SSブログ

白老町のポロトコタンとウトナイ湖にて [野鳥]

仕事でいっぱいいっぱいで、10月三連休の予定を立てていないままでいた。三連休の始まる前々日の深夜、思い立って白老町のポロトコタンに行ってみようと思った。じゃらんで空室検索すると、10月6日(土)〜7日(日)は虎杖浜温泉の宿も白老のホテルもは空きがない。それどころか、近隣の温泉地は洞爺湖温泉も支笏湖温泉もほとんど空室がなかった(当たり前だろ!)。僅かに登別温泉に2件空きがあった。一つは二名一室88,000円、もう一つは27,000円。まあ野鳥観察が目的だから安いほうで良いだろう ^ ^!!!

10月6日(土)午前、旭川鷹栖ICから道央自動車道にのり、白老ICまでおよそ2時間半。お昼ごろ白老に着いた。天候は曇り。昼食後、ポロトコタンのポロト自然休養林に向かった。ポロト湖畔からビジターセンターまで、一車線というか車一台分の幅の道路なので、対向車が来るとどちらかが退避所まで戻るか、道脇ぎりぎりで待っていなくてはならない。ビジターセンター付近で私はEOS 7D、EF100-400mm F4.5-5.6 IS USMで、奥さんはKOOLPIX P90で撮影を開始した。

ハシブトガラとゴジュウカラがたくさんいた。ハシブトガラがすぐ近くに来るので夢中で撮影していたが、曇りの上、森の暗さのためほとんど没写真となった(EOS 7D、EF400mm IS USM)。
IMG_8892-7.jpg

IMG_8897-7.jpg

そのすきに奥さんはシマエナガやアカゲラを撮っていた(KOOLPIX P90)。
DSCN2217-2.jpg

DSCN2258-2.jpg

あまり成果がないが、時間になったので登別温泉に向かった。高速道路なのであっという間だ。この時期空いているのは、かなり大量のキャンセルが出たものと想像できた。蒲団がうすいため背中が痛くなり、夜間何度も目が覚めた。夜間から快晴になってきた。

翌10月7日は快晴だった。さっそくポロト自然休養林にリベンジに向かった。
●ポロト自然休養林のビジターセンター
IMG_9024-7.jpg

ビジターセンターの入り口に餌台が置いてあり、ハシブトガラやゴジュウカラが頻繁に行き来している。
●ハシブトガラ
IMG_8946-7.jpg

IMG_8952-7.jpg
●ゴジュウカラ:ゴジュウカラのほうが威張っているようで、ゴジュウカラが来るとハシブトガラは逃げていく。
IMG_8962-7.jpg

IMG_8957-7.jpg

ビジターセンターにこれだけ野鳥がいるのだから、森の中にはたくさんいるだろう!白老林道を歩いてみた。
IMG_9026-7.jpg
↑奥さん

ときどきアオジが藪の中にいるものの、ほとんど野鳥の声が聞こえない。
DSCN2285-2.jpg
↑私

途中に「ハリギリ(セン)の巨木」という道標があった。かなり急な昇り道になっている。そちらの方から野鳥の声が聞こえる気がした。汗だくで登っていった。が、本当に巨木があるだけだった。
IMG_9029-7.jpg

とうとうめぼしい野鳥に逢わないまま、端っこの「もみじ平」に到達、引き返してきた。時期が悪かったかな。

せっかくの白老なので、昼食に白老牛の店「Cow Bell」に行った。サーロインステーキ150gをオーダー。すごくうまい。昼食としては高めだったけど良かった!
IMG_9041-7.jpg

白老ICから道央自動車道にのり、苫小牧東ICから日高自動車道に入り沼の端西ICで降りてウトナイ湖に寄ってきた。道の駅ウトナイ湖に駐車。マガン、オオヒシクイ、オオハクチョウ、オナガガモなどを見た。マガンとオオヒシクイは初見なのでちょっと感動 \(^ ^)/
IMG_8971-7.jpg
●マガン
IMG_8978-7.jpg
●オオヒシクイ
IMG_8985-7.jpg
●オオハクチョウとオナガガモ
IMG_8987-7.jpg

【補足:今年も空振りのりゅう座流星群 2012.10.8】
昨年空振りだったりゅう座流星群(ジャコビニ流星群)。今年は10月8日20時ごろのピークが予想されていた。幸い快晴なので、旭川空港付近で観測することにした。現地に着くと、2〜3台の車が止まっていて数人のグループで空を見上げていた。CD1+をセットし、EOS 7D、EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM(15mm)、露出2分で撮影を開始した。肉眼では3個の流星を見たが、残念ながら撮影部位には入っていなかった。20:44撮影部位を東京行きJAL1116便が通過していった。
●天の川を通過するJAL1116便
IMG_9019-7.jpg
画面下左にアルタイル(彦星)、画面中右にベガ(織姫)が見える。
nice!(42)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 13

まっちゃん

ハシブトガラ、ゴジュウカラが近くていいですね〜
マガンもオオヒシクイも白鳥も形は似た様なものなんですね。(^^)
by まっちゃん (2012-10-09 16:49) 

ハギマシコ

マガン、オオヒシクイ、ハクチョウ、、渡ってきたのですね。
「カリが渡る♪」という歌がありますが、、初めて見たとき、、、
隊列を組んで飛ぶ姿が  素敵です☆彡
今年も行ってみたいですね(東北伊豆沼か、新潟県)

by ハギマシコ (2012-10-09 23:21) 

kinda

〉まっちゃんさん
入り口の餌台に来ているので、ヒトがいても全然逃げないのですぐ近くで撮影できました。姿は違うんですが、エサを食べる姿勢がいっしょですね^^)

〉ハギマシコさん
北海道では美唄の宮島沼と苫小牧のウトナイ湖がマガンの寄留地でともに数万羽がやってきます。今度は早朝か夕方、一斉に飛び立つところを見ようと思います。
by kinda (2012-10-09 23:56) 

あお

ゴジュウカラ、やっと会うことが出来ました^^
コガラの群れが近くにいましたが
数が多いので圧倒されてたようでした
オオヒシクイってなかなか姿を現さないって聞きましたが
フレンドリーですね
by あお (2012-10-10 02:44) 

kinda

こちらではゴジュウカラのほうが威張ってます。ウトナイ湖では餌やり禁止の表示があるのですが、一部の個体が近寄って来るのは、誰かがやっているのでしょうね。
by kinda (2012-10-10 19:12) 

美美

ハシブトガラ、私だとシジュウカラと間違えてしまいそうです^^;
マガンとオオヒシクイもよく観察しなければ(笑)
今日初めて行った公園でアカゲラを見ました。
アオゲラも。
ただまだ画像が確認できていません(汗)
by 美美 (2012-10-10 20:02) 

kinda

ハシブトガラ(コガラも)は蝶ネクタイ、シジュウカラはネクタイをしてます。マガンとヒシクイは首の長さと嘴の違いでしょうか。アカゲラはこちらではよく見られますが、アオゲラ(こちらではヤマゲラ)は少ないです。
by kinda (2012-10-10 22:52) 

えったん

ウトナイ湖は、今時期渡りの水鳥が羽を休めに来てるようですね。
オオヒシクイやオナガガモは見たことがないので実際に見たい水鳥です。

散策してる森でもカラ類の姿を多く見るだけです、たまにアカゲラやオオアカゲラも見るのですがクマゲラは鳴き声だけです。
今時期が一番野鳥の少ない時なのかもしれませんね。
by えったん (2012-10-11 09:41) 

kinda

ウトナイ湖には初めて行きました。道の駅は混雑していましたが鳥を見ている方は少なかったです。宮島沼で飛び立つところを見てみたいです。今は真夏よりは野鳥を目にしますが、今一少ないですね〜。これから増えてくるのかな?
by kinda (2012-10-11 20:59) 

Mitch

さすがにいろいろといるんですね~!!
うらやましい環境ですネ!?
by Mitch (2012-10-12 23:27) 

kinda

今回北海道の野鳥観測地を2カ所まわったのですが、予想ほどはいませんでした。quesoさんの北海道旅行のブログをみると、3日間でもっとたくさんの野鳥を観察されていたので、私はまだまだ修行不足です。
by kinda (2012-10-13 00:23) 

Sentimental-Way

飛行機の通過の入った星空写真は、面白い画になりましたね。

by Sentimental-Way (2012-10-13 11:46) 

kinda

ありがとうございます。流星目的で天の川を撮影中、ちょうど最終便が飛んでいきました。このような写真は初めて撮りました。
by kinda (2012-10-13 22:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0