SSブログ

晴れない冬鳥が来ない:やっとキクイタダキ [キクイタダキ]

異常事態である。ナナカマドの実がついていないからなのかも知れない。まったく冬鳥がやって来ない。ツグミさえ姿を見せていない。一方、全国的に晴れていても道央〜道北はいつも曇り〜雪の状態が続いていて星空撮影もできないでいる。

【1月26日(土)】
朝、tenk.jpとSCWをみると、この夜道内で唯一晴れそうなのは日高地方だった。じゃらんで調べると、例年1月上旬に夜空撮影に行っているうらかわ優駿ビレッジAERUに空きがあった。雪の旭川を脱出、南富良野から南に走った。ずっと雪〜曇りだったが、平取町でやっと晴れてきた。日高町から快晴状態になって「これならいけそうだ」。

●晴れてきた;平取町にて
IMG_8063-iP7.jpg

浦河町に入ると雲が広がってきた。AERUに着いた時には曇ってしまった。切れ目の無い暑い雲だったから、星空撮影は完全に諦めた。夜、部屋から外を見ると冬の星座の星たちがギラギラ輝いていた。慌てて街灯の影響の無い場所へ向かった。今回AERUは3回目なので星見スポットは分かっていた。Wirtanen彗星と明るくなってきたIwamoto彗星を撮影したい。急いでVixen AP赤道儀、BORG107FL、M-GENを組み立てる。ヘッドライトを着けて作業に没頭した。極軸を合わせるため、ヘッドライトを消して空を見上げて驚いた。みるみる雲が広がり全天を覆ってしまったのだ。

●無駄になった撮影機材の設置
IMG_8066-iP7.jpg

【1月27日(日)】
朝、AERUを出発するとき振り返った。ここ2年間快晴のAERUを後にしてきたが、今年は曇った。

●うらかわ優駿ビレッジAERU;1月27日朝
IMG_8069-iP7.jpg

静内川河川敷に降りてみた。例年通りオオハクチョウの他、オオワシとオジロワシ(幼鳥)に遇えた。

●静内川河川敷
IMG_8072-iP7.jpg

●オオハクチョウ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4965-10.jpg

●オオワシ(同)
0K6A4926-10.jpg
●オジロワシ幼鳥(同)
0K6A4948-10.jpg

帰り道鵡川に足を伸ばして、鵡川河口に行ってみたがケアシノスリやココミズクには出遭えなかった。というより野鳥自体があまりいない印象だった。

●鵡川河口
IMG_8075-iP7.jpg

【1月31日(木)〜2月2日(土)】
1月31日(木)総合健診学会に出席のため新横浜へ。2月1日(金)当院健康サポート室Yさんによる一般演題の口演発表があった。身内ながら立派な発表だったと思う。2月2日(土)昼過ぎ旭川に戻った。午後自宅周囲の雪かきで汗だくになる。元々この日の午後は人間ドック健診指導医講習会に出席の予定だった。急遽、病院関連の会への出席義務となり、講習会をキャンセルして帰ってきた。このため指導医の更新点数をどこかで追加取得することが必要になった。

【2月3日(日)】
久しぶりの薄曇りで空が明るい。午前中は五百仏寺で節分の星祭りに出席した。午後から東川のキトウシ森林公園に行った。やはり冬鳥には遇わなかったが、キクイタダキとゴジュウカラを撮影出来た。

●キトウシ森林公園
IMG_8091-iP7.jpg

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4996-10.jpg

0K6A5058-10.jpg

0K6A5059-10.jpg

0K6A5069-10.jpg

●ゴジュウカラ(同)
0K6A5090-10.jpg

0K6A5092-10.jpg



nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー