SSブログ

調整中の惑星撮影機材について [天体機材]

6月に入ってから、土日は産業医更新のため東京へ行ったり、4月に亡くなったポメラニアンのボンの合同慰霊祭に参加したりしていた。6月10日(日)時間ができたので、東神楽町〜キトウシ森林公園〜外国樹種見本林〜北方野草園を回ってきた。鳥果あまりなく、ノビタキとキビタキを撮影したのみだった。

●東神楽町;6月10日(日)
1E0A8709_PM2.jpg

●ノビタキ♂;東神楽町(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM)
0K6A1527-10.jpg

0K6A1540-10.jpg
●キビタキ♂;外国樹種見本林
0K6A1494-10.jpg

火星の大接近が迫ってきた。いまだシーイングの良い日に巡り会わなくて撮影は上手くいっていないが、今回揃えた撮影機材について記録しておくことにする。

●Edge HD 800鏡筒とSXD2赤道儀
IMG_6523-iP7.jpg
セレストロンEdge HD 800鏡筒(20cm F10)およびビクセンSXD2赤道儀

●0.7倍レデューサーとTアダプター
IMG_6524-iP7.jpg
Edge HD 800とのセットで購入。月面や星雲などをカメラ撮影する場合に使う。

●バーティノフマスク
IMG_6527-iP7.jpg
光軸合わせおよびフォーカス合わせ用(IoSystemsInc 金属製高精度 195-238mm)

●レンズシェードとピギーバックマウント
IMG_6526-iP7.jpg
夜間の使用時水滴で曇ってしまうためレンズシェードは必須(セレストロンC6/C8用)。オートガイダーを取り付けるためピギーバックマウントを付けた。

●大容量バッテリー
IMG_6530-iP7.jpg
メルテック 5WAYシステム電源 ポータブルバッテリー SG-3500L。野外でこのクラスの赤道儀を使用するには大容量バッテリーが必要。

●CMOSカメラ
ZWO-iP7.jpg
上:ASI174MC 月面用 下:ASI290MC 惑星用
IMG_6534-iP7.jpg
左:ASI174MC 右:ASI290MC ZWO IR/UVカットフィルター 1.25”を着けてある。

●バーローレンズ+ADC+CMOSカメラ
IMG_6539-iP7.jpg
テレビュー パワーメイト2.5X + ZWO ADC (大気分散補正装置)+ ZWO ASI290MC(ZWO IR/UVカットフィルター 1.25”)

●鏡筒排気ファンS
鏡筒換気ファンS購入後、Edge HDの接眼部が補正レンズのため閉鎖していることが判明。従ってこの換気方法は無意味と思われ、現在対応を考えている。

●フリップミラーの使用
IMG_6538-iP7.jpg
2インチスリーブにフリップミラーを着け、バーローレンズ+ADC+CMOSカメラを着ける。対象を目視で導入し、光路を切り替えて撮影する。バランスの関係で、今後は別のフリップミラーに変更する予定である。


nice!(34)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー