SSブログ
野鳥・天文 ブログトップ
- | 次の10件

GW最終:シマエナガとカワガラスとアルデバラン食 [野鳥・天文]

天候不良だった今年のゴールデンウィーク。旭川は5月7日(土)が曇りのち晴れ、5月8日(日)ほぼ快晴となり、休日としてはゴールデンウィークの最終2日間が晴れとなった。自宅横の東部中央公園のエゾヤマザクラもやっと満開である。

●東部中央公園:5月7日午後(FinePix S1)
DSCF6036-3s.jpg

歩いているとすぐ近くでジリリジリリの声が聞こえた。目の前にシマエナガが留まっていたので慌ててFinePix S1で撮影した。

●シマエナガ(FinePix S1)
DSCF6110-3s.jpg

最近通っている忠別湖近くの小川に行ってみた。キセキレイ、カワガラス、アカゲラ、ウグイスと出遭った。当方重い428と三脚をかついで歩いた。奥さんはFinePix S1で撮影した。

●キセキレイ(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM)
0K6A5112-6.jpg
●カワガラス(同)
0K6A5152-6.jpg
●アカゲラ(FinePix S1)
DSCF6130-3s.jpg
●ウグイス(同)
DSCF6149-3s.jpg

●自宅横の東部中央公園のサクラと噴水:5月8日朝(EOS 5DIII + Sigma EXDG 20mm)
0K6A5169-6.jpg

この日も東川の同じ場所へ行った。

●カワガラス(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM)
0K6A5239-6.jpg
●ゴジュウカラ(同)
0K6A5265-6.jpg

5月8日夕方、月齢1.6の月がおうし座α星アルデバランを隠す星食があった。旭川では潜入が18:20頃、出現が19:20頃と予測されていた(札幌での時刻)。当日の旭川の日没時刻は18:40だったので、アルデバランの潜入は観察が難しいと考えられた。

自宅バルコニーで観察した。アルデバランの潜入時刻には、双眼鏡でも月を見つけることが出来なかったので、当然潜入も観察できなかった。一方、アルデバランの出現は観察できた。しかし19:20より前に出現してしまったので、出現直後の撮影には失敗した。札幌での時刻より旭川での出現時刻が少しはやかったのだ。

アルデバランの出現を、月を基準にしてPhotoShop CS5で比較(明)合成した。元画像を後に示す。

●アルデバラン食:アルデバランの出現
アルデバラン食2.jpg

●元画像 EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO1600(2016/5/8 19:19:54〜19:35:59 露出0.2" 0.5" 0.8" 1.3" 2")Vixen AP赤道儀
アルデバラン食1.jpg



一斉にやって来た夏鳥など:アオジ・アリスイ、そしてマヒワ [野鳥・天文]

連休前の受診者急増と救急当番と健診読影の顕著な増加によりブログ記事を書く余裕がなかった。が、写真だけは撮ってあったので一挙公開 ^ ^;

【4月24日(日曜日)】
午後から法事のため忙しい奥さんを自宅に残して、自宅横の忠別川河川敷を歩いた。留鳥のアカゲラやシジュウカラの他、アオジ、ニュウナイスズメ、ホオジロ、アリスイ、ノビタキ、ヒバリ、カワラヒワといった夏鳥たちが一斉にやってきたようだ。出遭った順番に提示する。撮影は軽い望遠EF400mm F5.6L USMである。

●忠別川河川敷(iPhone 6 plus)
IMG_2546-iP6.jpg

●アオジ♂(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A4227-6.jpg

0K6A4229-6.jpg
●ニュウナイスズメ♂
0K6A4290-6.jpg
●ニュウナイスズメ♀
0K6A4301-6.jpg
●アカゲラ♂
0K6A4293-6.jpg

0K6A4305-6.jpg
●シジュウカラ
0K6A4314-6.jpg
●ホオジロ♂
0K6A4341-6.jpg
●アリスイ
0K6A4347-6.jpg

0K6A4358-6.jpg
●ノビタキ♂
0K6A4374-6.jpg
●カワラヒワ
0K6A4406-6.jpg

夜、バルコニーでピンクムーンを少し過ぎた月を撮影。

●月齢17.2 2016/4/24 23:24(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO400, 1/160秒)
0K6A4412-6.jpg

【4月27日(水曜日)】
その後天候が崩れた。4月27日やっと晴れた。奥さんが自宅横の東部中央公園でポメラニアンのリクとボンを散歩中にマヒワに遭遇して撮影。

●東部中央公園:もうすぐエゾヤマザクラが開花(FinePix S1)
DSCF5511-3s.jpg
●マヒワ(FinePix S1)
DSCF5490-3s.jpg

DSCF5495-3s.jpg

夜も晴れていた。当方、夕食でビール一缶飲んでしまった上に一眠りしてしまったので夜遅くなった。 奥さんに運転を頼んで旭川空港付近にでかけた。前回撮り損なったM81とM82を撮る予定 ^ ^; が、深夜になってしまい、月明かりであまりよく撮れなかった。

●M81, M82 2016/4/28 00:15(EOS 5DIII + Prominar 350mm, F4.0, ISO 3200, 80秒 Vixen AP赤道儀 トリミング)
M81_82.jpg

早々に月を撮って退散することにした ^ ^;

●月齢20.2 2016/4/28 00:34(Prominar 850mm, F9.6, ISO800, 1/100秒)
0K6A4491-6.jpg


帯広緑が丘公園のカラ類と星雲星団試し撮り2 [野鳥・天文]

新年度になりいろいろ忙しくなった。処方箋様式が変更となり、当方作成のFileMakerデータベースTheご紹介も更新したので、その発送にも時間をとられた。娘の結婚式関連の用件で4月3日(日)帯広の実家に行ってきた。お昼ごろ帯広に着くと、駅前の豚丼の「ぱんちょう」の行列がいつもより少なかったので久しぶりに豚丼の昼食にした。豚肉の枚数により松竹梅華があり、少ない方の竹にした。帯広豚丼は「ぱんちょう」が老舗である。

●「ぱんちょう」の豚丼「竹」
IMG_2465-iP6.jpg

実家での用件を終えた帰道、帯広緑が丘公園に寄ってきた。餌台にはエゾリスがずっと居座っていた。たくさんのカラ類がいて、望遠レンズを向けると寄ってくる個体もいた。近すぎてフォーカスが合わないことが多かった。誰か餌付けをしているのかもしれない。当方はEF400mmF5.6望遠、奥さんはFinePix S1で撮影したが、暗かったためブレて使えない写真も多くなってしまった。

●帯広緑が丘公園
IMG_2470-iP6.jpg
●エゾリス(EOS 5D Mark III+EF400mm F5.6L USM)
0K6A3573-6.jpg
●シジュウカラ(同)
0K6A3609-6.jpg
●ハシブトガラ(同)
0K6A3638-6.jpg
●ハシブトガラ(FinePix S1)
DSCF5110-3s.jpg
●ヒガラ(EOS 5D Mark III+EF400mm F5.6L USM)
0K6A3652-6.jpg
●ツグミ(同)
0K6A3676-6.jpg
●ツグミ(FinePix S1)
DSCF5163-3s.jpg

4月4日(月)旭川は晴れていた。前回星雲星団の撮影に行った3月28日(月)より透明度は良い。深夜、CRVにVixen AP-DM赤道儀を積んで旭川空港付近の農道に向かった。空の明るい部位では背景が赤くなったが、おおむね前回よりは綺麗に撮れた ^ ^;

●こと座M57 2016/4/5 00:05(EOS 5D Mark III+Prominar 350mm, F4.0, ISO1600, 露出120")
0K6A3684-6.jpg
青いリング星雲
●ヘラクレス座M13 2016/4/5 00:25(EOS 5D Mark III+Prominar 350mm, F4.0, ISO5000, 露出120")
0K6A3689-6.jpg
●りょうけん座M51 2016/4/5 00:38(EOS 5D Mark III+Prominar 350mm, F4.0, ISO4000, 露出120")子持ち星雲
0K6A3692-6.jpg
●さそり座M4 2016/4/5 01:11(EOS 5D Mark III+Prominar 350mm, F4.0, ISO3200, 露出120")
0K6A3699-6.jpg
左上はアンタレス


宮島沼周辺へ結集するマガンと星雲星団の試し撮り [野鳥・天文]

初めてモーニングの着付けをおこなった。娘の結婚式に着る予定だ。札幌に一泊して、3月27日(日)朝はやくL特急で旭川に帰った。車窓から、あちこちでマガンが飛んでいるのが見えた。自宅に戻って、カメラを持って美唄の宮島沼に向かった。途中、雪解けの畑にオオハクチョウが、道路脇にはヒバリがやってきていた。

●オオハクチョウ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A3290-6.jpg
●ヒバリ(同)
0K6A3305-6.jpg

美唄に近づくにつれてマガンが飛んでいるのが見えてきた。ところが宮島沼はまだ雪に覆われていてマガンも来ていなかった。

●雪の宮島沼(iPhone 6 plus)
IMG_2454-iP6.jpg

マガンは飛んでいるので、どこかにいるはずだ。奥さん運転に変わり、マガンを追って車を走らせていると、雪解けのある畑に結集しているが見えた。

●雪解け畑とマガン(FinePix S1)
DSCF5013-3s.jpg

別の畑にもっとたくさんのマガンがいた。一匹のキタキツネがチョコチョコ走っていた。マガンはキタキツネが気にはなるようで、近づくと飛び立って逃げていた。

●マガン(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM + EF 1.4x III;560mm F4.0)
0K6A3485-6.jpg

●キタキツネとマガン(FinePix S1)
DSCF5038-3s.jpg
●同
DSCF5036-3s.jpg
●同(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM + EF 1.4x III;560mm F4.0)
0K6A3462-6.jpg
●マガン(FinePix S1)
DSCF5070-3s.jpg
●マガン(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A3524-6.jpg
●同
0K6A3528-6.jpg

3月28日(月)仕事帰り、空を見るときれいに晴れていた。夕食のビールは我慢して、Vixen AP-WM赤道儀をCRVに積んで旭川空港近くの農道へ向かった。Prominar 350mmで星雲や星団の試し撮りをするためだ。空の透明度はあまりよくなかった。露出は120秒では背景が赤くなりすぎるので90秒にした。

●Vixen AP-WM赤道儀とProminar 350mm(iPhone 6 plus)
IMG_2462-iP6.jpg

●りょうけん座M51 2016/3/28 21:41(EOS 5DIII + Prominar 350mm, F4.0, ISO2500, 90")
0K6A3538-6.jpg
●乙女座M104 2016/3/28 21:54(EOS 5DIII + Prominar 350mm, F4.0, ISO1600, 90")
0K6A3542-6.jpg
●ヘラクレス座M13 2016/3/28 22:18(EOS 5DIII + Prominar 350mm, F4.0, ISO1600, 90")
0K6A3548-6.jpg



コゲラ・シマエナガ・キクイタダキそしてサンピラーを登る [野鳥・天文]

この土日は完全休日だったので、天候の許す限り野鳥と空を撮影しようと思った。1月23日(土)曇り。最近旭川市内にはさっぱり野鳥を見かけないから、キトウシ森林公園に直行した。どうも野鳥が少ないが、コゲラ、ツグミ、ミヤマカケスを撮影することができた。

●コゲラ(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM + EF 1.4x III;560mm F3.9、以下同じ)
0K6A9313-5.jpg

0K6A9337-5.jpg
●ツグミ
0K6A9504-5.jpg
●ミヤマカケス
0K6A9486-5.jpg

午後から札幌の娘が帰るので旭川駅に迎えに行った。夕方から晴れてきた。夜、満月手前の月を撮影した。月明かりでカタリナ彗星は観察困難と思われた。月明かりの前に、カタリナ彗星のいる北の空は薄雲が広がっていて、明け方まで何回かチェックしたが、まったく見ることはできなかった。

●月齢13.5日 2016/1/23 21:46(EOS 7D+Prominar 850mm, F9.6, ISO200, 1/200")
IMG_1900-75.jpg

翌1月24日(日)薄曇り。ポメラニアンのリクとボンの散歩を終えて自宅に戻る直前、ジリリ、ジリリの声が近づいてきた。シマエナガ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラの混群が自宅横の東部中央公園にやって来たのだ。慌てて自宅に戻り、EF400mm F5.6L USMを持ってきた。機動性では明らかにこちらが勝る。かなり近くで撮影できた。

●シマエナガ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A9875-5.jpg

0K6A9866-5.jpg

0K6A9862-5.jpg

だんだん晴れてきた。式で使う写真の選択と撮影をすることになっていた娘と奥さんを残して、一人キトウシ森林公園へ向かった。ほぼ快晴になった。バチが当たったのか、真冬で快晴のキトウシ森林公園にまったく野鳥がいない。

しばらくすると、やっとチチチの声がした。キクイタダキだ。探したがよく分からない。通りすがりの親切な方が「何探してるの」と聞くので、「キクイタダキ」と答えると、あそこで見ましたよといって連れて行ってくれた。バードウォッチングしながら公園内を歩いている女性だった。ちょっと遠いキクイタダキを確認して夢中でシャッターを切った。

ふと気づくとその方はいなくなっていた。お礼も言っていなかった。冷や汗がでた。今度合ったらありがとうと言うことにしよう。

●キクイタダキ♂(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM + EF 1.4x III;560mm F3.9)
0K6A0038-6.jpg

0K6A0039-6.jpg

0K6A0041-6.jpg

日没時サンピラーが見えたので自宅バルコニーで撮影した。写真をみて驚いた。サンピラーの中にヒトが立っているような形をした白い影が見える。あたかも光の柱の中を登っていくようだ。

●サンピラーの中の立ったヒトのような白い影 2016/1/24 16:12:50(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM, ISO100, 1/6400")
0K6A0070-76.jpg
右上は白い影の拡大↑

サンピラーの中に見えた白色影は、16:13:03〜16:13:06にはヒトの上半身のような形になり、徐々に小さくなって16:13:26(36秒後)に点状、16:13:42(52秒後)には消失していた。こうした経過から、サンピラーの中の小さな雲がサンピラーで照らされて強調された現象だったと思われる。

●サンピラーの中の白色影の経過 2016/1/24 16:12:50〜16:13:06
sunpillar160124_3.jpg
●同 16:13:12〜16:13:42
sunpillar160124_4.jpg

この日の夜も薄曇りながら満月が見られていた。前夜と同様にカタリナ彗星を見ることはできなかった。

●月齢14.6日 2016/1/25 00:54(EOS 7D+Prominar 850mm, F9.6, ISO250, 1/200")
IMG_1948-75.jpg


公園のアカゲラとキトウシのキバシリ・キクイタダキ [野鳥・天文]

先週の土曜日1月16日は午後1時まで仕事で、鎌田で昼食の蕎麦を摂って帰宅すると2時、ポメラニアンのリクとボンの散歩を終えると2:30だった。自宅横の東部中央公園でいつものキョッ、キョッより強めの争うような声が聞こえた。アカゲラ♂2羽が縄張り争いをしているようだ。FinePix S1で撮影した。近くで428で撮影したい。自宅に戻り、三脚にセットしてかついで戻ると2羽とも逃げてしまった。やはり大砲レンズは警戒するようだ。

●争うアカゲラ2羽♂(FinePix S1)
DSCF3660-3s.jpg

DSCF3644-3s.jpg

DSCF3646-3s.jpg

この後、札幌の娘の衣装選択と衣装合わせに参加するため、奥さんを旭川駅に送った。明日夜まで一人になった。天気予報では夜晴れることになっていたから、カタリナ彗星を見に行くため(車を運転するため)ビールは飲まないでいた。確かに晴れて月は撮れたが、雲多く、月の沈む夜半には完全に曇ってしまった。

翌日1月17日(日)はリクとボンの食事と散歩などを終えて、キトウシ森林公園に向かった。いろいろ家事をしていると時間がかかり、現地着11:00となった。鳥待ちしているとだんだん晴れてきた。しかし道路脇では遠いミヤマカケスしか撮れなかった。森の中に移動してみた。キバシリとゴジュウカラが飛び回っている。キバシリはかなり近くで撮れた。

●キトウシ森林公園(iPhone 6 Plus)
IMG_2049-iP6.jpg

●ミヤマカケス(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM + EF 1.4x III;560mm F3.9)
0K6A9131-5.jpg

●キバシリ(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM + EF 1.4x III;560mm F3.9)
0K6A9196-5.jpg

0K6A9202-5.jpg

0K6A9204-5.jpg

ふと見上げると松の中にキクイタダキ2羽がいるのに気づいた[脚注]。動きが速いのと枝かぶりでなかなかうまく撮れない。遠かったので大きくトリミングして提示する。

●キクイタダキ(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L USM + EF 1.4x III;560mm F3.9)
0K6A9277-5.jpg

0K6A9276-5.jpg

0K6A9274-5.jpg

0K6A9282-5.jpg

0K6A9295-5.jpg

0K6A9297-5.jpg

0K6A9301-5.jpg

夜、旭川駅まで奥さんを迎えに行った。この日も夜〜夜半は晴れの予報になっていたから、夕食ではアルコール禁とした。ところが昨日と同様に月は撮影できたものの、月没の夜半過ぎには空全体が薄雲に覆われてしまった。明け方まで断続的にチェックするも、ついにカタリナ彗星を撮影できる状態にはならなかった。2日間で撮影した月だけ提示する。

●月齢6.4日 2016/1/16 18:39(EOS 7D + Prominar 850mm, F9.6, ISO 640, 1/125")
IMG_1792-75.jpg
●月齢7.5日 2016/1/17 21:45(EOS 7D + Prominar 850mm, F9.6, ISO640, 1/125")
IMG_1859-75.jpg

[脚注]キクイタダキ♂頭部の橙色部分の写った写真2枚を追加しました(2016/01/20)


- | 次の10件 野鳥・天文 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。