SSブログ

インドネシア皆既日食撮影機材とキクイタダキ [日食]

インドネシア皆既日食の出発まであと一週間となった。詳細は前回記載したが、撮影機材を最終的にセットアップしてみた。
①Vixen AP-WM赤道儀:バランスウェイトは1.9kgでギリギリバランスがとれた。
②Prominar 850mm (TX17-C) + EOS 5DIII:プロミネンスやコロナ撮影用
③FinePix S1:皆既日食動画撮影用。K-ASTECの556用バンド前(TB-P556F)にSLIK自由雲台SBH-280を介してFinePix S1を取り付けた。
④EOS 7D:連続食分撮影用

●日食撮影機材①②③
finalsetting.jpg
観測地テルナテ島テルナテ市は北緯0°47’10"のため極軸はほぼ水平となる。いずれもアストロソーラーフィルターを着けておき、皆既日食時に取り外す。FinePix S1は自動電源オフ機能を外しておく。

●日食撮影機材④
IMG_2185-iP6.jpg
これもアストロソーラーフィルターは皆既日食時に取り外す。当日雲量が多ければ、皆既中の状況の動画撮影に切り替える予定。

2月27日(土)外来の仕事を終了後、CRVのエンジンをかけたところ異常な音が発生していた。昼食後ホンダで診てもらった。しばらく時間がかかった。原因不明。もっと時間がかかるとのことで、代車を用意してくれた。代車のFITを飛ばしてキトウシ森林公園に向かった。現地には午後4時過ぎに着いた。

キクイタダキの声が聞こえた。松の枝の中を動き回っているのが見える。かなり暗かったのと、軽い望遠レンズEF400mm F5.6L USMを持って行ったので、ISO640〜800で撮影した。近くにいたアカゲラを撮影後帰宅した。

●キクイタダキ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A1498-6.jpg

0K6A1499-6.jpg

0K6A1520-6.jpg

0K6A1581-6.jpg

0K6A1648-6.jpg

0K6A1657-6.jpg

0K6A1663-6.jpg

0K6A1677-6.jpg

0K6A1681-6.jpg

0K6A1707-6.jpg

●アカゲラ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A1709-6.jpg

自宅に着いて車を降りると、自宅前の公園の木から鈴の音のようなさえずりが聞こえた。キレンジャクだった。しばらく旭川から姿を消していた。今季2回目の来旭である。いらっしゃいませ [わーい(嬉しい顔)]

●自宅前のキレンジャク(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A1734-6.jpg

深夜、寝ようかなと思ったら雲の切れ目から月が見えた。バルコニーは雪で出られなかったので、玄関前にVixen AP-WM赤道儀 + Prominar 850mmを持ち出して撮影。

●月齢19.1日 2016/2/28 3:03(EOS 7D + Prominar 850mm, F9.6, ISO640, 1/200")
IMG_2170-75.jpg

nice!(36)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 6

queso

インドネシアのご旅行、もうすぐですね。
旅行というのは事前にあれこれ準備している時もまた楽しいものですよね^^。
キクイタダキ、きっちり雄をカメラに収められていますね。
私は今季、雌しか観察できませんでした(雄もいたのかもしれませんが、まともに
撮影できずで)。
レンジャクも関東で目撃情報は今季はまだ少ないような気がしますが
これからでしょうか・・・?
by queso (2016-02-28 15:21) 

Nori

いよいよですね。今が一番楽しい時間ですよね。
日食のレポートを楽しみにしています。
神奈川はキクイタダキもレンジャクも今シーズンはダメそうですのでKindaさんの写真で満足させてもらっています。
by Nori (2016-02-28 16:39) 

kinda

〉quesoさん
旅行準備は、二人分の野外蚊取りを含めて思いつくことは終了し、あとは梱包とシナリオ準備です。皆既日食時はやることが多いので、手順をシナリオにしておかないとうまく撮影できないです。

今日は428持ってキトウシに行ってきました。キクイタダキ割と近くで撮れました ^ ^; 第二弾のキレンジャク、今日は来ませんでした。こちらでも増えるかどうか分からないななぁ〜

〉Noriさん
ちょっと焦ったのが野外蚊取り装置です。皆既日食遠征に限らず、ジカ熱流行地にいく方が買っているためか、品薄で出発までに届かないところが多いです。今回は早めにオーダして、今日やっと2個目を入手しました。

キクイタダキ、レンジャク、こちらではキクイタダキは毎回見ることができています。今日は428で撮りました。レンジャクはこちらでも少ないです。
by kinda (2016-02-28 22:24) 

まっちゃん

キクイタダキの天辺の赤が見えていいですね。
月撮影もなかなか奥が深そうですが、大気の揺らぎが少ない日っていうのはどういう時なんでしょうかね。
風が無い日の方が良いのでしょうか。

by まっちゃん (2016-02-29 09:04) 

インディ-

機材の量だけでも大変ですね。
by インディ- (2016-02-29 10:03) 

kinda

〉まっちゃんさん
キクイタダキはこの次の日も撮ったのですが、連射して良いコマを得るしかないようです。シーイングは大気全体のゆらぎなので、風がないのは重要ですね。上空は分かりませんが。一般にどんよりした日が良いようです。

〉インディさん
はい。スーツケースに梱包して入れるのと、宿泊先から観測地まで持ち運ぶために大きなバッグに入れる用意が必要です。これまで三脚+望遠レンズで撮影していたのと比べると大変です。
by kinda (2016-02-29 21:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0