シマエナガと八千代の星空、そして月 [野鳥・天文]
【3月7日(木)】
年1回の休暇中。3月6日宮古島から戻った。3月7日快晴。いつものキトウシ森林公園に行ってみると、シマエナガとヤマガラに遭遇。冬鳥には遇えず。この先来てくれるかな?
●キトウシ森林公園:3月7日
●シマエナガ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
●ヤマガラ
【3月8日(金)】
3月9日(土)に帯広八千代牧場で開かれる星空の観測会に参加予定だった。天気予報では当日夜は曇り、深夜から晴れだった。せっかく参加するのに星空撮影できない可能性もあり、前日に帯広入りして星空を撮影することにした。3月8日夕方帯広に着いた。駅前のふじもり食堂で夕食をとり、観測会の開かれる帯広八千代牧場に向かった。薄雲が所々にあったがほぼ快晴だった。
●撮影機材:スカイメモSと広角レンズ
●冬の星座 2019.3.8 21:06:21 EOS 6D (HKIR) + Sigma 14mm F1.8 DG HSM, F1.8, ISO1600, 露出30秒 + スカイメモS
【3月9日(土)】
午前中、池田町の千代田えん堤に行った。野鳥には出遭わなかった。昼過ぎ帯広駅前のぱんちょうで豚丼の昼食にした。この日もぱんちょうには行列ができていた。
●千代田えん堤
●ぱんちょうの豚丼
午後は帯広緑が丘公園で探鳥するも遠いシマエナガをみたのみだった。たくさんのCMが集まっているところがあった。聞いてみるとモモンガが来ているとのことだった。
午後4時頃、八千代牧場のカウベルハウスに到着。天気予報通り、夜は雲が多くて夜空の撮影ができなかった。カウベルハウスで、星空の観測会のメンバーと牛肉弁当の夕食と日本酒を飲みながら星の話しを繰り広げた。普段、星仲間がいないので、星の話しで盛り上がるなどということはここ何十年もなかったからとても楽しかった。
中学2年の時ベネット彗星をみて星にはまった。誰も見たことがないとのことだった。要するに私が一番年上だった!どの明るい彗星を見たかで歳が分かる。当方、金環食遠征は2回雲がなかったが(1回は遠征途中で雲のないところに移動した)、皆既日食遠征は5回とも雲または薄雲に覆われていて快晴だったことがない。今度こそ快晴で見たいと言ったら、皆既日食1回目で快晴だった方たちがお気の毒の表情になった気がした。
深夜になって晴れてきた。外に出てみると、PM2.5のためか高度の低いところまで靄がかかっているように見えた。空の状態とお酒の影響と寒さのため、広角による星景写真を撮って早めに寝た。星空の観測会のメンバーの方々は明け方まで頑張って観察したり撮影したりしていた。
●北斗七星とカウベルハウス 2019.3.10 01:17 EOS 6D (HKIR) + Sigma 14mm F1.8 DG HSM, F1.8, ISO3200, 露出15秒 固定撮影
●春の星座 2019.3.10 01:24 EOS 6D (HKIR) + Sigma 14mm F1.8 DG HSM, F1.8, ISO3200, 露出15秒 固定撮影
【3月10日(日)】
朝食後カウベルハウスを出て旭川に向かった。途中、南富良野の道の駅に寄ると小鳥の声が聞こえた。ヒガラとマヒワだった。
●ヒガラ
●マヒワ
旭川に戻ると晴れていた。夜、自宅バルコニーで月を撮影した。
●月齢3.8:標準 2019.3.10 18:33 EOS 5D Mark III + EF 24-70 (61)mm, F4L, IS USM, ISO1600, 露出1秒
●月齢3.8:望遠 2019.3.10 18:13:02(160秒)
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, 2000 Frames AS!2 20%stack, Registax6 wavelet, StellaImage8 画像復元
この週は曇ったり、晴れても当直だったりした。3月15日やっと晴れた。
【3月15日(金)】
夜、自宅バルコニーで月を撮影した。
●撮影機材:BORG107FL・Vixen AP-WM赤道儀・ ZWO ASI174MC
●月齢8.9 2019.3.15 22:43:59(119秒)
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, 2000 Frames AS!2 20%stack, Registax6 wavelet, StellaImage8 画像復元
年1回の休暇中。3月6日宮古島から戻った。3月7日快晴。いつものキトウシ森林公園に行ってみると、シマエナガとヤマガラに遭遇。冬鳥には遇えず。この先来てくれるかな?
●キトウシ森林公園:3月7日
●シマエナガ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
●ヤマガラ
【3月8日(金)】
3月9日(土)に帯広八千代牧場で開かれる星空の観測会に参加予定だった。天気予報では当日夜は曇り、深夜から晴れだった。せっかく参加するのに星空撮影できない可能性もあり、前日に帯広入りして星空を撮影することにした。3月8日夕方帯広に着いた。駅前のふじもり食堂で夕食をとり、観測会の開かれる帯広八千代牧場に向かった。薄雲が所々にあったがほぼ快晴だった。
●撮影機材:スカイメモSと広角レンズ
●冬の星座 2019.3.8 21:06:21 EOS 6D (HKIR) + Sigma 14mm F1.8 DG HSM, F1.8, ISO1600, 露出30秒 + スカイメモS
【3月9日(土)】
午前中、池田町の千代田えん堤に行った。野鳥には出遭わなかった。昼過ぎ帯広駅前のぱんちょうで豚丼の昼食にした。この日もぱんちょうには行列ができていた。
●千代田えん堤
●ぱんちょうの豚丼
午後は帯広緑が丘公園で探鳥するも遠いシマエナガをみたのみだった。たくさんのCMが集まっているところがあった。聞いてみるとモモンガが来ているとのことだった。
午後4時頃、八千代牧場のカウベルハウスに到着。天気予報通り、夜は雲が多くて夜空の撮影ができなかった。カウベルハウスで、星空の観測会のメンバーと牛肉弁当の夕食と日本酒を飲みながら星の話しを繰り広げた。普段、星仲間がいないので、星の話しで盛り上がるなどということはここ何十年もなかったからとても楽しかった。
中学2年の時ベネット彗星をみて星にはまった。誰も見たことがないとのことだった。要するに私が一番年上だった!どの明るい彗星を見たかで歳が分かる。当方、金環食遠征は2回雲がなかったが(1回は遠征途中で雲のないところに移動した)、皆既日食遠征は5回とも雲または薄雲に覆われていて快晴だったことがない。今度こそ快晴で見たいと言ったら、皆既日食1回目で快晴だった方たちがお気の毒の表情になった気がした。
深夜になって晴れてきた。外に出てみると、PM2.5のためか高度の低いところまで靄がかかっているように見えた。空の状態とお酒の影響と寒さのため、広角による星景写真を撮って早めに寝た。星空の観測会のメンバーの方々は明け方まで頑張って観察したり撮影したりしていた。
●北斗七星とカウベルハウス 2019.3.10 01:17 EOS 6D (HKIR) + Sigma 14mm F1.8 DG HSM, F1.8, ISO3200, 露出15秒 固定撮影
●春の星座 2019.3.10 01:24 EOS 6D (HKIR) + Sigma 14mm F1.8 DG HSM, F1.8, ISO3200, 露出15秒 固定撮影
【3月10日(日)】
朝食後カウベルハウスを出て旭川に向かった。途中、南富良野の道の駅に寄ると小鳥の声が聞こえた。ヒガラとマヒワだった。
●ヒガラ
●マヒワ
旭川に戻ると晴れていた。夜、自宅バルコニーで月を撮影した。
●月齢3.8:標準 2019.3.10 18:33 EOS 5D Mark III + EF 24-70 (61)mm, F4L, IS USM, ISO1600, 露出1秒
↑旭川医大
●月齢3.8:望遠 2019.3.10 18:13:02(160秒)
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, 2000 Frames AS!2 20%stack, Registax6 wavelet, StellaImage8 画像復元
この週は曇ったり、晴れても当直だったりした。3月15日やっと晴れた。
【3月15日(金)】
夜、自宅バルコニーで月を撮影した。
●撮影機材:BORG107FL・Vixen AP-WM赤道儀・ ZWO ASI174MC
●月齢8.9 2019.3.15 22:43:59(119秒)
BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ZWO ASI174MC, 2000 Frames AS!2 20%stack, Registax6 wavelet, StellaImage8 画像復元
シマエナガ、可愛いですね。
マヒワに出会う事なく春を迎えてしまいそうです・・・。
by queso (2019-03-17 15:21)
1週間の休暇を、宮古島から八千代牧場まで、盛りだくさん、楽しまれたようで、羨ましい!
星景写真、良いですね。にぎやかな冬の星座、そして北斗七星とカウベルハウスは、絵本の世界の様な、神秘的な雰囲気が素敵です。
by kurosu (2019-03-17 23:21)
〉quesoさん
ここのところ東川でシマエナガに出遭う確率が多いです。今年は当地にはベニヒワやレンジャクが来なくてマヒワも来ていません。マヒワはこの時に南富良野でみたのみです。冬鳥の少ない年でした。
〉kurosuさん
ありがとうございます。1週間を無駄なく使いました (^^) カウベルハウスと夜空の写真のとき、肉眼的には全体に霞がかかったような感じでしたが(おそらくPM2.5のため)、写真では良い雰囲気で写りました。
by kinda (2019-03-17 23:48)