浦河の夜空とオジロワシ、ウミアイサ、ケアシノスリ [旅行]
冬期間、旭川はあまり晴れない。1月7日からの三連休、日高〜苫小牧〜室蘭方面が晴れになっていた。1月7日(土)朝、日高のホテルを検索すると、「うらかわ優駿ビレッジAERU」に当日空きがあった。夜空の撮影とコミミズク狙いで一泊二日の旅にでた。荷物の準備に手間取り、お昼ごろ出発した。遠かった。夕方AERUに着いた。
●うらかわ優駿ビレッジAERU(iPhone 7 Plus, 撮影は1月8日)
夕食後、撮影場所を探しでホテル周辺を走り回った。ホテルの北側には暗い所があったが、高い木のため視界がよくない。ホテルを離れ過ぎると道路の街灯が気になった。結局、ホテル近くの南側に視界の良い暗い場所があった。
半月を過ぎた月があるので、はじめに月面を撮影し、その後に星空を撮影することにした。ただ月没後もなかなか空は暗くならなかった。
●撮影場所:月と冬の大三角形 2017.1.7 23:48(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1000, 20秒)
●月齢9.2 2017.1.7 22:27(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO400, 1/250秒)
●冬の大三角形と沈むオリオン座 2017.1.7 25:21(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1250, 20秒)
●同 2017.1.7 25:17(EOS 5DIII + Sigma 20mm EXDG f2.8, ISO1000, 30秒 Vixen AP赤道儀)
●冬の大三角形〜ぎょしゃ座〜北極星とホテルAERU 2017.1.7 25:28(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1250, 20秒)
●ぎょしゃ座〜北極星〜北斗七星とホテルAERU 2017.1.7 25:08(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1600, 20秒)
●北斗七星〜しし座〜春の大三角形と木星 2017.1.7 25:25(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1250, 20秒)
●北斗七星〜しし座 2017.1.7 25:26(EOS 5DIII + Sigma 20mm EXDG f2.8, ISO2500, 30秒 Vixen AP赤道儀)
●春の大三角形と木星 2017.1.7 25:28(EOS 5DIII + Sigma 20mm EXDG f2.8, ISO2500, 30秒 Vixen AP赤道儀)
深夜1:30過ぎ、あまりに寒くなり撤収した。機材を片付けたところでやっと月明かりのない凄い星空が見えてきた。はじめから月面撮影は捨てて、深夜に星空撮影を開始すべきだったかもしれない。次回は夏に来よう (^^) オリオン座M42と大熊座M81、M82もProminar 350mmで撮影したので次回提示したい。
1月8日(日)朝食後うらかわ優駿ビレッジAERUを出て、日高幌別川河口、静内川河口、鵡川河口の探鳥地を回って帰ることにする。幌別川河口ではカモメ(オオセグロカモメ)だけかな〜と思ったら、カワアイサ ウミアイサが近くに来た。遠いオジロワシもいたが、こちらに気づくとすぐに逃げていった。
●幌別川河口:2017.1.8(iPhone 7 Plus)
●オオセグロカモメ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
●カワアイサ ウミアイサ
●オジロワシ
静内川河口では、とび、オオハクチョウ、マガモ、オナガガモ、キンクロハジロのほか、やっぱり遠くにオジロワシがいた。
●とび
●オジロワシ
鵡川河口ではコミミズク狙いと思われる大砲レンズが並んでいた。残念ながら、コミミズクには遇えなかった。ノスリ ケアシノスリがホバリングしながら獲物を探し、見つけると急降下していた。
●鵡川河口と月(iPhone 7 Plus)
鵡川から高速に乗り、旭川まで帰ってきた。1泊2日の小旅行としてはマアマアの成果だった。この日、旭川も雲一つない快晴だったらしい。夜、自宅のバルコニーで日課の月面撮影をした。
●月齢10.3 2017/1/8 22:51(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO400, 1/400秒)
●うらかわ優駿ビレッジAERU(iPhone 7 Plus, 撮影は1月8日)
夕食後、撮影場所を探しでホテル周辺を走り回った。ホテルの北側には暗い所があったが、高い木のため視界がよくない。ホテルを離れ過ぎると道路の街灯が気になった。結局、ホテル近くの南側に視界の良い暗い場所があった。
半月を過ぎた月があるので、はじめに月面を撮影し、その後に星空を撮影することにした。ただ月没後もなかなか空は暗くならなかった。
●撮影場所:月と冬の大三角形 2017.1.7 23:48(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1000, 20秒)
↑私
●月齢9.2 2017.1.7 22:27(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO400, 1/250秒)
●冬の大三角形と沈むオリオン座 2017.1.7 25:21(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1250, 20秒)
●同 2017.1.7 25:17(EOS 5DIII + Sigma 20mm EXDG f2.8, ISO1000, 30秒 Vixen AP赤道儀)
●冬の大三角形〜ぎょしゃ座〜北極星とホテルAERU 2017.1.7 25:28(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1250, 20秒)
↑AERU
●ぎょしゃ座〜北極星〜北斗七星とホテルAERU 2017.1.7 25:08(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1600, 20秒)
↑ホテルAERU
●北斗七星〜しし座〜春の大三角形と木星 2017.1.7 25:25(EOS 6D + Sigma 15mm EXDG fisheye f2.8, ISO1250, 20秒)
●北斗七星〜しし座 2017.1.7 25:26(EOS 5DIII + Sigma 20mm EXDG f2.8, ISO2500, 30秒 Vixen AP赤道儀)
●春の大三角形と木星 2017.1.7 25:28(EOS 5DIII + Sigma 20mm EXDG f2.8, ISO2500, 30秒 Vixen AP赤道儀)
深夜1:30過ぎ、あまりに寒くなり撤収した。機材を片付けたところでやっと月明かりのない凄い星空が見えてきた。はじめから月面撮影は捨てて、深夜に星空撮影を開始すべきだったかもしれない。次回は夏に来よう (^^) オリオン座M42と大熊座M81、M82もProminar 350mmで撮影したので次回提示したい。
1月8日(日)朝食後うらかわ優駿ビレッジAERUを出て、日高幌別川河口、静内川河口、鵡川河口の探鳥地を回って帰ることにする。幌別川河口ではカモメ(オオセグロカモメ)だけかな〜と思ったら、
●幌別川河口:2017.1.8(iPhone 7 Plus)
●オオセグロカモメ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
●
●オジロワシ
静内川河口では、とび、オオハクチョウ、マガモ、オナガガモ、キンクロハジロのほか、やっぱり遠くにオジロワシがいた。
●とび
●オジロワシ
鵡川河口ではコミミズク狙いと思われる大砲レンズが並んでいた。残念ながら、コミミズクには遇えなかった。
●鵡川河口と月(iPhone 7 Plus)
↑月
●獲物を狙うケアシノスリ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)鵡川から高速に乗り、旭川まで帰ってきた。1泊2日の小旅行としてはマアマアの成果だった。この日、旭川も雲一つない快晴だったらしい。夜、自宅のバルコニーで日課の月面撮影をした。
●月齢10.3 2017/1/8 22:51(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO400, 1/400秒)
雄大な河口部でのオオセグロカモメ、とても良い
雰囲気です。
カワアイサと記述されている個体はウミアイサ
です。鼻孔の位置が嘴中央より基部側に寄ってい
ます(カワアイサ嘴中央)。
それとカワアイサは胸が白いです。
by ramblin (2017-01-11 14:12)
〉ramblinさん
以前も野鳥の識別を教えて頂き、今回も丁寧に教えて頂きありがとうございます。早速、直しておきます。
by kinda (2017-01-11 15:02)
星空、お月様がとっても綺麗ですね。
オジロワシ、またいつかお目にかかれたらなあと思っています^^
今年もどうぞよろしくお願い致します。
by 美美 (2017-01-12 19:34)
今回の寒気で北海道はまた大雪ですね。其方は大丈夫ですか?
冬の星空がとても美しいです^^。でも・・・気温は相当低いのでしょうね。
コミミは残念でしたが、オジロワシに出会えて良かったですね^^。
ノスリの狩りの様子も美しいです。
今年、根室のバードフェスティバルには行かれますか?
by queso (2017-01-12 20:18)
〉美美さん
オジロワシは北海道にはたくさんいます (^^) 本年も宜しくお願いします。
〉quesoさん
今年は異常に寒いです。ココミズク道東にも来てるらしいです。根室のバードフェスティバルは丁度1回目のところで4日休みをとっていてタウシュベツ橋撮影後に行こうと思ったら満席になっていました。2回目、3回目は休みがとれませんでした、残念。
by kinda (2017-01-13 08:27)
こんばんわ。
「獲物を狙うノスリ」の画像、写っているのは、ケアシノスリだと思います。
連続写真、キレイですね。
by Ken2 (2017-01-13 21:39)
〉Ken2さん
ご指摘ありがとうございました。この場所にケアシノスリがいる情報はありました。実は野帳図鑑を何冊か調べてみましたが、違いが良く分からなかったのです。ケアシノスリは頭部を含めて全体に白っぽいのかなと思いました。尾の先が黒いのでケアシノスリかなとも思っていました。早速、修正させて頂きます。
by kinda (2017-01-13 23:21)
深夜1時半、余りに寒くてと言う気温は、何度くらいでしょうか?
-20度、-30度?
レンズは、この寒さでは、曇らないのでしょうか?
レンズのヒーティングをされているのでしょうか?
いつも、綺麗な星座の写真、ありがとうございます。
いつか、チャレンジしたいのですが、寒さに、弱いのが、問題です。
by テリー (2017-01-14 18:59)
こんばんわ。
尾羽の先に黒い帯がでるのは、ケアシの特徴の一つです。(無い個体もいるので、注意は必要です)
一番は、跗蹠(ふしょ、すねに見える部分)に羽毛があります。写真にはキレイに写ってますので、判りやすいです。
by Ken2 (2017-01-14 21:45)
〉テリーさん
この時の気温は-15℃くらいだったと思います。気温自体はそれほど低くなかったですが、風がでてきたため寒くなりました。その後寒波が来て、今夜車を走らせてきましたが-22℃でした。レンズにはヒーターを付けています。月のない時なら、もっと綺麗に撮れると思います (^^)
〉Ken2さん
鑑別点お教え頂きありがとうございます。跗蹠に羽毛があるのがケアシノスリ、ないのがノスリなのですね。だからケアシなんですか!「日本の野鳥650」にはちゃんと書いてありました。「日本と東北アジアの野鳥」と「北海道野鳥ハンディガイド」には書いてなかったです。勉強になりました。ちなみに環境省レッドリスト絶滅危惧亜種でしたね。
by kinda (2017-01-14 23:40)
-15とか、-22度ですか、わかりました。
レンズヒーターはやはり、必要なんですね。
回答、ありがとうございました。
by テリー (2017-01-18 17:23)