キレンジャクがやって来てスーパームーン [野鳥・天文]
【11月26日(日)】
旭川は天候不良が続いていてた。東部中央公園の池は完全に氷結しカモたちは去って行った。市内の公園や東川を回ってきたが野鳥はほとんど見られなかった。
●氷結した東部中央公園の池
【11月30日(木)〜12月1日(金)】
夜、やっと晴れた。自宅のバルコニーにいつもの機材を出して月を撮影した。翌日12月1日も夜だけ晴れたので2日間連続で月面撮影した。
●雪のバルコニーで月面撮影
●月齢12.1 2017.11.30 23:35(EOS 5D Mark 3 + BORG107FL, 600mm, 1.08x Multi Flattener 1.08DG, 648mm F6.1, ISO400, 1/640秒)
●月齢13.0 2017.12.1 22:39(EOS 6D + BORG107FL, 1.4 x TELECON GR, 840mm, F7.9, ISO320, 1/800秒)
【12月2日(土)】
午前中の仕事を終えて、リクの散歩をしていると奥さんから携帯に緊急連絡がきた。キレンジャクが来た!リクの抵抗をなだめながら自宅に戻る。東部中央公園にキレンジャクが来たらしい。自宅に戻ってカメラを抱えてかけつけた時にはキレンジャクは忠別川河川敷の木の上に移動していた。近づくと鈴の音のような綺麗な鳴き声が聞こえる。数枚撮影したところで飛び去っていった。ギリギリ間に合った。
●キレンジャク(EOS 5D Mark 3 + EF400mm F5.6L USM)
【12月3日(日)】
キレンジャクが来ているはずだ。旭川市内のナナカマドの実がなっているところを回った。見つからなかった。東川町内にも行ってみたが、やはり見つからなかった。当方、東川でシメとスズメを撮影したのみ。奥さんは旭川の外国樹種見本林でアカゲラとエゾリスを撮影していた。キレンジャクはついに見つからなかった。今回は立ち寄っただけなのかも知れない。
●シメ:東川町(EOS 5D Mark 3 + EF400mm F5.6L USM)
●スズメたち(同)
●アカゲラ:外国樹種見本林(FinePix S1;奥さん撮影)
●エゾリス:外国樹種見本林(FinePix S1;奥さん撮影)
【12月4日(月)】
日曜日の深夜、雑用の仕事をしていて遅くなった。12月4日00:47は本年最近の満月(スーパームーン)のはずだが、ずっと曇っていて月は見えなかった。寝る前、空を確認すると何と晴れていた。慌てて撮影してから眠りについた。
●スーパームーン月齢15.2 2017.12.04 2:55(EOS 5D Mark 3 + Prominar 850mm, F9.6, ISO 400, 1/400秒)
今年最遠の満月は6月9日であった。当日は撮影できなかったが、6月12日に今回と同一条件で撮影した月の写真(月齢17.8)があったので比較してみた。月の見かけの大きさはかなり違うことが分かる。
●最近の月(スーパームーン)と最遠の頃の月 左:2017.12.04 2:55 右:2017.6.12 23:04 いずれもEOS 5D Mark 3 + Prominar 850mm, F9.6)
旭川は天候不良が続いていてた。東部中央公園の池は完全に氷結しカモたちは去って行った。市内の公園や東川を回ってきたが野鳥はほとんど見られなかった。
●氷結した東部中央公園の池
【11月30日(木)〜12月1日(金)】
夜、やっと晴れた。自宅のバルコニーにいつもの機材を出して月を撮影した。翌日12月1日も夜だけ晴れたので2日間連続で月面撮影した。
●雪のバルコニーで月面撮影
●月齢12.1 2017.11.30 23:35(EOS 5D Mark 3 + BORG107FL, 600mm, 1.08x Multi Flattener 1.08DG, 648mm F6.1, ISO400, 1/640秒)
●月齢13.0 2017.12.1 22:39(EOS 6D + BORG107FL, 1.4 x TELECON GR, 840mm, F7.9, ISO320, 1/800秒)
【12月2日(土)】
午前中の仕事を終えて、リクの散歩をしていると奥さんから携帯に緊急連絡がきた。キレンジャクが来た!リクの抵抗をなだめながら自宅に戻る。東部中央公園にキレンジャクが来たらしい。自宅に戻ってカメラを抱えてかけつけた時にはキレンジャクは忠別川河川敷の木の上に移動していた。近づくと鈴の音のような綺麗な鳴き声が聞こえる。数枚撮影したところで飛び去っていった。ギリギリ間に合った。
●キレンジャク(EOS 5D Mark 3 + EF400mm F5.6L USM)
【12月3日(日)】
キレンジャクが来ているはずだ。旭川市内のナナカマドの実がなっているところを回った。見つからなかった。東川町内にも行ってみたが、やはり見つからなかった。当方、東川でシメとスズメを撮影したのみ。奥さんは旭川の外国樹種見本林でアカゲラとエゾリスを撮影していた。キレンジャクはついに見つからなかった。今回は立ち寄っただけなのかも知れない。
●シメ:東川町(EOS 5D Mark 3 + EF400mm F5.6L USM)
●スズメたち(同)
●アカゲラ:外国樹種見本林(FinePix S1;奥さん撮影)
●エゾリス:外国樹種見本林(FinePix S1;奥さん撮影)
【12月4日(月)】
日曜日の深夜、雑用の仕事をしていて遅くなった。12月4日00:47は本年最近の満月(スーパームーン)のはずだが、ずっと曇っていて月は見えなかった。寝る前、空を確認すると何と晴れていた。慌てて撮影してから眠りについた。
●スーパームーン月齢15.2 2017.12.04 2:55(EOS 5D Mark 3 + Prominar 850mm, F9.6, ISO 400, 1/400秒)
今年最遠の満月は6月9日であった。当日は撮影できなかったが、6月12日に今回と同一条件で撮影した月の写真(月齢17.8)があったので比較してみた。月の見かけの大きさはかなり違うことが分かる。
●最近の月(スーパームーン)と最遠の頃の月 左:2017.12.04 2:55 右:2017.6.12 23:04 いずれもEOS 5D Mark 3 + Prominar 850mm, F9.6)
スーパームーンは関東でもよく見えました。肉眼でも大きく感じました。
比較写真はとてもわかりやすいですね。最大最小でかなり違うんですね。
ところでキレンジャクが出ているんですね。
ここ2年ほど福島、北関東止まりで東京周辺に飛来する数が激減しています。
今年こそたくさん来てくれることを願っています。
by 坂の上の蜘蛛 (2017-12-05 08:37)
〉坂の上の蜘蛛さん
旭川はずっと曇りか雪が降っています。ふと空を見上げると、短時間〜瞬間的に晴れることがあって油断も隙もありません。今回のスーパームーンも奇跡的に捉えられました。月は楕円軌道のため、最遠と最近では14%大きさが変化します。
原因はよく知らないのですが、旭川にはヒレンジャクはあまり来ず、もっぱらキレンジャクの集団がやってきます。年によって大量にやって来ることがあり、キレンジャクは「旭川市民の鳥」になっています。
by kinda (2017-12-05 17:55)
レンジャク、良いですね~。
もう暫く見ていません・・・。この冬~春にかけて関東にも
やって来てくれるでしょうか。
先日ようやく都心の公園でシメを観察しました。
其方はツグミは見られますか?家の近所ではまだ地上ではなく
樹上に居ます。
by queso (2017-12-05 19:51)
〉quesoさん
キレンジャク、旭川も昨年はあまり来ませんでした。今年は期待しています。シメは夏場も見られますが冬期に多く見られます。ツグミですが、先月少数来たようです。最近見られなくなりました。今後増えてくるとは思います。今年は冬が早くやって来たのですが、冬鳥が追いついてきません ...> <...
by kinda (2017-12-06 08:25)
スーパームーンは綺麗でしたね。
シメは当地でも確認できましたが
今季はレンジャクの飛来を期待したいです(∩.∩)
by 美美 (2017-12-07 19:43)
〉美美さん
12月4日の他、来年2018年1月2日もスーパームーンで1月31日はブルームーン、このブルームーンの日に3年ぶりとなる皆既月食が起こります。皆既月食は日本中どこからでも見られます。旭川ではキレンジャクの他、ベニヒワ情報もありました。今年はいろいろ来るかも知れません。
by kinda (2017-12-08 00:55)
旭川は、寒いですが、キレンジャクなど、色々鳥を見ることが出来るのは、すばらしいですね。
by テリー (2017-12-08 11:34)
〉テリーさん
旭川は夏期はとても良いのですが北海道の西側なので冬期の天候が悪いのが難点ですね。北海道でも帯広や北見は一年を通して晴天率が高いので羨ましいです。実は野鳥についても道東のほうが豊富にみられます (^^)
by kinda (2017-12-08 15:24)