恵庭公園とヌプカの里天文台と今季初の木星撮影 [天文・野鳥]
【5月26日(日)】
療養中の奥さんの親戚の方のお見舞いで恵庭に行ってきた。その帰り、探鳥目的で恵庭公園内を歩いた。公園に入ってすぐにオオルリとキビタキに出遭えた。さい先良いと思ったが、その後は不発だった。駐車場でハクセキレイが歩いていたのみ。
●恵庭公園
●オオルリ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
●キビタキ
●ハクセキレイ
【6月1日(土)】
「星空の観察会」の集まりで士幌高原のヌプカの里に行ってきた。今季初の木星撮影ができたらと思い、20cmの望遠鏡と赤道儀、撮影機材を持参した。残念ながら当日はほぼ曇り。ヌプカの里天文台内を見たり、食堂で星談義をして天候の回復を待った。
●ヌプカの里天文台のPENTAX15cm屈折赤道儀
●持参した撮影機材
【6月2日(日)】
結局、星空の観察は不発に終わったが、翌朝は快晴になった。ヌプカの里近くでハクセキレイがいたので撮影。ヌプカの里からの帰り道、糠平から然別湖に向かった。然別湖畔でナキウサギを見る目的である。観察場所には数人の方がナキウサギを出待ちしていた。着いて20分ほどでキッという鳴き声と共に顔を出してくれた。
●ヌプカの里天文台;6月2日朝
●ハクセキレイ
●ナキウサギ
然別湖畔から糠平に戻り、糠平湖畔でタウシュベツ橋梁の観察場所に立ち寄った。コサメビタキに出遭った。
●タウシュベツ橋梁
●コサメビタキ
旭川に帰ると旭川も快晴だった。夜、奥さん運転で美瑛の青い池に天の川を撮影しに行った。
●天の川と夏の星座 2019/6/2 23:08(Sigma 14mm F1.8 DG HSM + EOS 6D HKIR, f1.8, ISO6400, 露出10" 固定撮影)
【6月3日(月)〜6月4日(火)】
美瑛の青い池で天の川を撮影後、自宅に戻ると木星がギラギラ輝いていたので、今季初で木星撮影を行った。翌日夜も撮影したが、シーイング悪くユラユラした状態だったから細部の写りは悪かった。シーイングの少し良かった6月3日撮影分のみ示す。
●木星撮影風景;自宅バルコニー
木星 2019/6/3 00:53:39
Celestron EdgeHD 800 Aplanatic Schmidt-Cassegrain telescope, Televue Powermate 2.5x expander lens, ZWO ASI290MC CMOS Camera, FireCapture 2.5, 10000フレーム, Autostakkert!2.6.8, 50% stack, Registax 6, Adobe Photoshop CS5
療養中の奥さんの親戚の方のお見舞いで恵庭に行ってきた。その帰り、探鳥目的で恵庭公園内を歩いた。公園に入ってすぐにオオルリとキビタキに出遭えた。さい先良いと思ったが、その後は不発だった。駐車場でハクセキレイが歩いていたのみ。
●恵庭公園
●オオルリ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
●キビタキ
●ハクセキレイ
【6月1日(土)】
「星空の観察会」の集まりで士幌高原のヌプカの里に行ってきた。今季初の木星撮影ができたらと思い、20cmの望遠鏡と赤道儀、撮影機材を持参した。残念ながら当日はほぼ曇り。ヌプカの里天文台内を見たり、食堂で星談義をして天候の回復を待った。
●ヌプカの里天文台のPENTAX15cm屈折赤道儀
●持参した撮影機材
【6月2日(日)】
結局、星空の観察は不発に終わったが、翌朝は快晴になった。ヌプカの里近くでハクセキレイがいたので撮影。ヌプカの里からの帰り道、糠平から然別湖に向かった。然別湖畔でナキウサギを見る目的である。観察場所には数人の方がナキウサギを出待ちしていた。着いて20分ほどでキッという鳴き声と共に顔を出してくれた。
●ヌプカの里天文台;6月2日朝
●ハクセキレイ
●ナキウサギ
然別湖畔から糠平に戻り、糠平湖畔でタウシュベツ橋梁の観察場所に立ち寄った。コサメビタキに出遭った。
●タウシュベツ橋梁
●コサメビタキ
旭川に帰ると旭川も快晴だった。夜、奥さん運転で美瑛の青い池に天の川を撮影しに行った。
●天の川と夏の星座 2019/6/2 23:08(Sigma 14mm F1.8 DG HSM + EOS 6D HKIR, f1.8, ISO6400, 露出10" 固定撮影)
【6月3日(月)〜6月4日(火)】
美瑛の青い池で天の川を撮影後、自宅に戻ると木星がギラギラ輝いていたので、今季初で木星撮影を行った。翌日夜も撮影したが、シーイング悪くユラユラした状態だったから細部の写りは悪かった。シーイングの少し良かった6月3日撮影分のみ示す。
●木星撮影風景;自宅バルコニー
木星 2019/6/3 00:53:39
Celestron EdgeHD 800 Aplanatic Schmidt-Cassegrain telescope, Televue Powermate 2.5x expander lens, ZWO ASI290MC CMOS Camera, FireCapture 2.5, 10000フレーム, Autostakkert!2.6.8, 50% stack, Registax 6, Adobe Photoshop CS5
天の川の撮影に、チャレンジしたいですね。
by テリー (2019-06-05 16:51)
〉テリーさん
夏の星座方向が銀河系の中心方向ですので、天の川は夏の夜に撮影すると明るく撮れます。
by kinda (2019-06-05 23:07)
糠平湖畔で夏にトラツグミを観察したことがあります。
然別湖のナキウサギ、可愛いですね。
キビタキにオオルリ、北海道も夏鳥が繁殖シーズンを迎えているのですね。
先日の猛暑には鳥達も驚いたのではないでしょうか。
by queso (2019-06-06 06:06)
〉quesoさん
あら〜そうですか。当方2016年にキトウシ森林公園でトラツグミを見たのが最後です。今回定番のナキウサギの観察ポイントで期待通りに出てきてくれました。今年は北海道が異常に暑くて驚いています。
by kinda (2019-06-06 23:50)
超広角の天の川、木星と、今の季節の天体写真、素敵ですね!
明るい超広角レンズはあるといいな・・と、時々思うのですが、よほどに使う機会が多いものでないと購入できないものです。
栃木は梅雨に入った感じです。これから北海道は、スカッとしてさわやかで、よい季節ですね。
by kurosu (2019-06-07 09:51)
〉kurosuさん
Sigma 14mm F1.8 DG HSMは明るい広角レンズで天の川の撮影にはとても良いと思います。ただ空が暗いところに撮影しに行く必要がありますね。北海道は初夏のカラッとした快晴になる予定ですが、ここ数日は曇り〜雨になってます ><...
by kinda (2019-06-07 23:54)