名寄の星空観察会と岡山の人間ドック学会、他 [日記]
2019年4月から仕事量が倍になったこともあり、しばらくブログ更新ができなかった。最近の様子を書いてみる。
【7月20日(土)】
当方、北海道の一つの天文グループ「星空観察会」に属している。この日、名寄市立天文台きたすばるで催された「星まつり」の一部としてその観察会が開催された。きたすばるの望遠鏡の他、私たちの持ち寄った望遠鏡で木星や土星をみてもらう計画だった。
●星空観察会に持ち込んだ望遠鏡(1)
左:Oさんのミード・シュミカセ 右:私のセレストロン・シュミカセ
●星空観察会に持ち込んだ望遠鏡(2)
左:Fさんの巨大ドブソニアン 右:Tさんの10.2cm双眼望遠鏡
観察会は残念ながらほとんど曇っていた。ごく短時間木星が顔を出したときに、訪れた方に観てもらったのが唯一の成果だった。
【7月21日(日)】
翌朝、会場周辺でハシブトガラとモズを撮影出来た。
●ハシブトガラ
●モズ
【7月22日(月)】
自宅に戻った夜、深夜になって雲間に月が見えた。いつものように自宅バルコニーで撮影する。
●自宅バルコニーで月面撮影
●月齢18.8 2019.7.22 00:03:57
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, 2000 Frames 10%stack, PS CC色調調整/2枚合成
【7月24日(水)〜7月27日(土)】
岡山市で開催された第60回日本人間ドック学会に参加した。当院の健康サポート室の口演発表のサポートだったが、発表者が立派に対応して当方の出る幕はなかった。7月26日学会終了後、岡山後楽園を散策。じっと動かないアオサギをiPhoneで撮影した。7月27日は人間ドック講演会を受講した。岡山から飛行機と列車を乗り継ぎ、やっと深夜11:30に旭川駅に着いた。
●岡山後楽園にいたアオサギ(iPhone 7)
●岡山城
【7月28日(日)】
朝は雨模様。思い立って留萌に海鳥を見に行く。留萌の海岸はキャンプ等できた人たちでいっぱいだった。人を避けるように佇んでいたウミネコを撮影したのみ。
●ウミネコ
旭川に帰ってから、旭川空港〜東神楽のノビタキゾーンを回ってきた。今回も車内から比較的近くで撮影出来た。
●ノビタキ♂
●ノビタキ♀
夜、自宅バルコニーで木星と土星を撮影した。この日はシーイングが比較的良かった。
●木星と土星 左:木星 20:18:03 右:土星 21:25:37
Celestron EdgeHD 800, Televue Powermate 2.5x, ZWO ASI290MC, FireCapture 2.5, 木星 10000, 土星 3000, Autostakkert!2.6.8 30% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整
最後に本年4月に撮影したクマゲラの動画です。
●クマゲラ巣作り中
【7月20日(土)】
当方、北海道の一つの天文グループ「星空観察会」に属している。この日、名寄市立天文台きたすばるで催された「星まつり」の一部としてその観察会が開催された。きたすばるの望遠鏡の他、私たちの持ち寄った望遠鏡で木星や土星をみてもらう計画だった。
●星空観察会に持ち込んだ望遠鏡(1)
左:Oさんのミード・シュミカセ 右:私のセレストロン・シュミカセ
●星空観察会に持ち込んだ望遠鏡(2)
左:Fさんの巨大ドブソニアン 右:Tさんの10.2cm双眼望遠鏡
観察会は残念ながらほとんど曇っていた。ごく短時間木星が顔を出したときに、訪れた方に観てもらったのが唯一の成果だった。
【7月21日(日)】
翌朝、会場周辺でハシブトガラとモズを撮影出来た。
●ハシブトガラ
●モズ
【7月22日(月)】
自宅に戻った夜、深夜になって雲間に月が見えた。いつものように自宅バルコニーで撮影する。
●自宅バルコニーで月面撮影
●月齢18.8 2019.7.22 00:03:57
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, 2000 Frames 10%stack, PS CC色調調整/2枚合成
【7月24日(水)〜7月27日(土)】
岡山市で開催された第60回日本人間ドック学会に参加した。当院の健康サポート室の口演発表のサポートだったが、発表者が立派に対応して当方の出る幕はなかった。7月26日学会終了後、岡山後楽園を散策。じっと動かないアオサギをiPhoneで撮影した。7月27日は人間ドック講演会を受講した。岡山から飛行機と列車を乗り継ぎ、やっと深夜11:30に旭川駅に着いた。
●岡山後楽園にいたアオサギ(iPhone 7)
●岡山城
【7月28日(日)】
朝は雨模様。思い立って留萌に海鳥を見に行く。留萌の海岸はキャンプ等できた人たちでいっぱいだった。人を避けるように佇んでいたウミネコを撮影したのみ。
●ウミネコ
旭川に帰ってから、旭川空港〜東神楽のノビタキゾーンを回ってきた。今回も車内から比較的近くで撮影出来た。
●ノビタキ♂
●ノビタキ♀
夜、自宅バルコニーで木星と土星を撮影した。この日はシーイングが比較的良かった。
●木星と土星 左:木星 20:18:03 右:土星 21:25:37
Celestron EdgeHD 800, Televue Powermate 2.5x, ZWO ASI290MC, FireCapture 2.5, 木星 10000, 土星 3000, Autostakkert!2.6.8 30% stack, Registax6 wavelet, PS CC色調調整
最後に本年4月に撮影したクマゲラの動画です。
●クマゲラ巣作り中
旭川空港~東神楽の道はまだこんなにノビタキが見られるのですね。
虫を咥えていますし、まだ営巣中の個体なのでしょうか。
北海道は避暑で観光客の多い季節ですね。とは言え、北海道でも
このところ暑さが続いているようですね。
クマゲラはまだ見たことがありません。
by queso (2019-08-04 10:13)
〉quesoさん
はい、ノビタキいます。餌を咥えていますので営巣中なのでしょうね。当地も気温が高いだけでなく、湿度が高いのでとても暑く感じます。クマゲラの動画は過去に撮影したものです。公園の入り口に近いところでした。その後行ってみると、その周りに立ち入り禁止のロープが張ってありました。保護しているようです。
by kinda (2019-08-04 23:13)