SSブログ

木星・土星撮影とオムサロ原生花園のオオジュリン・ノゴマ・ベニマシコ [オムサロ原生花園]

【6月20日(木)】
深夜晴れた。北海道にしてはシーイングが比較的落ち着いていたので木星、土星、月を順次撮影していった。

●木星の撮影風景;自宅バルコニー
IMG_8770-iP7.jpg
●木星と土星 木星 2019/6/20 00:08:25 土星 2019/6/20 00:26:39
jup_sat_20190620BL.jpg
Celestron EdgeHD 800, Televue Powermate 2.5x, ZWO ASI290MC, FireCapture 2.5, 木星 10000フレーム, Autostakkert!2.6.8で40% stack, 土星 3000フレーム, Autostakkert!2.6.8で40% stack, Registax6 wavelet, PS CS5色調調整

●月齢16.2 2019/6/20 01:05:00
moon20190620_2BL.jpg
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture 2.5, 2000フレーム, Autostakkert!2.6.8で20% stack, Registax6 wavelet, StellaImage 8 画像復元, PS CS5色調調整

【6月22日(土)】
天候不良につき、アラジンを観に行った。

【6月23日(日)】
天気予報は全道的に曇り一時雨だったが、日が差してきた。どうも良い方向に外れたようだ。オホーツク海側の原生花園の一つであるオムサロ原生花園に向かった。ベニマシコ狙いである。遠かった。現地には12:00過ぎに着いた。薄曇はあるが青空も見えている。今回は気合いを入れて重い428をかついで原生花園に入った。

●オムサロ原生花園
IMG_8774-iP7.jpg
●428をセットする
IMG_8777-iP7.jpg

すぐ近くにオオジュリンがやってきた。慌てて手持ちのほうのEF400mm F5.6Lで撮影しているうちに飛んで行ってしまった。奥さんもFinePix S1で近くで撮影していた。

●オオジュリン(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A9117-10.jpg
●オオジュリン(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2604-s4.jpg

地面を歩いているノゴマがいた。やっと428が使えた。

●地面を歩いていたノゴマ(EOS 7D Mark II + EF400mm F2.8L IS USM)
1E0A0770-7d2.jpg

ベニマシコ狙いでやって来たオムサロ原生花園だったが、ベニマシコはいたもののとても遠かった。400mm望遠では歯が立たず、FinePix S1による写真を示す。

●遠いベニマシコ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2642-s4.jpg

オムサロ原生花園のオホーツク海側を歩いてみたが、海鳥とはあまり出遭えなかった。

●オムサロ原生花園とオホーツク海
DSCF2670-s4.jpg
↑私



nice!(39)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シブノツナイ湖へ走る;シマセンニュウ、ノゴマ、ツメナガセキレイ、他 [野鳥]

【6月15日(土)】
完全休日。朝5:30起床、6:00シブノツナイ湖〜コムケ湖へ向かって出発した。天候は薄曇り。探鳥に丁度良い。シブノツナイ湖畔には9時前に到着した。小鳥のさえずりが方々から聞こえる。シマセンニュウ、ノゴマ、ツメナガセキレイ、ノビタキが入れ替わるようにやってきた。

コムケ湖シブノツナイ湖(脚注)
DSCF2512-s4.jpg
↑私   

●シマセンニュウ(EOS 7D Mark II + EF400mm F2.8L IS USM, f5.6)
1E0A0589-7d2.jpg
●同(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2488-s4.jpg
●同(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF2527-s4.jpg

●ノゴマ(EOS 7D Mark II + EF400mm F2.8L IS USM, f5.6)
1E0A0524-7d2.jpg

●ツメナガセキレイ(同)
1E0A0721-7d2.jpg

1E0A0759-7d2.jpg

●ノビタキ♂(同)
1E0A0495-7d2.jpg

1E0A0658-7d2.jpg

ワッカ原生花園に立ち寄って帰ることにする。コムケ湖からワッカ原生花園に行く途中、サロマ湖道の駅で昼食の味噌ラーメンを摂った。およそ1ヶ月前の5月18日に来た時にはヒバリとカワラヒワとノゴマを撮影できた。今回はベニマシコ、オオジュリン、ウミウにも出遭えた。

●ワッカ原生花園
IMG_8762-iP7.jpg

●ヒバリ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A8994-10.jpg
●ノビタキ♀
0K6A9014-10PM.jpg
●ベニマシコ
0K6A9050-10.jpg
●オオジュリン
0K6A9065-10.jpg
●ウミウ
0K6A8987-10.jpg


【脚注】当初コムケ湖と表示していましたが、シブノツナイ湖の誤りでした。
nice!(39)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

恵庭公園とヌプカの里天文台と今季初の木星撮影 [天文・野鳥]

【5月26日(日)】
療養中の奥さんの親戚の方のお見舞いで恵庭に行ってきた。その帰り、探鳥目的で恵庭公園内を歩いた。公園に入ってすぐにオオルリとキビタキに出遭えた。さい先良いと思ったが、その後は不発だった。駐車場でハクセキレイが歩いていたのみ。

●恵庭公園
IMG_8700-iP7.jpg
●オオルリ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A8686-10PMbl.jpg
●キビタキ
0K6A8690-10.jpg
●ハクセキレイ
0K6A8730-10.jpg

【6月1日(土)】
「星空の観察会」の集まりで士幌高原のヌプカの里に行ってきた。今季初の木星撮影ができたらと思い、20cmの望遠鏡と赤道儀、撮影機材を持参した。残念ながら当日はほぼ曇り。ヌプカの里天文台内を見たり、食堂で星談義をして天候の回復を待った。

●ヌプカの里天文台のPENTAX15cm屈折赤道儀
IMG_8709bl.jpg
●持参した撮影機材
IMG_8708bl.jpg

【6月2日(日)】
結局、星空の観察は不発に終わったが、翌朝は快晴になった。ヌプカの里近くでハクセキレイがいたので撮影。ヌプカの里からの帰り道、糠平から然別湖に向かった。然別湖畔でナキウサギを見る目的である。観察場所には数人の方がナキウサギを出待ちしていた。着いて20分ほどでキッという鳴き声と共に顔を出してくれた。

●ヌプカの里天文台;6月2日朝
IMG_8714bl.jpg
●ハクセキレイ
0K6A8738-10.jpg
●ナキウサギ
0K6A8802-10.jpg

然別湖畔から糠平に戻り、糠平湖畔でタウシュベツ橋梁の観察場所に立ち寄った。コサメビタキに出遭った。

●タウシュベツ橋梁
tausyubetu190602.jpg
●コサメビタキ
0K6A8753-10.jpg

旭川に帰ると旭川も快晴だった。夜、奥さん運転で美瑛の青い池に天の川を撮影しに行った。

●天の川と夏の星座 2019/6/2 23:08(Sigma 14mm F1.8 DG HSM + EOS 6D HKIR, f1.8, ISO6400, 露出10" 固定撮影)
IMG_5863nk-bl.jpg

【6月3日(月)〜6月4日(火)】
美瑛の青い池で天の川を撮影後、自宅に戻ると木星がギラギラ輝いていたので、今季初で木星撮影を行った。翌日夜も撮影したが、シーイング悪くユラユラした状態だったから細部の写りは悪かった。シーイングの少し良かった6月3日撮影分のみ示す。

●木星撮影風景;自宅バルコニー
IMG_8725bl.jpg
木星 2019/6/3 00:53:39
Jupitar20190603.jpg

Celestron EdgeHD 800 Aplanatic Schmidt-Cassegrain telescope, Televue Powermate 2.5x expander lens, ZWO ASI290MC CMOS Camera, FireCapture 2.5, 10000フレーム, Autostakkert!2.6.8, 50% stack, Registax 6, Adobe Photoshop CS5


nice!(42)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー