SSブログ

旭岳のギンザンマシコ・ビンズイとBORG107FLのテレコンについて [野鳥・天文]

野鳥撮影や天体写真にEOS 5DIIIとEOS 6Dを使用している。これらでは野鳥が小さく写るのと、来月の日食では一つのカメラでは日食を大きく撮りたい。という訳でAPS-CのEOS 7D Mark IIを購入した(EOS 7D Mark IIIがいつ出るか分からないので)。

【7月1日(土)】
購入当初、暗い神楽外国樹種見本林内で撮影すると、どれもAFが合っていなかった。焦った。その後も天候不良がつづいた。7月1日(土)午後、曇っていたがEOS 7DIIを持ってノビタキゾーンを回った。比較的近くで、ある程度明るければAFは問題ないようだ。ただし没写真も多数発生した。

●ノビタキ♀(EOS 7DII + EF400mm F5.6L USM)
1E0A6486-1.jpg
●ノビタキ♂(同)
1E0A6508-1.jpg

【7月8日(土)】
晴れた。今季初で旭岳に行った。比較目的でEOS 7DIIとEOS 5DIIIと400mm望遠をリュックに入れ、風景撮影のためEOS 6Dを持って行った。

●旭岳と鏡池(EOS 6D + Sigma 15mm F2.8 EXDG Fisheye)
IMG_2725-6d1.jpg
●旭岳とすり鉢池(同)
IMG_2707-6d1.jpg
●第3展望台からみたハイマツ帯(同)
IMG_2713-6d1.jpg

第3展望台にギンザンマシコ狙いのバーダーが数人待機していた。ここから見えるハイマツ帯にときどきギンザンマシコやカヤクグリが顔を出した。約6時間粘っていたが、結局現れたのは遠いところばかりだった。この距離ではEOS 5DIIIもEOS 7DIIもAFは甘かったが、拡大してみると、やはりEOS 5DIIIのほうがAFがきっちり合っているものが多かった。

●遠いギンザンマシコとカヤクグリ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
asahidake170708.jpg
●遠いギンザンマシ(EOS 7DII + EF400mm F5.6L USM)
asahidake170708-2.jpg

諦めて第2展望台を経由して姿見駅に帰る途中、足元から飛び立つ野鳥がいた。すぐ近くに停まって囀っている。まったく逃げる気配がない。EOS 5DIIIとEOS 7DIIを切り替えて多数撮影出来た。大きさは当然EOS 7DIIのほうが大きく写る。拡大してみるとやはりEOS 5DIIIのほうがやや綺麗だと思う。ただし、このくらい近いとEOS 7DIIの解像度はEOS 5DIIIとほとんど変わらない。

●ビンズイ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A3975-8.jpg

0K6A3981-8.jpg

●ビンズイ(EOS 7DII + EF400mm F5.6L USM)
1E0A7191-1.jpg

1E0A7193-1.jpg

【7月6日(木)】
先週の後半は晴れた日が多かったから、夜は月面撮影していた。来月の日食にはBORG107FL, 600mm, F5.6を主力として使う予定だ。1.4xテレコンバーターGRを使うかどうか、full size機とAPS-Cでどのような写りになるか試してみた。

●自宅バルコニーでの撮影風景
IMG_4403-iP7.jpg


●1.4xテレコンバーターGRの有無:EOS 5DIIIとBORG107FL
EOS5D_20170706.jpg
1.4xテレコンバーターGR 左:あり 840mm F7.9 右:なし 600mm F5.6

両者をトリミングして同じ大きさにしてみると、テレコンバーターのないほうがコントラストや解像度よかった。今回の日食ではテレコンを使用しないことにする。

●月齢12.4:テレコンバーターあり EOS 5DIII 2017.7.6 21:58(EOS 5DIII + BORG107FL, 1.4xテレコンGR, 840mm, F7.9, ISO400, 1/320秒)
0K6A3201-8.jpg
●月齢12.4:テレコンバーターなし EOS 5DIII 2017.7.6 22:29(EOS 5DIII + BORG107FL, 600mm, F5.6, ISO320, 1/640秒)
0K6A3207-8.jpg

EOS 7DIIでも同様に撮影してみた。

●1.4xテレコンバーターGRの有無:EOS 7DIIとBORG107FL
EOS7D2_20170706.jpg
1.4xテレコンバーターGR 左:あり 840mm F7.9 右:なし 600mm F5.6

上と同様に両者をトリミングして同じ大きさにしてみると、テレコンバーターのないほうがコントラストや解像度よかった。EOS 7DIIのほうもテレコンなしで使用することにする・

●月齢12.4:テレコンバーターあり EOS 7DII 2017.7.6 22:15(EOS 7DII + BORG107FL, 1.4xテレコンGR, 840mm, F7.9, ISO400, 1/320秒)
1E0A6577-1.jpg
●月齢12.4:テレコンバーターなし EOS 7DII 2017.7.6 22:19(EOS 7DII + BORG107FL, 600mm, F5.6, ISO320, 1/640秒)
1E0A6593-1.jpg



【2017年8月21日アメリカ皆既日食ツアー情報】

【FileMaker Pro 12〜15用サンプルファイル公開】



nice!(40)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 15

まっちゃん

テレコンは難しいですね。
大抵の場合無い方が良い感じです。
使用するレンズ専用のものが同じくらいの値段で出てくれればいいのですが。
by まっちゃん (2017-07-11 09:48) 

坂の上の蜘蛛

おはようございます。
その気になれば被写体が豊富な環境って羨ましい限りです。
天体写真はあまり良くわかりませんが(^_^;
by 坂の上の蜘蛛 (2017-07-11 10:01) 

テリー

鳥の撮影は、5D3 よりも、7D2 を使いますが、ピントは、5D3 の方がいいというのは、少し意外でした。
確かに、AF 機能を比較すれば、5D3 の方が良さそうだから、その通りなんでしょうね。私の場合、飛翔している鳥を撮影することが多いので、7D2 EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM の組み合わせになると思います。
テレコンをつけるよりも、テレコン無しで、トリムした方が、画質がいいというのは、私も実感しています。
by テリー (2017-07-11 14:32) 

queso

残雪と旭岳のクリアなお写真が美しいですね^^。
ノビタキ、ギンザンマシコ、ビンズイ達も其方の澄んだ空気感が
よく表れた写真で美しいです。
北海道もかなり猛暑が続いている個所もあるようですね。
標高が高ければ大分涼しいのは此方と一緒とは思いますが、だんだんと
日本国内で夏を涼しく平地で過ごすのは、何処であっても厳しくなって
きていますね。
by queso (2017-07-11 21:14) 

kinda

〉まっちゃんさん
今回購入した1.4xテレコンGRは、BORG107FLと相性の良い新しいテレコンとのことでした。が、実際に撮ってみると駄目ですね。テレコンなしでトリミングした方が解像力やコントラストが上でした。

〉坂の上の蜘蛛さん
今年はあまり天気がよくないです。晴れた日の旭岳はとても綺麗で、うまくいくとギンザンマシコの他にホシガラスやノゴマに遇えます。自宅から車で40分でロープウェイ乗り場に着くので、また晴れたら行ってきます (^^)

〉テリーさん
拡大してみると、7D2より5D3のほうが明らかに優れていると思います。ひょっとしたら個体差なのかも知れませんが、キャノンのAPS-Cのフラッグシップモデルとのことで7D2に対して期待しすぎたかもしれません。あるいは旧設計のEF400mm F5.6L USMとの相性が悪いのかもしれません。安価な純正600mmがでたら買おうと思っています。

〉quesoさん
晴れた旭岳はとても綺麗です。観光客や登山の方が多数やってくると、野鳥は姿を消す傾向があるようです。ビンズイはぜんぜん逃げなくてうまく撮れました。以前、他の所でもぜんぜん逃げないビンズイを撮影したことがありました。この日厚かったのですが、旭岳中腹では心地よい風が吹いていてちょうど良い気温になりました (^^)
by kinda (2017-07-11 22:49) 

坂の上の蜘蛛

肝心な事を書き忘れたので再コメントです。
私も野鳥撮影のサブカメラとして7D2を使っていますが、AFに不満を感じたことはありません。暗いところでは5D3のAFセンサーが実力発揮するかも知れませんね。APS-Cの方がファインダーに大きく映る分AF精度が上がるという場合もあります。
距離に問題が無ければ5D3の画質には及びませんがAPS-Cフラッグシップに恥じる機種ではないと思います。個体差はあるかもしれませんね。

by 坂の上の蜘蛛 (2017-07-12 09:36) 

kinda

〉坂の上の蜘蛛さん
当方の7D2はAF精度があまり良くないのは古い望遠レンズのためかも知れません。EF400mm F5.6L USMとEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMしか試していません。テリーさんのようにEF100-400F4.5-5.6L IS II USMなら良いのかも知れません。ただこれからEF100-400F4.5-5.6L IS II USMは買うことはないので、安い純正600mmズームがでたら買ってみたいと思います。
by kinda (2017-07-12 17:49) 

美美

作年北海道で見たノビタキを思い出します。
またいつか訪れたいものです(∩.∩)
by 美美 (2017-07-12 19:03) 

kinda

〉美美さん
また来てください (^^) 実はこの旭岳での探鳥でノビタキとウソも来ていたんですよ。旭岳ロープウェイで行ってみてください。
by kinda (2017-07-13 00:16) 

足立sunny

EF400F5.6は設計が古いとはいえ5DⅢで撮ると本来の力を発揮するレンズなのだと思います。自分は、7DⅡに付けてずっと使っていますが、知り合いのバーダーさんが撮った5DⅢ画像に比べて解像感はいま一つです(AF微調整で+1にしました)。AFは、ドストライクな被写体でも微妙にピンを外すことが多いと実感しています。
by 足立sunny (2017-07-13 20:45) 

kinda

〉足立sunnyさん
コメントありがとうございます。私の実感と同じです。新しい望遠レンズでないと十分機能を発揮しないのかもしれません。ただ、マニュアルフォーカスにして、月面撮影すると、やはりEOS 5DIIIのほうが明らかにコントラストやフォーカスが綺麗に撮れます。初期不良または調整不良があるかも知れません。
by kinda (2017-07-14 01:58) 

セイミー

7DからフルサイズD5Ⅲに変えたら探鳥は苦手になりましたね
by セイミー (2017-07-14 15:12) 

kinda

〉セイミーさん
あらそうでしたか。私はEOS kiss X3→EOS 7D→EOS 5DIIIという経過で野鳥撮影してきました。今回今更ながらですがEOS 7DIIを購入し、思ったような写真が撮れず、望遠レンズを新しくするか、あるいは調整が必要と考えています。
by kinda (2017-07-14 17:24) 

Nori

素晴らしい景色ですね~。北海道はどこを撮っても絵になりますね。
そういえば日本で金環食の時もテレコンで悩みましたが結果テレコンありで行いました。比較したのがかなり古い600㎜F4と300㎜F2.8+2倍テレコンだったのですがレンズの性能のせいかと思います。
このへんのチョイスは本当に難しいですがこうやって悩んでいる時が一番楽しかったりもしますが(笑)
by Nori (2017-07-16 22:39) 

kinda

〉Noriさん
比較してみるとテレコンなし、トリミングのほうが解像度、コントラストが良かったです。今のところ、EOS 7DIIよりEOS 5DIIIのほうが解像度、コントラストがいいようです。EOS 7DIIは望遠レンズとの相性が悪いのか、やはりAFがぱっとしません。新しい望遠レンズが必要と思われます。

現在最大のピンチはProminarを三脚に載せたまま倒してしまい、TX10との接合部を損傷してしまったことです。先週KOWAに修理に出しました。はやく直らないとたいへんです > <
by kinda (2017-07-18 16:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。