シマフクロウ・オジロワシ・タンチョウ・キレンジャク;季節外れの夏休み [シマフクロウ]
先週、1年に1週間の休みを取った(季節外れの夏休み)。年度末の3月31日までに取ることになっているのでギリギリだった。今年は、根室の養老牛温泉〜阿寒湖温泉〜岩内の髙島旅館に宿を取った。
【3月20日(月)】
朝、根室の養老牛温泉に向けて出発した。途中、美幌峠展望台で屈斜路湖を撮影。まだ全面凍結だった。
●全面凍結の屈斜路湖;3月20日
根室の養老牛温泉の湯宿だいいちを予約していた。だいいちで夕食後、ロビー前にいるシマフクロウをガラス越しにiPhoneで撮影した。足環が着いている。
●シマフクロウ
【3月21日(火)】
だいいちから、次の阿寒湖温泉の「あかん遊久の里 鶴雅」に向かう。その前に、以前ユキホオジロを観察した野付半島のナラワラ〜トドワラに行ってみたがユキホオジロには出遭えなかった。車内からオジロワシが見えたので停車して撮影した。
●電柱上のオジロワシ(奥さん撮影)
●オジロワシ幼鳥
オジロワシと同様、車内からタンチョウが見えたので停車して撮影した。
●タンチョウ
あかん遊久の里鶴雅は観光地にあり、駐車場も遠くにあって、バスで鶴雅に移動する状態だったので、探鳥どころではなかった。
【3月22日(水)】
来年4月に米国〜メキシコで皆既日食が起きる。参加するためにパスポートの更新が必要なので、戸籍謄本をとる手続きのため本籍のある帯広に日帰りで行ってきた。
【3月23日(木)】
キトウシ森林公園でキレンジャクを撮影した。
●キレンジャク(奥さん撮影)
●キレンジャク
【3月24日(金)】
岩内の髙島旅館に宿を取っていた。髙島旅館周辺はまだ雪があり、探鳥できるような状態ではなかった。また、天体写真用の撮影機材を持って行ったものの、黄砂(?)のためか透明度悪く星空の撮影はできなかった。
【3月25日(土)】
岩内からの帰り道、苫小牧で高速をおり、昼食ニラ蕎麦を摂った後、北海道大学苫小牧研究林に行った。コチドリ、オオハクチョウ、スズガモ、ホシハジロを撮影した。その他、オジロワシ、キクイタダキ、ハシブトガラを見た(未提示)。
●コチドリ
●オオハクチョウ
●スズガモ
●ホシハジロ
帰り道、美唄の宮島沼に寄った。宮島沼自体は凍結していて野鳥は見られなかった。宮島沼近くの上空や、雪の残る畑にマガンや白鳥がたくさんいた。
●マガン
【3月26日(日)】
午前中、キトウシ森林公園に行く。フレンドリーなミヤマカケスを撮影した。
●ミヤマカケス
撮影機材:
当 方;EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM
奥さん;EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
【3月20日(月)】
朝、根室の養老牛温泉に向けて出発した。途中、美幌峠展望台で屈斜路湖を撮影。まだ全面凍結だった。
●全面凍結の屈斜路湖;3月20日
根室の養老牛温泉の湯宿だいいちを予約していた。だいいちで夕食後、ロビー前にいるシマフクロウをガラス越しにiPhoneで撮影した。足環が着いている。
●シマフクロウ
【3月21日(火)】
だいいちから、次の阿寒湖温泉の「あかん遊久の里 鶴雅」に向かう。その前に、以前ユキホオジロを観察した野付半島のナラワラ〜トドワラに行ってみたがユキホオジロには出遭えなかった。車内からオジロワシが見えたので停車して撮影した。
●電柱上のオジロワシ(奥さん撮影)
●オジロワシ幼鳥
オジロワシと同様、車内からタンチョウが見えたので停車して撮影した。
●タンチョウ
あかん遊久の里鶴雅は観光地にあり、駐車場も遠くにあって、バスで鶴雅に移動する状態だったので、探鳥どころではなかった。
【3月22日(水)】
来年4月に米国〜メキシコで皆既日食が起きる。参加するためにパスポートの更新が必要なので、戸籍謄本をとる手続きのため本籍のある帯広に日帰りで行ってきた。
【3月23日(木)】
キトウシ森林公園でキレンジャクを撮影した。
●キレンジャク(奥さん撮影)
●キレンジャク
【3月24日(金)】
岩内の髙島旅館に宿を取っていた。髙島旅館周辺はまだ雪があり、探鳥できるような状態ではなかった。また、天体写真用の撮影機材を持って行ったものの、黄砂(?)のためか透明度悪く星空の撮影はできなかった。
【3月25日(土)】
岩内からの帰り道、苫小牧で高速をおり、昼食ニラ蕎麦を摂った後、北海道大学苫小牧研究林に行った。コチドリ、オオハクチョウ、スズガモ、ホシハジロを撮影した。その他、オジロワシ、キクイタダキ、ハシブトガラを見た(未提示)。
●コチドリ
●オオハクチョウ
●スズガモ
●ホシハジロ
帰り道、美唄の宮島沼に寄った。宮島沼自体は凍結していて野鳥は見られなかった。宮島沼近くの上空や、雪の残る畑にマガンや白鳥がたくさんいた。
●マガン
【3月26日(日)】
午前中、キトウシ森林公園に行く。フレンドリーなミヤマカケスを撮影した。
●ミヤマカケス
撮影機材:
当 方;EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM
奥さん;EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
全面凍結の屈斜路湖は迫力がありますね。
私も「湯宿だいいち」に宿泊したことがあります。温泉も良いですし
食事も美味でした。^^
シマフクロウは芽登温泉で観察したことがあります。
北海道の温泉は泉質も良いところが多く、露天風呂も広いのが
魅力ですよね。^^また行きたいです。
当方もようやく先日レンジャクを観察しました!
今週はMFでコチドリを見たいと思っております。
by queso (2023-03-27 08:37)
〉quesoさん
湯宿だいいちは2回目の宿泊でした。前回は別館でした。現在は別館はなくなったようです。シマフクロウは初めて見ました。当地に来るレンジャクはほとんどがキレンジャクですが、今季はヒレンジャクの混じりが多いとのことです。野鳥ガイドには、コチドリは観察頻度高いになっていましたが、当方は初めて見ました。
by kinda (2023-03-28 01:59)
凄い数のキレンジャクですね。
コチドリは、近くの谷津干潟にも、やって来ますが、最近言ってないのでわかりません。
パスポート更新ですか、海外旅行の計画いいですね。
戸籍謄本を取るために帯広まで行くというのも、いいですね。マイナカードがあると、近くのコンビニでとれてしまうのは、味気ないですね。
by テリー (2023-03-28 10:34)
タンチョウは温厚そうな顔、シマフクロウは聡明そうな顔、オジロワシは幼くても凛としていますね(*^_^*)
by mayu (2023-03-28 11:28)
〉テリーさん
キレンジャクは旭川市市民憲章に市民の鳥キレンジャクとして紹介されています。冬期にたくさんやって来ます。コチドリは北海道でも観察頻度は高いとのことですが、当方は初めて見ました。 マイナカードは作ってあるのですが、戸籍謄本が近くのコンビニでとれることは知りませんでした(爆)
〉mayuさん
コメントありがとうございます。確かにシマフクロウ、オジロワシ、タンチョウは小鳥と違った存在感がありますね (^^)
by kinda (2023-03-29 01:38)
おお、皆既日食に行かれるのですね。未だツアーの詳細が出てませんけど、ちょっとお値段が気になってるところです。と言いながら、その後のオーストラリアまで待つかという気にもなってます。
by superkabi2009 (2023-03-29 21:44)
〉superkabi2009さん
2024年4月8日の皆既日食はカナダのバッファロー、アメリカのダラスなどが含まれ、皆既時間も4分くらいあり、条件は良いので各社からカナダかアメリカ皆既日食ツアーがでてくると思います。2026年8月12日のアイスランド〜スペイン〜地中海皆既日食は皆既時間が2分くらいで短め、2027年8月2日の北アフリカ〜アラビア半島は治安上の問題を考えるると、2028年7月22日のオーストラリア・シドニー、ニージーランド・クイーンズタウンがその次の狙い目でしょうか。
by kinda (2023-04-02 17:23)