SSブログ

帯広で彗星完敗し糠平でアイスバブル [日記]

【1月19日(土)】
午前中、自宅周辺の雪かきで全身汗だくになった。午後、相変わらず天候不良の旭川を脱出、今月第二弾となる帯広に向かった。昼食は上富良野のまん作で野菜天せいろを摂った。

●まん作の野菜天せいろ
IMG_8028-iP7.jpg

帯広に着いて予約してあった北海道ホテルにチェックインした。ホテルにたくさんの人たちが集まっていた。帯広柏葉高校同窓会だった。そういえば同窓会出席をキャンセルしていたのを思い出した。その会場となるホテルに予約してしまっていたのだ。幸い知ったヒトには遇わなかった。有名人で無くて良かった(爆)。

帯広は予想外に雲が多く、全体として薄曇りの状態だった。夜、月面撮影とあわよくばウィルタネン彗星を撮影しようと帯広郊外を走った。月齢13の月明かりと薄曇り、そして何より冷たい強風に晒されて撮影は断念。月の沈む明け方に期待することにする。夕食は帯広の森近くの「食堂とカフェ」というレストランに飛び込んだ。ビーフステーキ丼とノンアルコールビールを注文。美味しかった。当方にはボリュームが多すぎるほどで良心的な値段設定だった。

●食堂とカフェのビーフステーキ丼
IMG_8029-iP7.jpg

ホテルに帰った。付属の温泉に入るためにロビーの中を歩かなければならない。帯広柏葉高校同窓会の終了直後らしく、ロビーはヒトでごった返していた。その中を浴衣姿で歩いた。全期の同窓会のためか、これだけヒトがいても知った方にはやはり遇わなかった。ホットした半面、誰か知ってるヒトいないかなという目で見て歩いた(爆2)。

【1月20日(日)】
午前2:30に目が覚めた。急いで身支度し八千代牧場付近へ車を飛ばした。午前3:30、現地着。まだ月明かりが強く薄曇りの空を照らしていた。午前3:50、せっかくなので持参したBOR107FLで月面撮影。薄曇りの上、月の高度が低いのと、激しい大気のゆらぎが加わってボケた写真となってしまった。午前5:00近くまで粘ったが、結局ウィルタネン彗星を見ることはできなかった。

ホテルに帰って仮眠し、朝食を摂ってホテルをでた。帰途、緑が丘公園(帯広児童会館付近)でエゾリス、ハシブトガラ、ゴジュウカラを撮影した。

●エゾリス(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A4846-10.jpg

0K6A4848-10.jpg
●ハシブトガラ
0K6A4858-10.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A4863-10.jpg

奥さんから糠平湖でバブルアイスアイスバブルを撮ってきてほしいとの依頼があったので、糠平〜層雲峡経由で旭川に帰ることにしていた。

国道273号の「五の沢」の駐車スペースで車を降りて林を抜けると凍結した糠平湖にでる。湖面のほぼ全体がバブルアイスアイスバブル状態になっているのでiPhoneで撮影した。せっかくここまで来たのでタウシュベツ橋梁まで湖面を歩いた。

●糠平湖のアイスバブル(iPhone 7 Plus)
IMG_8048-iP7.jpg

IMG_8040-iP7.jpg

●タウシュベツ橋梁(iPhone 7 Plus)
IMG_8044-iP7.jpg

IMG_8045-iP7.jpg

IMG_8046-iP7.jpg


脚注:バブルアイスはアイスバブルの誤りでした(2019.2.23訂正)

nice!(42)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月とヤマガラとオオアカゲラ:氷点下20℃の旭川 [野鳥]

【1月12日(土)】
1月12日(土)午前は仕事だったから2.5連休の予定だった。この二日前に大腸ポリープを切除された方が大量下血のため来院。緊急内視鏡を行い、上行結腸ポリープ切除部からの出血だった。切除直後にクリップがかけられていたが、クリップ間から静脈性出血していた。クリップを追加して止血を確認し、経過観察目的で入院してもらった。入院後は無症状となったものの、この日は探鳥どころではなかった。

帰省中の娘の友人二人が遊びに来て一泊した。理系女子とのことなので、私が2018年を振り返るでブログにアップした写真をiPadで見せながら解説したところ、いろいろ質問がでて大変嬉しかった。

【1月13日(日)】
内視鏡学会の新専門医制度に関する説明会出席のため日帰りで東京出張した。午後7時旭川に着くと晴れていた。自宅バルコニーで月面を撮影したが、氷点下18℃でとても寒かった。寒すぎてウィルタネン彗星の撮影に行くのは断念した(爆)。

●自宅バルコニーで月面撮影;1月13日
IMG_7957-iP7.jpg
●月齢7.5 2019.1.13 21:09:48(123秒)
moon20190113-3.jpg
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, 2000 Frames AS!2 10%stack, Registax6 wavelet, StellaImage8 画像復元

【1月14日(月)】
晴れている。放射冷却現象のためか気温は氷点下21℃。キトウシ森林公園で探鳥するも、寒くてヤマガラとオオアカゲラで終了にして速攻で帰ってきた。この後、名刺入れがなくなっていることにしばらく気がつかなかった。

●キトウシ森林公園からみた東川
IMG_7961-iP7.jpg

●ヤマガラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A4742-10.jpg

0K6A4726-10.jpg

●オオアカゲラ(同)
0K6A4769-10.jpg

0K6A4790-10.jpg

0K6A4833-10.jpg

夜、雲が広がってきたが、月が見えている時を狙って月面撮影した。昨日より寒いので急いで撮影して撤収した。

●自宅バルコニーで月面撮影;1月14日
IMG_7971-P7.jpg
●月齢8.4 2019.1.14 18:53:43(126秒)
Moon_185445_3.jpg

【1月15日(火)】
警察署よりキトウシ森林公園で名刺入れの落とし物が届いているとの連絡があった。昼休み時間に受け取りに行った。名刺入れには、趣味用のシマエナガの名刺も入れてあった。届けていただいた方に感謝します。成果が少ないため、夜、当直の合間にブログを仕上げることができた。


nice!(35)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

部分日食2019とウィルタネン彗星 in 帯広 [日食]

部分日食編

【1月5日(土)】
2019年1月上旬はまだ十分明るいウィルタネン彗星が見られ、1月6日には部分日食も起きる。1月5日、1日も晴れない旭川に見切りを付け、帰省中の娘と娘の長男と奥さんを連れて、毎日晴れている帯広に向かった。帯広に着いてホテルにチェックイン後、日食観察地のロケハンに行った。観察地は帯広川の堤防にした。午後4時、観察場所は快晴だった。

●日食観察地:帯広川堤防
IMG_7895-iP7.jpg

1月5日夜、八千代カウベルハウス近くの農道でウィルタネン彗星を撮影した。天頂近くのウィルタネン彗星の導入に手こずって時間を費やした。素晴らしい星空が広がっていたが、氷点下10℃以下の寒さに負けてこれ以上の撮影は断念した。ちょっと惜しい気もするが、主目的は日食なので早めに引き上げた。

●ウィルタネン彗星の撮影:八千代の農道にて
IMG_7901-iP7.jpg

●ウィルタネン彗星/46P 2019.1.5 23:16:53:52 EOS 6D(HKIR) + BORG107FL, 1.08X flattener, 624mm, F5.8, ISO3200, 露出10分(2分 x 5枚;SI8にてコンポジット, 1.2x trim)
Wirtanen180105PS2.jpg

【1月6日(日)】
昨夜は快晴だったし、天気予報も晴れになっていたからすっかり安心していた。ところが、朝、外を見て愕然とした。全天、雲が覆っている。ウソだろうと思いながら、一人観察地に向かった。

●帯広川堤防:日食当日の朝
IMG_7904-iP7.jpg

7:50 現地に着いた。やはりほぼ全天曇り。一部雲の途切れたところもあったから、一応撮影機材はセットアップした。8:40 日食が始まる直前、太陽のいるところの雲が消えて太陽が顔を出したかと思うと、急速に雲が去っていった。快晴になってしまった。あっという間の出来事だった。あたかも日食を見せてくれるためのような晴れ方だった。慌ててシナリオ通りに撮影を開始した。

●日食撮影機材 左:拡大撮影用、右:連続食分撮影用
Eclipse20180106.jpg

撮影中6〜7人の方から声をかけられた。テレビや新聞でアナウンスされていたためか、「日食ですか」という聞かれ方が多かった。日食用サングラスを余分に用意してあったので、みてもらうと「あっ、本当だ」とか「久しぶりに日食見た」と喜ばれた。

●部分日食の連続食分撮影 2019.1.6 08:46:35〜11:51:35, 5分ごと38枚を比較(明)合成
EOS 5D Mark III + Sigma 20mm, EXDG, F4.0, ISO200, 1/800", 1.2x trim
0K6A4662eclser3.jpg

●部分日食の拡大撮影 2019.1.6 08:56:41~11:41:41, ほぼ20分ごとの写真
EOS 6D + BORG107FL, BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ISO250, 各1/1000”
eclipse2018tm.jpg

家族は、寒空で長時間日食を観察するのは大変なのでホテルで食の最大頃に見ることになっていた。

●娘撮影のiPhoneによる部分日食写真 日食用サングラスごしにiPhone 8で撮影した。右はゴースト。
IMG_7926-iP7.jpg
●日食観測中 (?) の娘の長男
kosei180106.jpg


野鳥の初撮り編

【1月2日(水)】
お正月休みの1月2日午前、キトウシ森林公園に初撮りに行った。曇っていてかなり暗かったので綺麗には撮れなかったが、シマエナガ、ヒガラ、キバシリを撮影できた。

●シマエナガ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A4533-10.jpg

0K6A4534-10.jpg

●ヒガラ
0K6A4415-10.jpg

0K6A4427-10.jpg

●キバシリ
0K6A4354-10.jpg

0K6A4356-10.jpg


nice!(44)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー