SSブログ

マヒワとオオアカゲラとやっとイスカ [野鳥]

【3月24日(土)】
午前中仕事だった。このところ遠いイスカにしか遇えていない。リベンジで午後からキトウシ森林公園に行った。道路は雪がなくなっているが、それ以外はまだ雪で被われている。大雪山の上空に傘のような雲が見えた。イスカ待ちのCMが数人来ていた。前回と同じでイスカは高い松の上に見えただけだった。後で聞いた情報では、午前中はかなり下の方に降りてきていたとのことだった。

●倉沼川と大雪山:春の気配(EOS 7D Mark II + EF 24-70mm, F4L IS USM)
1E0A8562-7d1.jpg

この日午後4時頃から月面Xがみられるとのことで、夕方自宅バルコニーで月面を撮影した。

●月面X;月齢6.8 2018.3.24 17:36 EOS 5D Mark III + BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ISO800, 1/500秒
0K6A7227-9.jpg
→ 月面X

【3月25日(日)】
昨日と同じで、今日こそはイスカを近くで撮りたい。状況は昨日とほぼ同じ。ときどき情報をいただいているmarkeeさんに出遭った。イスカが低いところに降りてくるポイントを教えてもらった。行ってみるとイスカ待ちの方が数人。なかなか来ないので、いつもの撮影場所に行くと、マヒワ、オオアカゲラ、ゴジュウカラ、キクイタダキ、ミヤマカケス、ヤマガラなどをかなり近くで撮影できた。マヒワは地上に降りて採餌していた。

●マヒワ♂(EOS 5D Mark III、EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A7491-9.jpg
●マヒワ♀
0K6A7290-9.jpg
●オオアカゲラ
0K6A7525-9.jpg

0K6A7533-9.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A7293-9.jpg
●キクイタダキ
0K6A7537-9.jpg
●ミヤマカケス
0K6A7552-9.jpg
●ヤマガラ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0495-s4.jpg

なかなか現れないのでイスカは諦めて帰ることにした。車に乗って駐車場をでたところで、イスカの来る松の一つを見上げているヒトに気づいた。行ってみるとイスカが来ていた!これまでより近いがやはり松の上で距離はあったから、当方の400mmでは役不足。奥さんの1200mm相当のFinePix S1のほうが綺麗に撮れていた。

●イスカ;雄と雌(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0609-s4PE.jpg
●イスカ♂(同)
DSCF0616-s4.jpg
●イスカ♀(同)
DSCF0595-s4PE.jpg

●イスカ♂(EOS 5D Mark III、EF400mm F5.6L USM)
0K6A7573-9.jpg
●イスカ♀(同)
0K6A7634-9.jpg

【3月26日(月)】
夜、ほぼ雪の消失した自宅バルコニーで月を撮影した。シーイングが良かったので、一枚撮りとしては綺麗に撮れたと思う。

●月齢9.1 2018.3.26 22:52(EOS 5D Mark III + BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ISO400, 1/320秒)
0K6A7827-9.jpg



nice!(33)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワラヒワ第一陣とキクイタダキ・イスカなど [野鳥]

【3月21日(水)】
春分の日の休日。いつもと逆パターンで北海道だけが晴れた。自宅横の東部中央公園をリクを連れて散歩中、ウソと今季第一陣でやって来たカワラヒワに遭遇した。

●快晴の東部中央公園
IMG_6012-iP7.jpg

●ウソとカワラヒワ(FinePix S1)
uso_kawara20180321-2.jpg

午前中に東川のキトウシ森林公園に行くとマヒワが出迎えてくれた。だんだん低いところに降りてきたので、近くで撮影することができた。その他、オオアカゲラ、ヒガラ、キクイタダキに出遭った。

●キトウシ森林公園
IMG_6018-iP7.jpg
奥さん↑

●マヒワ♂(EOS 5D Mark III、EF400mm F5.6L USM)
0K6A6435_9PE.jpg
●マヒワ♀(同)
0K6A6438_9PE.jpg
●マヒワ♀(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0438-s4.jpg

●オオアカゲラ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0465-s4.jpg

●ヒガラ(EOS 5D Mark III、EF400mm F5.6L USM)
0K6A6549-9.jpg

0K6A6550-9.jpg

●キクイタダキ(同)
0K6A6699-9.jpg

0K6A6718-9.jpg

昼食はフェルム・ラ・テール美瑛に行ってみた。ちょっと驚いた。雪かきされておらず、どこから入るのかしばらくさがした。ランチは2品からの選択で、当方シチューハンバーグ、奥さんがポークと白いんげん豆のトマト煮込み、それぞれランチセットを注文した。ともに口に合わない味。セットのコーヒーはとてもぬるかった。ランチの値段としては高いので、景色を楽しむ価格と考えた方がよい。

午後、もう一度キトウシ森林公園に行ってみた。facebook友のSさんたち数人がイスカを撮影していた。高い松の上から降りてこないので、とても小さくしか写らなかった。かなりトリミングして示す。

●イスカ♂(EOS 5D Mark III、EF400mm F5.6L USM)
0K6A6913-9PE.jpg
●イスカ♀(同)
0K6A6814-9.jpg

夜、大分雪の消えた自宅バルコニーで久しぶりに月面撮影した。少し薄雲がかかってしまった。

●月齢3.9 2018.3.21 19:03(EOS 6D (HKIR) + BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ISO800, 1/200秒)PhotoShop CS5でコントラスト調整
IMG_4401-6d1.jpg



nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

遠いベニヒワと留鳥たちと帯広でバラ星雲ふたたび [野鳥]

【3月17日(土)】
ポメラニアンのリクを散歩中、ときどき犬の散歩で一緒になる方が東部中央公園で胸の赤い鳥がいたと教えてくれた。やや抵抗するリクをなだめながら行ってみると、公園のグランド反対側にある木にベニヒワ軍団を確認した。近づく前に飛び去ってしまった。証拠写真みたいになった遠いベニヒワを示す(爆)その代わり、近くにアカゲラがやって来たので激写。

●東部中央公園
IMG_5989-iP7.jpg
●遠いベニヒワ(FinePix S1)
DSCF031718.jpg
●アカゲラ(FinePix S1)
DSCF0354-s4.jpg

午前中、東川のキトウシ森林公園で探鳥した。晴れていてたくさんの野鳥を期待したが、思いの外少なくて当方は葉隠れのキクイタダキを撮った程度だった。あちこち歩き回っていた奥さんの方はシメとオオアカゲラを撮影していた。

●キトウシ森林公園
IMG_5990-iP7.jpg

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A6222-9.jpg
●シメ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0363-s4.jpg
●オオアカゲラ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0376-s4.jpg

旭川地方は午後から夜間まで曇るらしい。帯広は快晴の予報になっている。バラ星雲やこれまで撮影したことのない星雲を撮ってみたい。撮影機材一式をCRVに積んで、今回は私一人で帯広に出発した。十勝に入るとだんだん晴れてきた。帯広は快晴だった。ぱんちょうで豚丼の夕食後、帯広の森近くの撮影場所に向かった。

●ぱんちょうの豚丼(竹)となめこ椀
IMG_5991-iP7.jpg

現地に着くと、空は靄のかかったように透明度が悪く、全体に明るかった。これでは撮影は無理と思い、八千代方向に行ってみることにした。

空はそこそこ良い状態になってきた。脇道に入って撮影機材をセットアップ。目が慣れてみると、やはり空の状態はあまり良くないことが分かった。バラ星雲を20枚撮影したが、最初の1枚以外は綺麗に撮れていなかった。実際、20枚コンポジットした写真より1枚目の写真だけの方が良く写っていた。

●撮影機材:Prominar 500mm, F5.6, EOS 6D (HKIR), Vixen AP-DM赤道儀, ラセルタM-GEN、「よこたの夜露防止ヒーター」タイプ7M
IMG_5995-iP7.jpg
●バラ星雲NGC2237 2018.3.17 21:46(EOS 6D (HKIR) + Prominar 500mm, F5.6, ISO1600, 露出120秒)Nik Collection Color Efex Pro4処理、PhotoShop CS5でカラーバランス調整
IMG_4333-6d1.jpg

【3月18日(日)】
帯広の実家に寄って、母のひ孫の動画を見せた。いつもとても喜んでくれる。帰り道、緑が丘公園と帯広の森で探鳥するも、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラといった留鳥を見たのみだった。

●シジュウカラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A6240-9.jpg
●ハシブトガラ
0K6A6249-9.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A6269-9.jpg

同じ頃、旭川に残った奥さんは東部中央公園でヒヨドリを撮影していた。

●ヒヨドリ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0394-s4.jpg



nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バラ星雲とマヒワとイスカと [天体写真]

【3月10日(土)】
旭川、非常に久しぶりに晴れた。こういう日に限って午前中は内視鏡の仕事だった。午後、キトウシ森林公園にかけつけた。この日の観察主体は別項で書く予定で、これ以外では、ミヤマカケスとハイタカを撮影した程度だった。

●快晴の朝;東部中央公園 3月10日
DSCF0170-s4.jpg

●ミヤマカケス(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A5666-9.jpg
●ハイタカ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF0247-s4.jpg

夜、やはり久しぶりに晴れたから夜空の撮影目的で美瑛の青い池近くの駐車場に行った。撮影には、Prominar 500mm, F5.6 + EOS 6D (HKIR)を用い、Vixen AP-DW赤道儀とラセルタM-GENでオートガイド撮影を行なった。レンズ面の凍結防止には「よこたの夜露防止ヒーター」タイプ7M(Prominar)、タイプ6MSP(Sigma)を用いた。バランスウェイトの代わりにEOS 5D Mark III + Sigma 15mm F2.8 EXDG Fisheyeを乗せた。

●撮影機材
IMG_5967-iP7.jpg

●沈む冬の星座 2018.3.10 21:28(EOS 5D Mark III + Sigma 15mm F2.8 EXDG Fisheye, ISO1600, F3.2, 露出60秒;LeeソフトフィルターN0.3、Nik Collection Color Efex Pro 4処理)
0K6A5891-9.jpg

●バラ星雲 NGC2237 2018.3.10 21:49(EOS 6D(HKIR) + Prominar 500mm, F5.6, ISO 1600, 露出40分;2分 x 20)
bara20180310-2.jpg

●子持ち星雲 M51 2018.3.10 23:06(EOS 6D(HKIR) + Prominar 500mm, F5.6, ISO 3200, 露出8分;2分 x 4)
M51_20180310-2.jpg

バラ星雲 NGC2237と子持ち星雲 M51はStellaImage 8でコンポジット, PhotoShop CS5でトーカーブ調整、M51はトリミングした。

【3月11日(日)】
基本的に曇り。午前中は一時晴れた。この日もキトウシ森林公園通い。マヒワとアカゲラを撮影後、上富良野のまん作で昼食、午後もう一度キトウシ森林公園に行くと、高い松の上にイスカが来ていた。

●キトウシ森林公園 3月11日
IMG_5976-iP7.jpg

●マヒワ♂(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A6044-9.jpg
●マヒワ♀
0K6A6206-9.jpg
●アカゲラ
0K6A6028-9.jpg

●豚けんちん汁セイロ:まん作
IMG_E5979-iP7.jpg

●イスカ♂(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A6077-9.jpg
●イスカ♀
0K6A6124-9.jpg



nice!(36)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー