SSブログ

宮島沼でマガン撮影;EF500mmとSigma600mmとの比較 [マガン]

【10月5日(土)】
休日だったが、仕事量の異常な増大により午前中は病院。昼食は久しぶりに「をん坐」に行く。海老天せいろの黒(黒い蕎麦)にした。

●をん坐の海老天せいろ
IMG_9234-iP7.jpg

Amazonで一世代前のEF500mm F4.5L USM(中古 状態良い)が定価の1/4程度ででていたので入手した。試し撮りのため、雨模様の中野鳥を探しに東川に行った。旭岳源水公園でノビタキ幼鳥?に出遭った(違う場合はご指摘ください)。暗いためか写りはイマイチだった。

●Canon EF500mm F4.5L USM
IMG_9236-iP7.jpg

●ノビタキ幼鳥(EF500mm F4.5L USM + EOS 5D Mark III)
0K6A0725-11.jpg

【10月6日(日)】
EF500mm F4.5L USMとSigma 150-600mm F6.3, DG OS HSMを持って、再び美唄の宮島沼へ向かった。

●宮島沼のマガン(iPhone 7 plus)
IMG_9242-iP7.jpg

宮島沼の観察場で、おもに上空のマガンを手持ちで撮影した。EF500mm F4.5L USMによる撮影では、純正品の期待に反して、予想外にAFフォーカスの甘さが目立った。一方、Sigma 600mmのAFフォーカスはかなり良かった。前回の記事でSigma 600mmはAFのフォーカスが甘いと書いたが、両者を比較するとむしろSigma 150-600mm F6.3, DG OS HSMの優秀さを実感した。

●Canon EF500mmによるマガン(EF500mm F4.5L USM + EOS 5D Mark III)
0K6A0951-11.jpg

0K6A0957-11.jpg

●Sigma 600mmによるマガン(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III)
0K6A0856-11.jpg

0K6A0862-11.jpg

0K6A1017-11.jpg

快晴だった。夜、自宅バルコニーで月面撮影をした。シーイングが良くなかったため、撮影時はフォーカス合わせに苦労した。

●月齢7.7 2019.10.6 18:17:40(BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5)
moon20191006bl.jpg
ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 30%stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整

引き続いて20cmシュミット・カセグレンで木星と土星を撮影した。木星は高度が低いこともあり、細部の写りはかなり悪く、アーチファクトがでた。

●撮影機材
IMG_9244-iP7.jpg

●木星と土星 木星 2019.10.6 18:41:33 土星 2019.10.6 18:49:48
jup_sat_20191006bl.jpg
Celestron EdgeHD 800, Televue Powermate 2.5x, ZWO ASI290MC, FireCapture 2.5, 木星 10000 Frames, 土星 3000 Frames, Autostakkert!2.6.8 木星 20% stack, 土星 30% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整


nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

nice!の受付は締め切りました

コメント 8

テリー

500F4.5 というレンズは知りませんでした。

500F4.5とSigma 150-600mm を二つ撮影に持って行くのは、大変ですね。Sigma 150-600F5-6.3 は、D500 につけて、
使っていますが、結構、良く撮れますね。ただ、MF の谷津干潟は、結構距離があるので、もう一段長いのが欲しくなっています。
by テリー (2019-10-09 18:04) 

kinda

〉テリーさん
600mmで、もう一段長いとなると800mm〜1000mm望遠でしょうか。こうなると値段も高いですが重さも相当ですね。まずは家の財務大臣の説得からでしょうか。
by kinda (2019-10-09 23:57) 

queso

もうすぐ新蕎麦の季節でしょうか~
まだ幼鳥が見られるとはこれから北海道は降雪もあるでしょうし
大丈夫でしょうか。
マガンの飛翔、美しいですね。
雁は優しい顔立ちをしていますよね^^。
by queso (2019-10-11 07:52) 

坂の上の蜘蛛

EF500mmを買ったんですか、やったー!
これで野鳥にも益々熱が入るかな、楽しみです。
私の用途では800mm-1000mmは使用頻度が少ないのでいざというときは
テレコンでカバーしています。とにかく今は軽量化が課題です。
重い機材を持って駆けまわったら足の筋肉を痛めてなかなか治りません(T-T)
kindaさん、こちらは専門外ですか(^_^)
by 坂の上の蜘蛛 (2019-10-11 10:14) 

kinda

〉quesoさん
新蕎麦です。この時期に幼鳥とはどうしたのかな?雪虫がたくさん飛んでいるので、雪の季節はもうすぐです。マガンのねぐら立ちとねぐら入りの時刻に行けば6万羽の飛翔が見られるはずですが、この時刻に旭川から宮島沼入りするのはちょっと大変です。この時期、必ず顔を見せてくれるマガン達に感謝です。

〉坂の上の蜘蛛さん
当面、Sigma 150-600mmとEF500mmの両方を持って探鳥に行きたいと思います。
800mm-1000mmは使用頻度が少ないというと、このクラスの望遠レンズをお持ちなのですね、凄い!足の筋肉を痛めたのですか。当方消化器内科にて専門外です。


by kinda (2019-10-12 02:00) 

kinda

〉quesoさん
すいません、新そばではありませんでした。新蕎麦は今月終わり頃からでしょうか。
by kinda (2019-10-12 06:49) 

takapy77

Sigma 150-600mmの方が良かったですか。私も遠くの物や
飛びものは、かなり優秀だと思います。
ただ、朝晩の気温差が大きいと、空気の揺らぎが大きくて
解像しませんね。600mm以上は、空気の揺らぎの影響の方が
大きくなりすぎて、使用条件が限定されるので、あまり必要ないと
思ってます。それより軽い方がいいです。
by takapy77 (2019-10-12 11:40) 

kinda

〉takapy77さん
そうなんですね。今日かなり暗い条件でSigma 600mmを手持ちで撮りました。飛びものでなかったのですが、どれもジャスピンだったのでSigma 600mmは十分実用になりますね。
by kinda (2019-10-12 19:02) 

Facebook コメント