SSブログ

執念のウィルタネン彗星とやっと冬鳥きたイタダキ※ [彗星]

明るくなったウィルタネン彗星や出現数の多いふたご座流星群をしりめに、晴れた日が一日もない旭川。こういう時は晴れている道東に遠征するのが常だった。ところが、ふたご座流星群のピークでウィルタネン彗星も期待できる12月14日(金)〜12月15日(土)は、欠席不能な忘年会やら祝賀会やらで潰れた。その後はふたご座流星群の流星数が少なくなり、月が明るくなってウィルタネン彗星も見づらくなってくる。夜、時間のできた12月18日(火)はギリギリのタイミングでこれらが見られるかも知れない日と思われた。

【12月18日(火)】
午後3時、時間休をとって帰宅。奥さんと共に帯広に向かった。新得を過ぎると急に晴れてきた。帯広に着いて国道沿いのびっくりドンキーで夕食を摂り、帯広の森近くのいつもの観測場所に行った。風が冷たい。氷点下12℃、寒かった。

う〜ん、明るい。月明かりが思いの外明るいのと、光が薄い雲に反射して空全体を照らしている。明日は普通の勤務だから、月が沈むのを待ってはいられない。前回楽に見えたウィルタネン彗星は、月明かりがると6x30mmファインダーでは見るのも困難だった。一応標準レンズとBORG107FLで撮影を試みた。

●月明かりのある夜空 2018/12/18 21:52(EOS 6D (HKIR) + Sigma 14mm F1.8 DG HSM, F2.8, ISO800, 15秒)
IMG_5433-6d1-2.jpg

●標準レンズによるウィルタネン彗星 2018/12/18 21:29(EOS 6D (HKIR) + EF24-70mm (26mm), F4L, IS, USM, F4.0, ISO1000, 20秒;トリミング)
IMG_5401T3b.jpg
●標準レンズによるウィルタネン彗星:画像処理後(StellaImage8で背景色を変更)
IMG_5401T3.jpg

BORG107FLでもウィルタネン彗星を撮影していたが、ガイド不良により流れた写真ばかりとなってしまった。BORG107FLでは月面撮影もしておいたので提示する。最近はCMOSカメラを使っている。デジタルカメラにより1枚撮りの月面撮影は久しぶりだった。

●BORG107FLとVixen AP-WM赤道儀
IMG_7825-iP7.jpg

●月齢11.2 2018/12/08 20:26(EOS 5D Mark III + BORG107FL, 1.4 x TELECON GR + 1.08x FLATTENER, 907mm, F8.5, ISO500, 1/400秒)
0K6A3820-10.jpg

【12月22日(土)】
三連休の一日目。朝から雪が降っていた。雪の降りが少し弱くなったので、東川のキトウシ森林公園に出かけた。聞こえるキクイタダキの鳴き声がしている。撮影開始後しばらくして、近くにやって来た個体がいたのでたくさん撮影出来た。他に、ゴジュウカラとオオアカゲラを撮影して引き上げた。

●キトウシ森林公園
IMG_7829-iP7.jpg
↑奥さん   

●キクイタダキ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A4172-10.jpg

0K6A4173-10.jpg

0K6A4174-10.jpg

0K6A4175-10.jpg

0K6A4120-10.jpg

●ゴジュウカラ
0K6A4048-10.jpg
●オオアカゲラ
0K6A4180-10.jpg

【12月23日(日)】
三連休の二日目。昨日同様同キトウシ森林公園に出かけた。曇天で昨日より暗くて写りはかなり良くなかった。シマエナガ、コゲラ、キバシリを撮影した。

●シマエナガ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A4229-10.jpg
●コゲラ(同)
0K6A4215-10.jpg

●シマエナガ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF1848-s4PM.jpg
●キバシリ(同)
DSCF1857-s4.jpg


※キクイタダキは北海道では留鳥ですが、冬によく見られるため冬鳥と表現しました。


nice!(38)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

nice!の受付は締め切りました

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
(。・_・。)2k

こちらで見るキクイタダキより
メッチャ可愛いですねぇ
毛の質が違う気がしますね

by (。・_・。)2k (2018-12-22 22:10) 

Nori

キクちゃん可愛いですね。
こちらではなかなか落ち着いて止まっている姿を見れないのでまん丸なキクイタダキはあまりお目にかかれません。
by Nori (2018-12-22 23:21) 

kinda

〉(。・_・。)2kさん
当地ではキクイタダキは留鳥に分類されるのですが、実際には冬によく見られます。毛の質が違うとすると留鳥としてのキクイタダキにやや違いがあるのですね。

〉Noriさん
まん丸なキクイタダキはあまり見られないとすると、 (。・_・。)2kさんと同じように留鳥としてのキクイタダキにやや違いがあると言えるのかも知れませんね。
by kinda (2018-12-23 09:53) 

queso

キクイタダキ、正面顔が何とも愛らしいです。
シマエナガも可愛いです!
21日から二泊で北海道(根室、野付半島周辺)へ探鳥に出掛け
ましたが、公園でのカラ類撮影には苦労しました。
シマエナガ、キクちゃんとの出会いも期待したのですがサッパリ
でした・・・。
by queso (2018-12-24 10:27) 

kinda

〉quesoさん
キクイタダキもシマエナガも正面顔を撮りたくて連写してしまいます。根室、野付半島へのご旅行お疲れ様でした。私も「道東の野鳥情報」をチェックしていて、明治公園、根室公園、春国岱、野付半島には行きたいです。イスカ、ギンザンマシコ、ユキホオジロを狙っています。
by kinda (2018-12-25 00:04) 

kurosu

キクイタダキという鳥の1枚目の写真、何とも言えない可愛らしい表情ですね。また、この鳥は頭のてっぺんが黄色いのがチャーミング。(^^)

冬は、家の庭に3~4種類くらい鳥がやってきます。昆虫をあまり見かけない冬は、庭に来る鳥を写すのもおもしろいかな・・と思っている所です。すごく警戒心が強いですが・・。
by kurosu (2018-12-26 19:18) 

kinda

〉kurosuさん
キクイタダキはチョコマカ動くので撮影はたいへんです。頭部の黄色+オレンジを写すために連写してます。

庭に来る野鳥はヒヨドリ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、コガラでしょうか。この中ではゴジュウカラとヤマガラはヒトによってくる傾向があるんですよ。
by kinda (2018-12-26 23:45) 

美美

キクちゃんもシマエナガも可愛い鳥さんですね。
しかしとっても寒そうですね(^^;
by 美美 (2018-12-28 07:28) 

kinda

〉美美さん
キクイタダキとシマエナガは正面顔を撮るのが難しいので爆射する感じで撮ってます。凄く寒かったです (^^)
by kinda (2018-12-28 16:39) 

テリー

キクイタダキ、かわいいですね。
by テリー (2018-12-30 22:38) 

kinda

〉テリーさん
キクイタダキは留鳥ですが、冬期にやって来ることが多いので、今の時期は可愛い
キクイタダキ狙いで東川に行っています。
by kinda (2018-12-31 00:37) 

Facebook コメント