SSブログ

ベニヤ原生花園のコヨシキリとツメナガセキレイ [ツメナガセキレイ]

【6月19日(日)】
天気予報でワッカ原生花園方面は雨だったのに対して、稚内方面は晴れになっていた。今季初で浜頓別のベニヤ原生花園に向かった。朝、旭川を出発し、お昼頃現地に着いた。主目的はツメナガセキレイである。

●ベニヤ原生花園;6月19日
20220619-13.jpg

なかなかツメナガセキレイには出遭えず、ノビタキ、オオジュリン、コヨシキリを撮影したところで引き返してきた。奥さんはもっと探してみるとのことで、さらに歩いて行った。

●ノビタキ♂
0K6A6528−13.jpg
●ノビタキ♀
0K6A6593-13.jpg
●オオジュリン
0K6A6564-13.jpg
●コヨシキリ
0K6A6486-13.jpg
●コヨシキリ(奥さん撮影)
1E0A8729-13.jpg

奥さんは、執念勝ちでしっかりツメナガセキレイを撮影して戻ってきた。

●ツメナガセキレイ(奥さん撮影)
1E0A8680-13.jpg

1E0A8704-13.jpg

さらに、地上を歩いていた野鳥の後ろ姿を撮ってきた。写真をみて、シマセンニュウかと思われた→ノゴマの雌に訂正しました(quesoさんありがとうございました)。

●ノゴマの雌(奥さん撮影)
1E0A8615-13.jpg


撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM

nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初夏のワッカ原生花園と滝川公園;ノゴマ、ベニマシコ、シマエナガ幼鳥、他 [ノゴマ]

【2022/6/12(日)】
前日の6月11日(土)は日ハム:中日戦を観に札幌ドームへ。日ハムが10-0で快勝だった。6月12日(日)天気は良くなかったが、ノゴマ狙いでワッカ原生花園に行く。ノビタキ、オオジュリン、ノゴマ、ベニマシコ、ヒバリに出遭った。

●ワッカ原生花園
20220612-13.jpg
●ノビタキ♂
0K6A6241-13.jpg
●オオジュリン♂
0K6A6297-13.jpg
●オオジュリン♀
0K6A6252-13.jpg
●ノゴマ
0K6A6318-13.jpg
●ベニマシコ
0K6A6322-13.jpg
●ヒバリ
0K6A6357-13.jpg

【2022/6/18(土)】
この週は、6月14日(火)にストロベリームーンを撮影、6月16日(木)は18時〜21時に旭川市の救急当番に当たっていた。6月18日(土)午前中は内視鏡検査の仕事、午後から滝川公園に行った。シマエナガ幼鳥、キビタキ、ハシブトガラを撮影した。帰宅前、旭川空港周辺を回ってきたが、ヒバリに出遭ったのみだった。

●滝川公園
20220618-13.jpg
●シマエナガ幼鳥
0K6A6408-13.jpg
●キビタキ
0K6A6399-13PM.jpg
●ハシブトガラ
0K6A6429-13.jpg
●ヒバリ
0K6A6463-13.jpg

撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM


【月面撮影】
6月の満月はアメリカ先住民によりストロベリームーンと呼ばれていた。正確な満月の時刻は20時52分。ちょっと遅れて撮影を開始した。

●ストロベリームーン撮影
20220614bl.jpg
●ストロベリームーン 月齢15.0 2022/06/14 21:00:05
moon_20220614bl.jpg
BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 20%stack, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整


nice!(22)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

苫小牧の北大自然休養林でマガモ、カワアイサ、イカル、他 [北大自然休養林]

【6月5日(日)】
天気予報では道東方面の天気は良くないのに対して、道央は天気が良かったから、苫小牧の北大自然休養林に行くことにする。旭川を朝出発、苫小牧市にはお昼頃着いた。昼食を摂ってから、北大自然休養林に向かい、現地には13:30に着いた。帰りの時間を考えると、探鳥時間は1時間程度と少なかった。エゾシカのお出迎えの後、マガモ、カワアイサ、イカルを撮影したところで時間切れになり帰ってきた。

●北大自然休養林
20220605.jpg

●エゾシカ
0K6A6219-13.jpg
●マガモ
0K6A6220-13.jpg
●カワアイサ
0K6A6228-13.jpg
●イカル(奥さん撮影)
1E0A8507-13.jpg

前日の6月4日(土)に短時間大雪遊水公園で探鳥。コサメビタキを見たのみだった。

●コサメビタキ
0K6A6197-13.jpg

撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM、奥さんはEOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM


【月面撮影】
晴れた日は自宅バルコニーで月面撮影していた。撮影は、BORG107FL1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 10%〜25% stack, RegiStaxV6 wavelet, PSCS5で色調調整

●月面撮影 6月8日(水)
20220608.jpg


●月齢4.0 2022/06/03 20:26:54 10% stack
moon_20220603-13.jpg
●月齢8.0 2022/06/07 22:14:30 25% stack
moon_20220607.jpg
●月齢9.0 2022/06/08 21:21:23 20% stack
moon20220608.jpg



nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キトウシ森林公園でキビタキ・ヤマゲラ・アカゲラ、他 [キビタキ]

【5月28日(土)】
15時から同門会に出席の日。午前中はフリーだったので、いつものキトウシ森林公園へ。着いてすぐ、きれいな囀りのキビタキに遭遇した。

●キトウシ森林公園;5月28日
20220528.jpg
●キビタキ
0K6A6040-13.jpg

0K6A6036-13.jpg

さらに、ヤマゲラ、アカゲラ、ヒヨドリ、エゾリスに出遭った。

●ヤマゲラ
0K6A6101-13.jpg
●アカゲラ
0K6A6105-13.jpg
●ヒヨドリ
0K6A6109-13.jpg
●エゾリス
0K6A6075-13.jpg

【5月29日(日)】

午後から「大河への道」を観に行く予定。午前中、急ぎ足でキトウシ森林公園を回った。恥ずかしがりのキビタキ、シジュウカラ、エゾリスを撮影したところで時間切れになった。

●キビタキ
0K6A6112-13.jpg
●シジュウカラ
0K6A6127-13.jpg
●エゾリス
0K6A6134-13.jpg


【5月31日(火)】
ヘルクレス座τ流星群の極大が、日本時間5月31日14時頃とアナウンスされていた。この時刻は昼間だから、日本では5月31日0時〜3時ころに見るしかない。当方自宅ベルコニーでしばらく見ていたが、1個も観察できなかった。天文学者の渡部潤一さんは、カルフォルニアに遠征し1時間あたり50個以上(ZHR 50以上)の流星を観察したとのことだった(facebook情報)。


nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー