SSブログ

キレンジャクとキクイタダキ [キレンジャク]

【1月2日(木)】
キレンジャクとハチジョウツグミが来ているとのマーキーさん情報をもとに探しに行った。ハチジョウツグミは見つけられなかったが、キレンジャクの集団には出遭えた。

●キレンジャク(Sigma 150-600mm, 600mm, F6.3, DG OS HSM + EOS 5D Mark III;以下同じ)
0K6A2795-11.jpg

【1月11日(土)】
自宅周囲でキレンジャク軍団が飛び去っていくのが見えた。自家用車で追っていくと旭川市内の民家のナナカマドの木に留まった。車内から撮影。

●ナナカマドの実を食べるキレンジャク
0K6A2830-11.jpg

【1月13日(月)】
成人の日のため休日。この日もキレンジャク軍団が飛んでいるのが見えたので自家用車で追跡した。旭川医大近くで、高い木に留まった。木の上から、時々ナナカマドエゾノコリンゴを食べに降りてくる。すぐ近くにお食事中のゴジュウカラもいたので撮影した。

●木の上のキレンジャクたち
0K6A2951-11.jpg

0K6A2897-11.jpg

●エゾノコリンゴの実を食べるキレンジャク
0K6A2993-11.jpg

●お食事中のゴジュウカラ
0K6A3014-11.jpg

旭川市内にヒレンジャク、ベニヒワそしてイスカが出没しているとの情報があったが、場所情報なく、結局見つけられなかった。昨年イスカのいたキトウシ森林公園に行ってみた。

キトウシ森林公園で人が集まって何かを撮影していた。行ってみるとキクイタダキだった。

●ヒガラとキクイタダキ
0K6A3053-11.jpg
●キクイタダキ
0K6A3085-11.jpg

0K6A3114-11.jpg

0K6A3065-11.jpg

【月面撮影】
夜晴れて月が見えるときは自宅バルコニーで月面撮影していた。

●月齢10.1 2020.01.05 17:22:12
moon20200105bl.jpg
●月齢14.4 2020.01.09 23:25
moon20200109bl.jpg
●月齢15.4 2020.01.10 22:54
moon20200110bl.jpg
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, FireCapture v2.5, 1000 Frames AS!2 (2020.1.5) 25%stack, (2020.1.9) 20%stack, (2020.1.10) 15% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整

※ナナカマドの実でなくエゾノコリンゴの実に訂正しました (2020.1.15)


nice!(30)  コメント(12) 

nice! 30

nice!の受付は締め切りました

コメント 12

queso

キレンジャク、いつかこれだけの群を見てみたいものです。
黄色い尾羽とナナカマドの実の赤とのコントラストが何とも
美しいです。
ハチジョウツグミは石垣島で観察したことがありますが、北海道にも
飛来することがあるのですね。
by queso (2020-01-15 20:02) 

sada

ご無沙汰しておりました。
私も、同じ様に、年末年始に、旭川に行った際に、旭川医大の近くの旭川リサーチパークで、キレンジャクの大きな群れを連日見ました。まだ残っている様ですね。あと、13日の方の赤い実は、ナナカマドではなく、エゾノコリンゴでは。
ヒレンジャクとベニヒワは、どちらも神楽岡公園で見ております。ヒレンジャクは真冬にしては珍しく70羽超の群れでした。ベニヒワは2羽、ウソの群れと行動を共にしておりました。
by sada (2020-01-15 21:09) 

kinda

〉quesoさん
キレンジャクはいつも集団でやって来て鈴の音のような綺麗な声で囀ります。地元情報でハチジョウツグミが2羽目撃されました。当方は2015年2月5日と2017年1月22日に撮影しましたので、少なくとも2〜3年ごとにはやって来るようです。

〉sadaさん
ご指摘ありがとうございます。13日の方の赤い実はエゾノコリンゴに訂正しました。ヒレンジャクとベニヒワは神楽岡公園に来ていたのですね。地元情報でも神楽岡公園で70羽のヒレンジャクの群れ、常盤公園等でイスカとベニヒワが目撃されていました。当方、一応回ってみたのですが確認できず残念でした。
by kinda (2020-01-16 00:03) 

美美

レンジャクが鈴なり~(^^)
今年は当地にもたくさんやって来てくれると良いなあ
大変遅くなりましたが
今年もよろしくお願いします。
by 美美 (2020-01-16 18:48) 

kurosu

キクイタダキの4枚目の写真は、羽を広げて、正面からとても可愛らしく写っていて、素敵な作品ですね。
by kurosu (2020-01-16 19:20) 

takapy77

キレンジャク凄い数ですね。
こちらは、殆どヒレンジャクですが、多い時には30~40羽の
群れが来ることがあります。
近年は不調ですけど、今年は大きな群れを見たいです。

by takapy77 (2020-01-16 20:48) 

kinda

〉美美さん
当地にはおもにキレンジャクがやってくるのですが、ヒレンジャクもやって来たようです。今年もよろしくお願いします。

〉kurosuさん
コメントありがとうございます。キクイタダキはもっとも小さな野鳥で動きが速いので連写でとって良い写真を選んでいます。

〉takapy77さん
地元のバーダーさん情報ではキレンジャクの集団は300羽以上です。上記コメントをいただきましたsadaさん情報ではヒレンジャク70羽の集団も来ていたようです。貴地にも訪れるといいですね (^^)
by kinda (2020-01-17 01:36) 

take_it_easy

いつも天体画像には圧倒されています。
ところで、13日のエゾノコリンゴ、果実先端の残存萼片が気になります。普通は早くに脱落して、果実には残らないような気がします。
さて何か、となると、わかりません。枝に棘のようなものも見えますし、ルブリフォリアバラあたりかなあとも思いますけど、現物をたぶん見たことないし。こんなものも食べるんですね、さすが地球を股にかけてる渡り鳥。花の季節にまたアップしてくださいな。もしそうならきれいな花が咲くそうです。
by take_it_easy (2020-01-17 15:10) 

kinda

〉take_it_easyさん
コメントありがとうございます。エゾノコリンゴの実かどうか難しいところがあるのですね。ルブリフォリアバラというのは知らないですが、花の季節に行ってみてレポートしたいと思います。
by kinda (2020-01-17 23:47) 

テリー

キレンジャクの群れ、一度見たいですね。
by テリー (2020-01-18 13:07) 

sada

take_it_easyさん
当方の勘違いの様ですね。ナナカマドではないなぁと思い、キレンジャクが食べていたエゾノコリンゴを思い出したので、コメントさせて頂いたのですが、確かにちょっと実が違う感じですね。
kindaさん
誤ったコメントを書いてしまい、すみませんでした。植物は難しいですね(苦笑)。
by sada (2020-01-18 20:51) 

kinda

〉テリーさん
野鳥図鑑では、キレンジャクは冬鳥として日本全国に飛来するが、北日本に多いとなっています。そちらにも来ているのかも知れません。

〉sadaさん
いえいえ、貴重なコメントありがとうございます。take_it_easyさんによるとルブリフォリアバラあたりかなあということですがはっきりしないらしいので、花の季節に行って確かめたいと思います。
by kinda (2020-01-18 23:18) 

Facebook コメント