SSブログ

北海道で見られた赤い低緯度オーロラ [低緯度オーロラ]

【5月11日(土)】
 太陽活動は11年周期で活発となる。2024年は太陽活動極大期前年(脚注参照)にあたる。太陽フレアによる太陽風が地球の大気に到達するにより生じるオーロラが活発に発生している。北極や南極などの極地で見られる緑色の高緯度オーロラの他、高度250km以上の酸素原子が発光する赤色オーロラは低緯度地域でも見られる。現在、太陽フレアが頻発していることから、5月11日は北海道でも低緯度オーロラ(赤色オーロラ)が見られる可能性があることがアナウンスされていた。
 5月11日(土)午前中は仕事だった。午後から星空観察会が開催される帯広八千代牧場に向かった。夜、星空観察会のメンバーとともにオーロラの発生する可能性のある北の空を見ていた。人の目は赤の光を感じにくいこともあり、肉眼ではオーロラを確認できなかった。市販のカメラは人の目に合わせて赤の光をカットするフィルターが内蔵されている。赤色オーロラのような赤い光を写したい場合、赤色カットフィルターをはずした改造カメラが有用である。そこで、赤色カットフィルターをはずしたEOD 6D_HKIRを用いてオーロラ撮影を行なった。
 撮影機材:EOD6D_HKIR + Sigma 14mm F1.8 (2.2) DG HSM, ISO2500, 露出10秒

●低緯度オーロラ 2024/5/11 21:25
IMG_8245FB-16.jpg
●低緯度オーロラ 2024/5/11 22:31
IMG_8368FB-16.jpg
2024/5/11 22:31
●北斗七星と低緯度オーロラ  2024/5/11 21:44
IMG_8313FB-16.jpg

【5月12日(日)】
帯広八千代牧場の宿泊施設に一泊した。朝4:00に目覚めた。そろそろワッカ原生花園にノゴマが来ているかも知れない。朝5:00帯広八千代牧場を出発、ワッカ原生花園に向かった。天気予報では午前中晴れ、午後から雨になっていた。午前9:00頃現地に着いた。ワッカ原生花園内でベニマシコ、ノビタキ、ホオアカに出遭った。ノゴマの囀りは聞こえなかった。

●ベニマシコ
0K6A3097-16.jpg
●ノビタキ♂
0K6A3087-16.jpg
●ホオアカ
0K6A3100-16.jpg

地元の業界誌の表紙の写真を依頼されていた。4月号の表紙にシマエナガの写真を提供した。

●旭医だより4月号のシマエナガ
IMG_3517-16.jpg


脚注 2024/6/2追記
太陽活動極大期は2024年と記載しておりましたが、2025年の誤りだったため訂正しました。


nice!(29)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 10

kurosu

素晴らしい!そして、羨ましい‼
一生に一度経験できるかどうかの低緯度オーロラの撮影に成功されて。
3枚目の縦構図の作品、すごく素敵ですね。

by kurosu (2024-05-14 21:46) 

superkabi2009

今晩は。低緯度オーロラ独特の色でハッキリ写ってて良いですね。こちらでも撮れないかと同じHKIR機でトライしてみたのですが、薄雲が流れててダメでした。オーロラに関しては、今期に見に行くのがベストなんでしょうね。
by superkabi2009 (2024-05-14 21:50) 

kinda

〉kurosuさん
ありがとうございます。HKIR機で赤い低緯度オーロラが撮影出来ました。星空観察会の代表のFさんにより当方の写真がHTB(北海道テレビ)に提供され、HTB北海道ニュースの中で10秒ほど流れ、テロップに当方の名前が表示されました!10秒間だけ有名人になりました。が、当方の関係者でこれに気づいたヒトはいませんでした。

〉superkabi2009さん
あら〜、そうでしたか。薄雲に邪魔されたんですね。オーロラを見に行ったら、太陽活動極大期なので、凄いオーロラが見られそうですね。
by kinda (2024-05-15 00:16) 

くまら

奥能登の方でも撮影できたそうです
ただ、肉眼では見る事が出来ないと聞いて
よく撮影できたものだと感心してます
by くまら (2024-05-15 09:21) 

queso

オーロラ写真、幻想的で美しいですね。
そしてヒトの目では見ることが出来ないというのものを撮影できる
というのも凄い事だなぁと感心しきりです。
ワッカ原生花園でも賑わってきましたね。^^
これから、コヨシキリやツメナガセキレイ、ノゴマとの出会いも
愉しみですね♪^^
by queso (2024-05-15 17:57) 

mayu

美しい空ですね。
地球は雄大だと感じます。
by mayu (2024-05-15 22:22) 

kinda

〉mayuさん
晴れておりましたのと、町灯がないので空はとても綺麗でした。北〜北北東に帯広があるので、その方向はやや明るいです。
by kinda (2024-05-15 23:15) 

テリー

低緯度オーロラすばらしいですね。シマエナガもかわいいですね。
北海道に住んでいるから撮影できる対象ですね。

by テリー (2024-05-16 06:06) 

kinda

〉テリーさん
低緯度オーロラは初めて見ました。というか、初めて写しました。北海道では、陸別天文台で2015.12、2004.11、2003.10に低緯度オーロラが撮影されています。太陽で大きなフレアが起きると北海道ではオーロラが見えるようですね。

シマエナガは北海道のエナガの亜種ですので、確かに北海道でしか見られませんね。
by kinda (2024-05-17 23:12) 

kinda

2024-05-15 21:30のコメントでくまらさんの名前が間違っておりました。以下に修正して掲示しました。

〉くまらさん
カメラのファインダーで、一時は画面一杯にピンクのオーロラが見えていましたので、撮影も容易に出来ましたよ。

〉quesoさん
 2015/3/20 北極圏のスピッツベルゲン島で皆既日食があった時、夜はオーロラざんまいでした。このときは肉眼でオーロラは白く見えました。撮影したオーロラの写真をみると、低いところが緑色、高いところがピンク色に写っていました。今回の低緯度オーロラは、この高いところのピンク色のオーロラに相当するものと思います。
 ワッカ原生花園、もうそろそろノゴマが来ていると思うので週末には行ってみたいと思います。もちろん、コヨシキリやツメナガセキレイも来る頃と思います。
by kinda (2024-05-15 21:30)
by kinda (2024-05-19 17:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント