SSブログ

深夜のタウシュベツ橋梁からキトウシの野鳥まで [野鳥]

崩壊が近い言われている糠平湖のタウシュベツ橋。糠平湖上への立ち入りは今年度は2月21日から禁止になると告知されていた。崩壊前にタウシュベツ橋梁と星空を撮影しておきたい。Mさんに誘われて急遽一泊二日で糠平に行くことになった。

【2月16日(金)】
午後、ドック説明終了後年休をとって糠平に出発した。夕刻、糠平のホテルで合流した。天気予報と異なり、曇り〜雪になった。午後8時ごろ、雪はちらついているものの星が一部見えていた。一旦は諦めかけていたが、何とか見えるかも知れない。Mさんの車で出発した。糠平湖の入り口に着くと意外にもほぼ晴れていた。タウシュベツ橋までの歩行コースはMさんが下見してくれていた。昨年歩いたコースに比べると、今回はほぼ平坦でスノーシューなしで全コースを歩くことができた。われわれの他に現地に3名、帰りに4名の方とすれ違った。

●タウシュベツ橋梁と冬の星座 2018.2.16 21:53(EOS 5D Mark III + Sigma 15mm EXDG Fisheye, F3.2, ISO6400, 20”:Nik Collection ; Color Efex Pro 4処理)
0K6A4718-92.jpg
●タウシュベツ橋梁とおうし座 2018.2.16 21:23(EOS 5D Mark III + Sigma 20mm EXDG, F2.5, ISO6400, 15”:Nik Collection ; Color Efex Pro 4処理)
0K6A4674-92.jpg

【2月17日(土)】
朝、雪になっていた。大型の低気圧が接近し道南〜道東は吹雪による交通障害が警告されていた。ので、三国峠経由ではやめに旭川に帰ることにした。帰りの道中は小雪程度だった。自宅に帰る前にキトウシ森林公園に寄った。マヒワとヒガラを撮影して帰宅した。

●マヒワ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4774-9.jpg

0K6A4878-9.jpg
●ヒガラ(同)
0K6A4846-9.jpg

【2月18日(日)】
朝、久しぶりの快晴になっていた。ミヤマホオジロ情報があった永山新川に行ってみたが見つけられなかった。その後キトウシ森林公園に向かう。いつもの撮影場所にすでに数名の方がキクイタダキを撮影していた。キクイタダキ、シマエナガ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、キバシリを撮影して引き上げた。

●大雪山(FinePix S1)
DSCF0037-s4.jpg

●キトウシ森林公園(iPhone 7 Plus)
IMG_5888-iP7.jpg
↑奥さん 

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A5073-9.jpg

0K6A5103-9.jpg

0K6A5131-9.jpg

0K6A5119-9.jpg

●シマエナガ
0K6A5230-9.jpg

0K6A5231-9.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A5166-9.jpg
●ヤマガラ
0K6A5156-9.jpg
●キバシリ
0K6A5213-9.jpg

【追記:PhotoShopによるタウシュベツ橋梁の強調】 2018.2.22
今回はタウシュベツ橋梁を照らす月光がなかったため、橋が影絵のようになってしまった。そこで、PhotoShop CS5を用いてタウシュベツ橋梁を選択的に明るくして強調してみた。

0K6A4718-93.jpg

0K6A4674-93.jpg



nice!(37)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー