SSブログ

ベニヒワとユキホオジロなど;弟子屈・春国岱・襟裳岬の旅 [旅行]

2017年3月24日(金)〜3月26(日)の三日間、道東の旅にでた。今年度は夏休みを細切れで取り、3月24日(金)はその内の1日だった。3月24日(金)旭川を出発、道東の弟子屈にあるペンション「ぽらりす」に向かった。

【3月24日(金)】
午後3時ごろ弟子屈に着いた。チェックイン時刻の午後4時まで時間があったので、摩周湖を見に行く。途中、道路脇に小鳥の集団が見えた。マヒワの群れかなと思った。車を駐めて車内からFinePix S1で撮影したが、あっという間に飛び去っていった。後で写真を見るとベニヒワの群れだった。摩周湖に着くと吹雪になった。

●道路脇のベニヒワたち(FinePix S1)
DSCF8222-3s.jpg
●吹雪の摩周湖(EOS 6D + Sigma 15mm F2.8 EXDG FISHEYE)
IMG_1902-6d1.jpg

「ぽらりす」のマスターは野鳥や星の撮影をしている方で、当方の目的にぴったりのペンションだった。周囲は明かりがなく星の撮影が主目的だったが、残念ながら曇ってしまった。

【3月25日(土)】
翌朝、廊下にフィールドスコープが設置されていた。ぽらりすの周りにベニヒワ、シマエナガ、ハシブトガラ、アカゲラ、シメ、ヒヨドリ、コゲラなど、たくさんの野鳥がやってきた。

●ベニヒワ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A8368-7.jpg
●シマエナガ
0K6A8387-7.jpg
●アカゲラ
0K6A8422-7.jpg

弟子屈から根室の春国岱(しゅんくにたい)に向かった。この地区では今季最後のユキホオジロが見られるかも知れない。ネイチャーセンターに立ち寄ると、野鳥情報が掲示されていた。3月22日に春国岱の反対側の走古丹でユキホオジロが見られたとのことだった。

せっかく来たので春国岱原生野鳥公園内を歩いた。オホーツク海側は流氷が着岸していた。白鳥やカモがたくさんいたが、ユキホオジロはやはりいなかった。

●春国岱原生野鳥公園と木道(iPhone 7 Plus)
DSCF8254-3s.jpg
●オホーツク海側の流氷(EOS 6D + Sigma 15mm F2.8 EXDG FISHEYE)
IMG_1915-6d1.jpg

IMG_1918-6d1.jpg
●白鳥(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF8286-3s.jpg

春国岱の反対側の走古丹に向かった。距離的には近いが、遠回りしないと行けない。走古丹に入っていくと、そこら中にエゾシカがいる。交通事故をおこさないようにゆっくり走った。

●走古丹のエゾシカたちと流氷(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF8333-3s.jpg

DSCF8337-3s.jpg

走古丹の野付風連自然公園近くの漁港に、たくさんのトビに混じってオジロワシがいた。

●オジロワシ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A8448-7.jpg

さらに春国岱側に走って行くと、数十羽のユキホオジロが飛び立つのが見えた。車内で待ったが、ぜんぜん近くにこない。抜き足差し足で歩いて、どうにか遠いユキホオジロを撮影できた。

●ユキホオジロ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A8582-7.jpg

0K6A8648-7.jpg

0K6A8474-7.jpg

この日、帯広市内に一泊することになっていた。遠かった。夜8時頃やっと帯広に着いた。夜、星野写真を撮るつもりだったが、雲が多かったこともあり断念。帯広の繁華街には新しい居酒屋がたくさんできていた。これらのどこかで夕食にしようと思ったが、予想外に予約で満席の居酒屋ばかりだった。どこでも、冷たい感じで断られた。結局、以前から行っている「海へ」が快く案内してくれた。

【3月26日(日)】
帯広は快晴だった。緑が丘公園でエゾリスやシジュウカラを撮影後、忠類村のナウマン象記念館に立ち寄った。1969年に側溝掘り作業のアルバイトの2少年が見つけて、理科の教科書に載っているゾウの歯と気づいたらしい。この二名の少年の氏名は、記念館の解説掲示文には示されているが、ネットでは見つけられない。名誉なことだと思うが、公開不可なのだろうか。

北海道日高側の最南端である襟裳岬に行ったことがなかった。せっかくここまで来たので、初めて行くことにした。途中、黄金道路脇で降りてカモメ(詳細種名は未確認)、クロガモ、ホオジロガモ、シノリガモを撮影した。襟裳岬では、風の館内部から岩礁にいるゼニガタアザラシを見た後、襟裳岬最南端に行って撮影した。夜、旭川に戻った。長い旅だった。

●広尾町黄金道路から見た太平洋(EOS 6D + Sigma 15mm F2.8 EXDG FISHEYE)
IMG_1924-6d1.jpg
●カモメ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A8722-7.jpg
●クロガモ(FinePix S1;奥さん撮影)
DSCF8362-3s.jpg
ホオジロガモと つがいのシノリガモ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A8730-7.jpg
●襟裳岬最南端部(EOS 6D + Sigma 15mm F2.8 EXDG FISHEYE)
IMG_1931-6d1.jpg
  奥さん↑
●襟裳岬最南端からみた太平洋(EOS 6D + Sigma 15mm F2.8 EXDG FISHEYE)
IMG_1937-6d1.jpg



nice!(36)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 10

queso

ユキホオジロを観察できて良かったですね^^。
やはり愛らしい鳥です。
ベニヒワにホオジロガモ、シノリガモ、クロガモと沢山の鳥に出会えて
何よりの旅となりましたね。帯広の繁華街は観光客で賑わっていたのですか?
冬の北海道も外国人観光客が今は多いのでしょうね。
by queso (2017-03-28 19:09) 

sada

こんばんわ。お久しぶりです。
ユキホオジロ、仙台在住の私にとっては、見てみたい鳥の上位に来る鳥です。難しいとは思いますが、いつか、旭川で見れたらいいなぁ、と妄想しています。
ところで、「ホオジロガモ」と書かれている鳥ですが、あれはシノリガモの雌です。カモ類の雌は、紛らわしくて困りますね。頬も白いですしね。
by sada (2017-03-28 21:22) 

いっぷく

3月でもまだ流氷が見られるのですか。
冬の海は人を寄せ付けない荒々しさですね。
どの写真からも自然の厳しさ、美しさが伝わってきます。

by いっぷく (2017-03-28 23:03) 

kingfisher

ユキホオジロ・・・可愛らしいですね~
関西に住んでいるとkindaさんのブログで紹介していただく風景や野鳥たちが珍しくそして新鮮です。
いつも楽しませていただいています。
by kingfisher (2017-03-28 23:17) 

kinda

〉quesoさん
今回の道東旅行で最大の収穫はユキホオジロでした。ベニヒワもここ2年見ていなかったので良かったです。帯広に新しい居酒屋ができてきて(ここ数年)賑わっているようです。土曜の夜に予約もしないで来たんですかというような対応にガッカリしました。ホオジロガモはシノリガモの♀の誤りでした (^^)

〉sadaさん
今回の道東旅行で最大の収穫はユキホオジロでした。旭川では1回だけ見ましたが、ほぼ見ることはできません。今回もやってしまいましたね。ホオジロガモとシノリガモ→つがいのシノリガモに訂正しました。ご指摘ありがとうございました。

〉いっぷくさん
コメントありがとうございます。3日間の旅行でしたが、2日間は快晴だったので綺麗に撮れたと思います。流氷がまだこんなにあるとは思いませんでした。

〉kingfisherさん
コメントありがとうございます。ユキホオジロは冬にやって来ますが、道内では根室のこの地域にくるようです。ベニヒワは年によってたくさんきたり、まったく来なかったりです。2日間は快晴だったので風景も綺麗に撮れたようです (^^)
by kinda (2017-03-28 23:56) 

kurosu

こんばんは。大自然を満喫された旅行、羨ましいです。春国岱、走古丹という地名は知りませんでしたが、根室方面は一度行ってみたいと思っていました。こういう感じの場所なのですね。ありのままの自然と豊富な野生動物、人が少なく、荒涼としたイメージですが、そんなところをゆっくり散策して自然を感じてみたいです。立派な角の牡鹿ですね。また凄い群れ。なかなか行くことができない場所ですが、次、実際に旅行したい場所の候補になりました。ぽらりすというペンションも良さそうですね。
by kurosu (2017-03-29 00:20) 

kinda

〉kurosuさん
ご無沙汰でした。根室地方は野鳥の宝庫で、風蓮湖〜春国岱は有名です。といっても、私も初めて行きました (^^) 走古丹を走っていると、たくさんのエゾシカが道路を横断していくので運転には注意が必要です。ぽらりすのオーナーさんは野鳥写真やポタ赤で星野写真撮ってました。このポタ赤は帯広の方の手作り品とのことでした。
by kinda (2017-03-29 01:57) 

まっちゃん

ユキホオジロは綺麗ですね。
見てみたいです。
クロガモは随分雄が多かったんですね、こちらで見た時は雄が1羽だけでした。
by まっちゃん (2017-03-29 16:29) 

美美

摩周湖の風景、懐かしく拝見しました!
ユキホオジロ初めて拝見しましたが綺麗な鳥さんですね。
by 美美 (2017-03-29 17:52) 

kinda

〉まっちゃんさん
ユキホオジロは旭川で1回、今回が2回目でした。警戒心が強いので車内で待っていてもなかなか来ません。ゆっくり少しずつ歩いて何とか撮影できました (^^) 海鳥は遠かったので、私も奥さんも撮影時は何だか分からず、写っていた中にクロガモ集団がいました。

〉美美さん
摩周湖は吹雪でした。夏、晴れた時はもっと綺麗だと思います。ただ夏場は釧路からこの地域にかけてはスッキリ晴れず霧の発生により霧の摩周湖になることが多いようです。ユキホオジロは冬にやって来ますが、道内では根室のこの地域にくるようです。
by kinda (2017-03-30 00:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0