気流の安定した日の木星と土星、そして初夏の野鳥たち [木星・土星]
【7月15日(木)〜7月16日(金)】
7月15日(木) facebookで今日は著しくシーイングが良いとの情報があった。深夜、自宅バルコニーに望遠鏡を出して土星を見てみると、土星のリングのカッシーニ空隙がハッキリと見えている。これほど安定してよく見えるのは当地では初めてのことかも知れない。木星の縞模様も細部がよく見えていた。
●木星と土星 左:木星 2021/7/16 01:45:45 右:土星 2021/07/16 01:04:59
セレストロンEdgeHD 800, Powermate 2.5x, ZWO ASI290MC, FireCapture 2.5,
木星;10000Frames, Autostakkert!2.6.8 40% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整
土星:3000Frames, Autostakkert!2.6.8 60% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整
【7月17日(土)】
午前中は内視鏡の仕事。紅雪庭で昼食のもり天を摂り、旭川空港〜西神楽〜東川を回ってきた。ヒバリ、ホオアカ、ノビタキ♂に出遭った。
●紅雪庭のもり天
●西神楽町にて
●ヒバリ
●ホオアカ
●ノビタキ♂
夜、自宅バルコニーに望遠鏡を出して月面を見てみると、ユラユラしており、以前のシーイングに戻ってしまっていた。
●月齢7.5 2021/7/17 21:32:31
【7月18日(日)】
昨日に引き続き旭川空港〜西神楽〜東川を回った。ホオアカ、ノビタキ♀を撮影して帰宅した。
●西神楽町にて
●ホオアカ
●ノビタキ♀
野鳥撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM
ホームページMedFiles Integrated
https://peraichi.com/landing_pages/view/medfiles
7月15日(木) facebookで今日は著しくシーイングが良いとの情報があった。深夜、自宅バルコニーに望遠鏡を出して土星を見てみると、土星のリングのカッシーニ空隙がハッキリと見えている。これほど安定してよく見えるのは当地では初めてのことかも知れない。木星の縞模様も細部がよく見えていた。
●木星と土星 左:木星 2021/7/16 01:45:45 右:土星 2021/07/16 01:04:59
セレストロンEdgeHD 800, Powermate 2.5x, ZWO ASI290MC, FireCapture 2.5,
木星;10000Frames, Autostakkert!2.6.8 40% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整
土星:3000Frames, Autostakkert!2.6.8 60% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整
【7月17日(土)】
午前中は内視鏡の仕事。紅雪庭で昼食のもり天を摂り、旭川空港〜西神楽〜東川を回ってきた。ヒバリ、ホオアカ、ノビタキ♂に出遭った。
●紅雪庭のもり天
●西神楽町にて
●ヒバリ
●ホオアカ
●ノビタキ♂
夜、自宅バルコニーに望遠鏡を出して月面を見てみると、ユラユラしており、以前のシーイングに戻ってしまっていた。
●月齢7.5 2021/7/17 21:32:31
【7月18日(日)】
昨日に引き続き旭川空港〜西神楽〜東川を回った。ホオアカ、ノビタキ♀を撮影して帰宅した。
●西神楽町にて
●ホオアカ
●ノビタキ♀
野鳥撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM
ホームページMedFiles Integrated
https://peraichi.com/landing_pages/view/medfiles
土星の輪、とても綺麗に撮影されていますね。
私が子供の頃は図鑑でしか見ることが出来なかった世界です。
ヒバリにホオアカにノビタキ、澄み切った空気を感じる北海道らしい
お写真ですが、昨日は北海道もかなり高温となったようで、鳥達も
日中は木陰に逃げ込んでいたのでしょうね。
ただ、貴地は東京と違い朝晩は気温が下がり過ごしやすくなるのでしょうね。
お蕎麦、毎度のことながら美味しそうです!
次の休みは美味しい蕎麦を食べようと決めました!!
by queso (2021-07-19 08:38)
〉quesoさん
土星の写真ですが、記事に書いたとおり、この日の気流がとても安定していたためにうまく撮れました。
北海道もとても暑いです。暑い日も例年夜は涼しくなるのですが、今年は夜も暑いです。撮影した鳥たちは炎天下に出てきてました。
学会がいろいろな都市で開催されます。学会に参加したときには、開催地で蕎麦を食べていました。東京には美味しい蕎麦屋さんがたくさんあって良いですね。
by kinda (2021-07-19 23:52)
いつも楽しみに拝見させていただいています。
今が盛りの木星と土星、鮮やかに撮られていますね。
屋と梅雨明けしましたので、庭から鳥撮り用レンズでの星雲を撮っています。光害防止のためフィルターを多用しての撮影ですが、うまく撮影できずいつも現像処理でごまかしています。今は、数年ぶりの好条件といわれている8月のペルセウス座流星群に向けて、撮影計画を立ているところです。
by 奥武蔵 (2021-07-20 09:58)
〉奥武蔵さん
ありがとうございます。当地は上空の偏西風(?)のためか、惑星観測には不向きです。7月15日〜16日は当地としてはこれまでにない気流の安定した日で、土星と木星が綺麗に撮れました。奥武蔵さんの撮影された星野写真は、光害のある都市での撮影とは思えないような綺麗な写真ですね、素晴らしいです。
今年のペルセウス座流星群は好条件なので8月12日〜13日は美瑛の望岳台で観察する予定です。好条件の年は、全道から(道外からも)望岳台にヒトがやって来て混雑します。晴れるといいのですが。
by kinda (2021-07-20 20:05)
望岳台は、ナキウサギを撮りに数年前に訪れたことがあります。
あそこは高地で景色も素晴らしいので、晴れれば素晴らしい流星群が眺められ、いい映像も撮ることがができでしょうね。
私は、車で1時間弱のお山で観望することになりと思います。
by 奥武蔵 (2021-07-20 22:10)
〉奥武蔵さん
毎年ペルセウス座流星群の夜、望岳台にはたくさんのひとがやって来ます。今年は8月12日〜13日がほぼ新月のため、晴れたら素晴らしい流星群が見られると思います。
by kinda (2021-07-21 22:55)