス坐〜おうし座:2016/8/7 0:58(EOS 5DIII+Sigma 20mm 1:1.8 EXDG, ISO1600, F3.2, 露出90")
0K6A9291-6.jpg

帰り道、旭川空港付近で車を停めた。せっかくなのでプレアデス星団(M45、昴)を撮っておくことにした。Vixen AP-DM赤道儀にProminar 350mmをセットした。

●プレアデス星団M45:2016/8/7 2:13(EOS 5DIII+Prominar 350mm, F4.0, ISO2500, 露出31分30秒;1分30秒 x 21枚コンポジット)
M45-IMpro.jpg
StellaImage7でコンポジット、デジタル現像、PhotoShop CS5でカラーバランス調整、トーンカーブ調整、トリミング

【8月7日(日)】
キトウシ森林公園〜忠別湖周辺〜東神楽町を回ったがほとんど野鳥に出遭えなかった。たくさんいたノビタキは去って行ったようだ。旭川空港付近の牧草地でツバメのように見える野鳥が上空を集団で周回していた。上空でも非常に早く飛んでいるので400mm F5.6望遠追いかけるのは難しかった。AFはうまく効かないのでマニュアルにして撮影した。ときどき低空を飛んできて「シュー」という羽音がするが、早すぎて撮影できなかった。図鑑によるとハリオアマツバメだった。

●旭川空港付近の牧草地と牧草ロール
IMG_3057-iP6.jpg
●ハリオアマツバメ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
harioamatubame.jpg

この後、先日シマエナガやセンダイムシクイの幼鳥がいた上川公園に向かった。途中、日比谷 英(はなぶさ)でもり蕎麦を摂った。

●日比谷 英のもり蕎麦(田舎蕎麦)
IMG_3063-iP6.jpg

上川公園ではコゲラとサメビタキと出遭った。サメビタキは幼鳥がめだった。

●コゲラ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A9384-6.jpg
●サメビタキ幼鳥(同)
0K6A9438-6.jpg

夕方、自宅バルコニーで月を撮影した。晴れていたが昨日以上に透明度悪く、星野写真は諦めることにした。

●月齢4.6:2016/8/7 19:20(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO1000, 露出1/160")
0K6A9493-6.jpg


nice!(47)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 47

コメント 10

まっちゃん

ツバメの羽音が聞こえますか。
ずいぶん静かなんですね。
蝉はいないんでしたっけ。^^
by まっちゃん (2016-08-08 10:02) 

Y

20mmでもアンドロメダの形がしっかり写るんですね.
by Y (2016-08-08 11:06) 

kinda

〉まっちゃんさん
ハリオアマツバメは数羽〜数十羽の群れで活動し、とても速く飛び続けます。近くを飛翔するときは「シュー」などの羽音がよく聞こえます(受け売り知識)。蝉はおりますが、牧草地だったので蝉の鳴き声はありませんでした。

〉Yさん
アンドロメダ大星雲は肉眼でも見えます。空が暗ければ標準レンズでもよく写りますよ。
by kinda (2016-08-08 22:42) 

テリー

アンドロメダ星雲を見ると、宇宙の神秘を、実感するでしょうね。
by テリー (2016-08-09 18:55) 

kinda

〉テリーさん
中学3年〜高校1年のとき15cm反射望遠鏡を作りました。これで肉眼で見たアンドロメダ大星雲は感動的でした。最近望遠レンズで撮影したアンドロメダ大星雲は、肉眼よりはっきりしていますが、肉眼でみる淡い光はもっと美しんですよ。
by kinda (2016-08-09 20:14) 

takapy77

春にアマツバメの群れに会った時、やはり羽音が聞こえました。
まあ、近くを飛んでくれたおかげですけど。
by takapy77 (2016-08-09 20:15) 

Sada

5、6年前、お盆に妻の実家に帰省した際、ひじり野の近くの水田で、ハリオアマツバメが、群で飛びながらトンボを食べまくっているのを観察した事があります。ホントに近くを飛ぶので、双眼鏡で尾羽のハリも見えた位です。
写真に収めるのは至難と思いますが、凄いですね。
by Sada (2016-08-09 20:52) 

いっぷく

宙も鳥も理科の教科書のようですね
私もこれだけはっきりと撮れるようになりたいです。
小坂明子さんはお若いですね
by いっぷく (2016-08-10 01:36) 

queso

ハリオアマツバメは撮影が難しいですよね。
とにかく速くて・・・。
北海道も8月も中旬となると山の最低気温が下がってきますね。
猛暑の此方からすると羨ましいです。
此方の田舎蕎麦、本当に美味しそうですね。こう暑いとかわり蕎麦で
「紫蘇ぎり」が食べたくなります。
by queso (2016-08-10 06:00) 

kinda

〉takapy77さん
以前から上空を疾走するつばめのような鳥を自宅周辺で見ていたのですが、今回撮影して初めてハリオアマツバメだと分かりました。今回は何回も低空を疾走してくれたので「シュー」音がよく聞こえました。

〉Sadaさん
以前から見ていましたが、今回初めてハリオアマツバメだと分かりました。マニュアルで撮りまくって、フォーカスがやや合ったのが数枚でした。

〉いっぷくさん
ありがとうございます。デジタルなので無駄覚悟で撮りまくるようにしてます。小坂明子さんはアラ6ですが、若く見えました ^ ^;

〉quesoさん
ハリオアマツバメ(後とで鳥名を知りました)を撮ったのは2回目だったのですが、前回AFにしてたらフォーカス合わず失敗、今回はマニュアルで撮りました。旭川は日中暑いですが、ペルセウス座流星群の前哨戦で夜中に撮影に行くと、風邪が強いともう寒いです。「紫蘇ぎり」というのは存じ上げないのですが、とにかくここの田舎蕎麦は美味しいです。
by kinda (2016-08-10 08:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0