秋の日のアカゲラ・シマエナガ・ゴジュウカラ、そして火星と月 [野鳥・天文]
【10月21日(日)】
ちょっと寒くなった快晴の日曜日。リクを連れて自宅横の東部中央公園内を散歩。久しぶりに428を持って東川のキトウシ森林公園に行った。よく探鳥している場所は坂道になっている。その道路脇に駐車スペースが作られた。とても便利になった。
●東部中央公園
●キトウシ森林公園
当方の撮影機材は三脚にセットしたEF400mm F2.8L IS USM + EOS 7D Mark IIと、手持ちのEF400mm F5.6L USM + EOS 5D Mark IIIである。近くにやって来たゴジュウカラはEF400mm F2.8Lで撮影できた。アカゲラ、キバシリ、シマエナガは歩いて近づいてから手持ちのEF400mm F5.6Lで撮影した。奥さんはFinePix S1でエゾリスを撮影していた。
●ひょっこりアカゲラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
●アカゲラ
●キバシリ
●シマエナガ
●ゴジュウカラ(EOS 7D Mark II + EF400mm F2.8L IS USM)
●エゾリス(FinePix S1;奥さん撮影)
【火星の撮影】
10月20日(土)〜10月22(月)は火星と月が綺麗に見えていた。
●火星の撮影 EdgeHD800 (D203mm f2032mm) + Vixen SXD2赤道儀 + ZWO ASI290MC + Powermate 2.5x + IR cut filter + ZWO ADC
●火星
FireCapture v2.5, Filter=RGB, Profile=Mars, Limit=10000 Frames, AS!2.6.8 40〜45%stack, Registax6 wavelet
火星の視直径と火星面経度CMは、10月20日 13.17"、149.8º、10月21日 13.05"、139.5º、10月22日 12.92"、161.2º。火星面経度が140º〜160ºで、南極冠側の濃く見る部はシレーンの海と思われる。
【月の撮影】
●月の撮影 BORG107FL + 1.4 xテレコン + 1.08x フラットナー またはEdgeHD800 + 0.7倍レデューサー+ Vixen SXD2赤道儀 + ZWO ASI174MC + IR cut filter
●月齢11.3 2018.10.20 19:02:40〜(67秒+59秒;2枚合成 EdgeHD800)
●月齢12.3 2018.10.21 20:15:31~(136秒+141秒;2枚合成 BORG107FL)
●月齢13.4 2018.10.22 21:19:33~(174秒+147秒;2枚合成 BORG107FL)
ちょっと寒くなった快晴の日曜日。リクを連れて自宅横の東部中央公園内を散歩。久しぶりに428を持って東川のキトウシ森林公園に行った。よく探鳥している場所は坂道になっている。その道路脇に駐車スペースが作られた。とても便利になった。
●東部中央公園
●キトウシ森林公園
↑駐車スペース
当方の撮影機材は三脚にセットしたEF400mm F2.8L IS USM + EOS 7D Mark IIと、手持ちのEF400mm F5.6L USM + EOS 5D Mark IIIである。近くにやって来たゴジュウカラはEF400mm F2.8Lで撮影できた。アカゲラ、キバシリ、シマエナガは歩いて近づいてから手持ちのEF400mm F5.6Lで撮影した。奥さんはFinePix S1でエゾリスを撮影していた。
●ひょっこりアカゲラ(EOS 5D Mark III + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
●アカゲラ
●キバシリ
●シマエナガ
●ゴジュウカラ(EOS 7D Mark II + EF400mm F2.8L IS USM)
●エゾリス(FinePix S1;奥さん撮影)
【火星の撮影】
10月20日(土)〜10月22(月)は火星と月が綺麗に見えていた。
●火星の撮影 EdgeHD800 (D203mm f2032mm) + Vixen SXD2赤道儀 + ZWO ASI290MC + Powermate 2.5x + IR cut filter + ZWO ADC
●火星
FireCapture v2.5, Filter=RGB, Profile=Mars, Limit=10000 Frames, AS!2.6.8 40〜45%stack, Registax6 wavelet
火星の視直径と火星面経度CMは、10月20日 13.17"、149.8º、10月21日 13.05"、139.5º、10月22日 12.92"、161.2º。火星面経度が140º〜160ºで、南極冠側の濃く見る部はシレーンの海と思われる。
【月の撮影】
●月の撮影 BORG107FL + 1.4 xテレコン + 1.08x フラットナー またはEdgeHD800 + 0.7倍レデューサー+ Vixen SXD2赤道儀 + ZWO ASI174MC + IR cut filter
●月齢11.3 2018.10.20 19:02:40〜(67秒+59秒;2枚合成 EdgeHD800)
●月齢12.3 2018.10.21 20:15:31~(136秒+141秒;2枚合成 BORG107FL)
●月齢13.4 2018.10.22 21:19:33~(174秒+147秒;2枚合成 BORG107FL)
エゾリスは愛らしいですね^^。
真っ白な頭のエナガもたまりません。千葉県にも頭が白っぽい
エナガが居ます。(ここまで完全に真っ白ではありませんが)
いわゆる、シマエナガとエナガの交雑というのはあるのでしょうかね。
これから、其方も冬鳥が増えてきますね。
東京も朝晩と冷えてきました。
by queso (2018-10-23 09:01)
〉quesoさん
エゾリスは季節に関係なくときどき見かけます。シマエナガは今期は何度か出遭っているのですが、いずれも撮影失敗。今回やっと1枚撮れました。動きが速くて、あっという間に過ぎ去るので難しいです。シマエナガとエナガの交雑はあるんでしょうか?シマエナガは幼鳥のときはエナガによく似ているので、エナガから派生したんでしょうね(学問的には調べてません)。これから冬鳥が増えてくるので楽しみです(^^)
by kinda (2018-10-23 22:52)
アカゲラ、キバシリ、シマエナガ、こちらでは見かけません。
シマエナガ、すごくかわいいです。
by テリー (2018-10-26 19:21)
〉テリーさん
エナガには4亜種あり、北海道のシマエナガ、本州のエナガ、四国、九州のキュウシュウエナガ、対馬のチョウセンエナガです。シマエナガについては「シマエナガちゃん」という写真集がでています。アカゲラとキバシリは本州でもみられますが、山地・高地の森林に多いようです。
by kinda (2018-10-27 01:30)