SSブログ

沈むオリオンとタウシュベツ橋とオジロワシと [星景写真]

タウシュベツ橋を背景とする星景写真撮影会に行ってきた。メンバーは、星景写真展を開いていた東京のNさん、スピッツベルゲン島の皆既日食で知り合った宇都宮のKさん、当院の医療連携室のMさんと私の4人である。

【2月15日(水)】
旭川から層雲峡〜三国峠を経由して2時間ほどで糠平に達する。三国峠を越えると晴れてきた。糠平手前の道路脇駐車スペースにたくさんの車が止まっている。糠平湖への入り口のようだ。小道を降りていくと、湖上にワカサギ釣りをする人達のテントが貼ってあった。遠くに2羽のオジロワシが見えたかと思うと、都合良く私の頭上に飛んで来てくれた。

●糠平湖(iPhone 7 Plus)
IMG_3801-iP7.jpg
  オジロワシ↑

●頭上のオジロワシ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
ojirowasi170215.jpg

0K6A6633-7.jpg

0K6A6637-7.jpg

ojirowasi170216-2.jpg

夜、東大雪ガイドセンターのガイドさんに来てもらった。通常この時間帯には対応していないが、Kさんの依頼によりガイドしてもらうことになっていた。かんじきの履き方、歩き方の説明を受け、糠平湖に入った。タウシュベツ橋までの経路の途中に、テントを設置してくれていた。テント内で明かりを点けて、灯台代わりにするのだ。入り口からタウシュベツ橋梁まで2.2kmにすぎないが、かんじきを履いて、重い撮影機材を背負って雪道を歩くのは大変だった。

タウシュベツ橋を超え、オリオン座が背景となるところまで来た。やっと撮影開始。疲労と寒さでかなり思考能力が低下していた。レンズヒーターは着け忘れた。新しく購入したSAMYANG 20mm F1.8 ED AS UMCによる試し撮りでは予想外に暗かったからISO3200、露出20秒まで上げた。後で分かったが、F値がカメラの液晶に表示されず、F8のままになっていた。せっかくのF1.8レンズを購入してF8で撮影していたのだ。考えてみると、マニュアルレンズだから、レンズ情報が表示されないのは当たり前だった。

●撮影機材(iPhone 7 Plus)
IMG_3806-iP7.jpg
●タウシュベツ橋梁と沈む冬の星座 2017.2.15 23:08(EOS 6D + Sigma 15mm F2.8, EXDG DIAGONAL FISHEYE, ISO2000, 10秒)
IMG_1655-6d1.jpg
●タウシュベツ橋梁と沈む冬の星座2 2017.2.15 23:18(EOS 5DIII + SAMYANG 20mm F1.8 ED AS UMC, F8 ISO3200, 20秒)
0K6A6692-KD-7.jpg

【2月16日(木)】
昼のタウシュベツ橋を見に行った。昨日と同じと思われるオジロワシ2羽が湖面に点在する切株上の氷面に止まっていた。この地点からはタウシュベツ橋梁は意外に近くに見えた。

●切株上のオジロワシ(EOS 5DIII + EF400mm F2.8L IS USM)
0K6A6729-7.jpg

0K6A6746-7.jpg
●湖面に点在する切株とMさん(iPhone 7 Plus)
IMG_3812-iP7.jpg
●タウシュベツ橋梁とNさん・Kさん(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
IMG_1706-6d1.jpg

一旦、428を置きに駐車場まで戻り、標準レンズだけもってタウシュベツ橋を撮影しに行った。奥さんが重い428を担ぐための肩パッドを作ってくれていたが、全身ガタガタの私をみかねたMさんが428を担いでくれた。助かった。

日中、かんじきなし、重いリュックなしで歩くと昨日よりは楽だった。が、それでも見た目ほど近くなく、やっとの思いで橋まで着くと、完全に曇ってしまった。

●タウシュベツ橋梁(EOS 5DIII + EF 24-70mm;24mm, f4, IS UAM)
0K6A6758-7.jpg
●同(iPhone 7 Plus)
0K6A6764-7.jpg

【2月17日(金)】

体力的にかなり厳しかったが、貴重な経験だった。撮影会を企画してくれたKさんとNさんに感謝して撮影会は解散となった。糠平から実家のある帯広へ向かった。昼食は定番のぱんちょうの豚丼にした。

●ぱんちょうの豚丼(iPhone 7 Plus)
IMG_3827-iP7.jpg



【2017年8月21日アメリカ皆既日食ツアー情報】

【FileMaker Pro 12〜15用サンプルファイル公開】


nice!(37)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 12

坂の上の蜘蛛

kinda さん、おはようございます。
相変わらず目の覚めるような画像に感動でーす!!
オジロワシ自体魅力的ですがそれを見事に捉えていますね。
素晴らしい写真です。私も是非一度チャレンジしてみたいと思います。
kindaさんの「北の国から」情報いつも楽しみにしています。
by 坂の上の蜘蛛 (2017-02-18 09:32) 

カムイミンダラ

タウシュベツ橋の撮影成功おめでとうございます。
星景は15日だけでも出来て良かったですね。
でも素晴らしい風景です。
私も1度は行ってみたいですね。
by カムイミンダラ (2017-02-18 11:42) 

kinda

〉坂の上の蜘蛛さん
ありがとうございます!オジロワシは丁度頭上に来てくれてラッキーでした。今回撮影会のお誘いがあり、貴重な体験できました。次回あったら今回失敗した点を改善したいと思います。

〉カムイミンダラさん
その通りでした。15日は快晴、16日は昼間で晴れてました。旭川から2時間で着くので距離的にはそれほどでもなかったです。今回、星景写真のほうは構図が単調になってしまいました。次回はパノラマ写真などやってみます。
by kinda (2017-02-18 17:49) 

じゅんじい

初見ですが、凄く歴史を感じる良い雰囲気の橋ですね。
オジロワシは、尾の白さが抜群に際立つ綺麗な画像で、
全く見る機会が無い身の上としては、羨ましい限りです。
by じゅんじい (2017-02-18 18:22) 

queso

星空とタウシュベツ橋梁、美しいですね・・・。
ファンタジーのような世界観に見惚れてしまいました。
一度この橋梁を見に行ったことがありますが、冬はまた違った
趣がありますね。一度この時期訪れてみたいものですが、やはり
寒いですよね^^;。

オオワシも良いですが、凛々しさという点でいくとやはりオジロワシは
映えますね。美しい鷲です。
食べ物の乏しい過酷な環境下ですが、そんなことを感じさせないくらい
力強い羽ばたきです。
by queso (2017-02-18 18:37) 

Nori

感動しました。素晴らしいの一言です。
オジロワシも良いシーンを撮られていますね。
本当にすべて素晴らしい写真です。
タウシュベツ橋梁はいつか行ってみようと思います。

by Nori (2017-02-18 23:13) 

kinda

〉じゅんじいさん
タウシュベツ橋は自然崩壊も心配されておりますが、写真の対象として人気があります。星景写真もよく撮影されています。オジロワシはたまたま頭上を通過してくれました (^^)

〉quesoさん
冬のタウシュベツ橋星景写真の最大の問題点は体力だと思います。寒さ+かんじきによる歩きにくさ+重い撮影機材で体力を奪われます。今回の教訓としては、カメラは1つにして、できるだけ色々な構図で撮るべきだったと思います。

たまたまオジロワシが頭上を飛んでくれました。これまでで一番近くで撮れて良かったです (^^)
by kinda (2017-02-18 23:40) 

kinda

〉Noriさん
撮影会の日程は月明かりの点から決められていました。月明かりがないと橋が良く写らないようです。日程は2日間で、1日目が快晴だったのでラッキーでした。旅館の待ち合わせ時刻より早めに着いたので、糠平湖に立ち寄ったら青い空背景にオジロワシが頭上を飛んでくれました。こちらもラッキーだったと思います (^^)
by kinda (2017-02-18 23:52) 

やなぼー

タウシュベツとオリオン
これは、見事な光景ですね~!!!
最後のぱんちょうで、大逆転しましたが・・・f^_^;)
by やなぼー (2017-02-19 06:41) 

kinda

〉やなぼーさん
ありがとうございます。豚丼も私には絶景なんですが(^^)
by kinda (2017-02-19 11:05) 

ecl

はじめまして。
宇都宮のK様のホームページから来ました。
沈みゆくオリオンと、朽ち果てるのを待つタウシュベツ橋。
とても良い雰囲気の写真ですね。
人工物がこの橋のみ(のように見えます)で、とても魅力的な場所に感じます。
by ecl (2017-02-20 21:23) 

kinda

〉eclさん
はじめまして!私もK様のブログをみてeclさんのページみてました (^^) 実は最初のポタ赤はCD-1+で、今は使っていないので今回撮影会に参加したMさんに貸し出しています。

タウシュベツ橋星景写真という1点で集まったので、皆さん満足していました。次回は、もっと多様な構図で撮ってみたいと思います。
by kinda (2017-02-20 22:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0