SSブログ

月明かりのチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星とキトウシの野鳥 [彗星]

諸事情でブログ更新が遅くなった。

【1月15日(土)】
 午前中、内視鏡検査の仕事。旭川がまったく晴れないため、昼食後道東の帯広に向かった。1月9日に撮影したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星のその後が気になっていた。ただ、この日は月齢12.7の月明かりのためよく見えないかも知れない。帯広で撮影後旭川に帰ると深夜になるので、今回は帯広にある北海道ホテルを予約しておいた。同ホテルで夕食後温泉に入ってから、星空の観察会の会場となっている八千代牧場に向かった。
 八千代牧場には午後10時過ぎに着いた。今回も星空観察会メンバーのMさんが夜空の撮影中だった。さっそく機材をセットアップして、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星を探す。彗星自体の同定はできたものの、予想通り月明かりのため彗星の尾は確認できなかった。

●撮影機材
220115.jpeg

●チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星 2020/01/15 22:25:22
IMG_6953-13a.jpg
BORG 107FL + 1.08Xフラットナー (648mm, F6.0)、Vixen SXD2赤道儀、EOS 6D(HKIR), ISO3200, 15秒

【1月22日(土)】
午前中は99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIEを観てきた。紅雪庭でモリテンの昼食を摂り、午後からキトウシ森林公園に行く。ミヤマカケスとゴジュウカラを撮影して帰宅した。

●紅雪庭のモリテン
kst220122.jpg

●ミヤマカケス
0K6A2948-13.jpg

●ゴジュウカラ
0K6A2966-13.jpg


【1月23日(日)】
午前中は奥さんの買い物のアッシーをして、午後からキトウシ森林公園に行くも、ゴジュウカラに出遭えたのみ。今年は冬鳥がぜんぜんやって来ない。

●キトウシ森林公園
kitousi220123.jpg

●ゴジュウカラ
0K6A3006-13.jpg


撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM


nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
テリー

雪の中のゴジュウカラ、いいですね。
冬鳥が、現れないとのこと、寒すぎるとか、何か理由があるのでしょうか。
by テリー (2022-01-27 10:42) 

kinda

〉テリーさん
う〜ん、どうしてでしょう?ツグミ、キレンジャク、アトリ、ウソ、マヒワ、ベニヒワ、イスカ、ギンザンマシコなどさっぱり来てません。気温はこれまでは例年より低くはないと思います。違いと言えば、旭川は例年より雪が少ないことかな〜。2月になったら来るかな (^^)
by kinda (2022-01-27 17:20) 

queso

お蕎麦が美味しそうですね^^。
ふわっと膨れたミヤマカケスが愛らしいです。
関東ではゴジュウカラは、冬でも山から下りてこない鳥です。
今季MFではツグミが少ない状況が続いています・・・。
マヒワ、アトリもまだ見ていませんし、キクちゃんとの出会いも
ありません。このまま立春を迎え春の渡が始まってしまいそうですね。

by queso (2022-01-28 10:34) 

kinda

〉quesoさん
蕎麦好きなもので、いつもすいません。
ミヤマカケスは近づいてもあまり逃げないので近くで撮らせてくれます。当地ではゴジュウカラばかり目立ちます。関東でも鳥の出が悪いのですね。旭川〜キトウシ森林公園でも冬鳥が少ないです。2月に入ったら来てくれるんじゃないかな〜と期待しています。
by kinda (2022-01-28 17:58) 

Facebook コメント