SSブログ

どうにかキビタキ・エゾリス・ジョンソン彗星、他 [彗星]

諸事情により野鳥遠征ができず土日の天候不良も重なり、ちょっとずつしか写真が撮れなかった。ここ2週間は主に夜間の天体写真が中心となった。

【6月11日(日)】
神楽外国樹種見本林内を歩いた。暗い林の中でやや遠いキビタキがいたので近づきながら撮影した。やや明るいところでアカゲラとエゾリスに出遭った。

●キビタキ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A2600-8.jpg
●アカゲラ
0K6A2610-8.jpg
●エゾリス
0K6A2662-8.jpg

夜になって晴れてきた。この時期としては驚くほど寒かった。冷たい風に直撃される。高度の低い月齢16.7の月を撮影してみたが、月縁はユラユラと波打って写った(未提示)。

【6月12日(月)】
ほぼ快晴になった。ジョンソン彗星は今どれくらいになったのか。月が昇る前に撮影したい。夜9時過ぎに美瑛に向かった。ところが地平線上が明るくなり月が昇ってきそだ。急遽、就実の丘に変更して、大急ぎで撮影準備を開始した。

●撮影システム:Prominar 350mm F4.0とSigma 20mm F1.8 (F2.8で使用)
IMG_4301-iP7.jpg

なかなかジョンソン彗星が導入できなかった。結局月が昇ってきてしまい、月明かりの中での撮影となった。うしかい座にいるはずのジョンソン彗星のあたりをつけるため、Sigma 20mmで撮影してみたがよく分からなかった。ジョンソン彗星がいるはずのところを何回か撮影してやっと写った。

●うしかい座とジョンソン彗星の位置 (矢印)と流星:2017.6.12 22:30(Sigma 20mm, f2.8, ISO1600, 30秒)
IMG_2554-6d1AR.jpg
↑流星   

●ジョンソン彗星:2017.6.12 22:16(Prominar 350mm, F4.0, ISO1600, 30秒)
0K6A2803-8.jpg

せっかく月が昇ってきたので、Prominarを850mmにして月面撮影して引き上げた。

●月齢17.8 2017.6.12 23:04(Prominar 850mm, F9.6, ISO400, 1/250秒)
0K6A2876-8.jpg

【6月17日(土)】
午前中は内視鏡の仕事。午後、紅雪庭でモリテンの昼食後帰宅。ポメラニアンのリクを連れて忠別川河川敷を歩いた。ハクセキレイがたくさんいた。その後、嵐山公園へ。ほぼセンダイムシクイの声だけが聞こえていた。成果もなく帰るときヤマゲラに出遭った。まだ明るい。最後に神楽外国樹種見本林に行く。キビタキがいたがうまく撮れなかった。センダイムシクイを撮影して引き上げた。

●ハクセキレイ(FinePix S1)
DSCF8943-3s.jpg
●ヤマゲラ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A2900-8.jpg
●センダイムシクイ(同)
0K6A2915-8.jpg

夜、快晴になった。暗い空のジョンソン彗星を撮りにいこう。美瑛皆空窯近くの広い駐車場に向かった。彗星や星雲・星団はいつも350mmで撮っている。オートガイダーなしだと350mmくらいが限界かなと思っていたからだ。オートガイダーMGENは買ってきたものの、まだ使用していない。そこで、オートガイダーなしで500mmにすると、どのくらい星像は流れてしまうのか試してみることにした。

●撮影機材:Prominar 500mm + Vixen AP赤道儀 + FEISOLカーボン三脚
IMG_4318-iP7.jpg

●ジョンソン彗星 2017.6.17 24:13(EOS 5DIII + Prominar 500mm, F5.6, ISO3200, 60秒;ノートリミング)
0K6A2975-8.jpg
●ジョンソン彗星 上の写真の2倍トリミング
0K6A2975-8tr.jpg

露出1分ではオートガイダーなしの500mm望遠でも問題なく使用できていた。この撮影時刻にはジョンソン彗星は高度が低くなり、西側の低空は街明かりが少しあってあまり写りは良くない。

空のくらいところにある干潟星雲(M8)、三裂星雲(M20)、射手座球状星団M22、ヘラクレス座球状星団M13も500mmで撮影してみた。露出1分だとオートガイダーなしでも500mm望遠は十分使えそうだ。

●干潟星雲(M8)と三裂星雲(M20) 2017.6.17 24:08(EOS 5DIII + Prominar 500mm, F5.6, ISO3200, 60秒)
0K6A2978-8.jpg
●射手座球状星団M22 2017.6.17 24:12(EOS 5DIII + Prominar 500mm, F5.6, ISO3200, 60秒;2倍トリミング)
0K6A2980-8.jpg
●ヘラクレス座球状星団M13 2017.6.17 24:22(EOS 5DIII + Prominar 500mm, F5.6, ISO6400, 60秒;2倍トリミング)
0K6A2982-8.jpg



【2017年8月21日アメリカ皆既日食ツアー情報】

【FileMaker Pro 12〜15用サンプルファイル公開】



nice!(43)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 3

queso

ハクセキレイは幼鳥でしょうか。可愛いですね。
東京は木々に葉が茂り、益々野鳥撮影が厳しくなってきたので、
先日山へ探鳥へ出掛けたら、虫に顔を二箇所刺されました・・・。
以前、虻に刺され足が物凄く腫れたことがあり、たかが虫刺されも
侮れませんよね。
by queso (2017-06-21 10:26) 

テリー

色々な星雲をきれいに撮影できて、いいですね。
北海道は、鳥も色々撮影できるし、すばらしいですね。
by テリー (2017-06-21 11:13) 

kinda

〉quesoさん
コメントありがとうございます。灰色のハクセキレイがたくさんいて幼鳥と思いました。前回蚊に刺された直後に防虫スプレーを買ったので、森林公園のようなところに入る前に帽子やズボンやシャツの腕の所にかけています。効果はあるようです。真夏になるとそれでもやられますが。

〉テリーさん
コメントありがとうございます。旭川もだんだん光害が気になるようになり、東川→旭川空港→就実の丘→美瑛周辺→美瑛皆空窯付近と撮影場所がだんだん旭川から離れていっています (^^)
by kinda (2017-06-21 23:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0