SSブログ

雪のミソサザイ・アカゲラ・シマエナガとスーパームーン [天文]

旭川は雪の日が続いている。このまま根雪になるのかもしれない。11月12日(土)午前の内視鏡の仕事を終えて、昼食後札幌に向かった。札幌わくわくホリデーホールで開かれるザ・ニュースペーパー公演を観るためだ。旭川公演には毎回出席している。今回は旭川公演がなかったから札幌まで出向いた。札幌は快晴だった。旭川に帰ると街全体がモヤの中にあった。が、雲越しに月が見えた。天気予報では今後曇りになっていて、11月14日の68年ぶりのスーパームーンは見られないと思われた。だから、モヤ+雲越しに見えた月を撮影しておいた(下に掲載)。

【野鳥】
翌11月13日(日)気温が上がって、みぞれ〜雨になった。所用が重なって探鳥できない週が多かったので、天候不良ながら、忠別湖近傍〜キトウシ森林公園の探鳥コースを回った。忠別湖近くの小川まで雪の小径を歩いた。小川で久しぶりのミソサザイと出遭った。

●雪のミソサザイ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
0K6A2789-7.jpg

0K6A2795-7.jpg

キトウシ森林公園では、ときどき雨に打たれながら、アカゲラとシマエナガに遭遇した。

●アカゲラ(同)
0K6A2804-7.jpg
●シマエナガ(同)
0K6A2826-7.jpg

【スーパームーン関連】
11月12日(土)夜、自宅バルコニーの雪かきをして月齢12.9の月を撮った。モヤ+雲越しだったので、ISO1600で撮影した。以下、撮影機材はすべてVixen AP-DM赤道儀+Prominar 850mm, F9.6 + EOS 5DIIIである。
11月13日(日)スーパームーン前日。夜中になって雲間に月が見えてきた。雲のないところで月齢13.9の月を撮影できた。雲の動きが早く、シーイングは悪かった。

●月齢12.9 2016.11.12 22:50(ISO1600, 1/100秒)
0K6A2770-7.jpg
●スーパームーン前日:月齢13.9 2016.11.13 23:26(ISO400, 1/400秒)
0K6A2849-7.jpg

月がほぼ最小に見えた今年の4月に撮影し月面写真と比較してみた。月齢がほぼ同じだから、見かけの大きさの違いが分かりやすい。

●月の見かけの大きさの違い
moon161113.jpg
 左:月齢14.1 2016.04.21 22:10(ISO400, 1/160秒)
 右:月齢13.9 2016.11.13 23:26(ISO400, 1/400秒)

11月14日(月)天気予報通り、朝は晴れていたが昼から雲ってきた。月の出ころは厚い雲に覆われていた。夜20時過ぎから薄雲が混じるようになり、満月が見え隠れするようになった。完全に晴れることはなかったし、雲の流れが激しく、シーイングは不良だったが、薄雲越しながら68年ぶりのスーパームーンを撮影することができた。

●スーパームーン:月齢14.8 2016.11.14 21:04(ISO800, 1/320秒)
0K6A3076-7.jpg

スーパームーンまでの3日間の月面写真を並べてみた。11月12日の月に比べて11月13日は大きくなっていた。11月14日の月は11月13日とほぼ同じ大きさに写った。

●スーパームーンまでの月の見かけの大きさ
moon161112_14.jpg
 左:月齢12.9 2016.11.12 22:50(ISO1600, 1/100秒)
 中:月齢13.9 2016.11.13 23:26(ISO400, 1/400秒)
 右:月齢14.8 2016.11.14 21:04(ISO800, 1/320秒)

【スーパームーン:その後】追記2016.11.18
11月16日(水)午前2:30頃からおうし座のアルデバラン食だったが、見えるレベルの問題でなく大雪になってしまった。深夜11月17日(木)になる頃晴れてきた。

●月齢16.9 2016.11.17 00:06(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO400, 1/200秒)
0K6A3079-7.jpg

スーパームーン撮影から2日と3時間たって、少し小さくなった。

●スーパームーン後の月の見かけの大きさ
moon161114_17.jpg
左:月齢14.8 2016.11.14 21:04(ISO800, 1/320秒)
右:月齢16.9 2016.11.17 00:06(ISO400, 1/200秒)


nice!(42)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 42

コメント 16

やなぼー

旭川は、晴れましたか!
こっちは、全くダメでした(>_<)
今は、土砂降りの雨です(T_T)
by やなぼー (2016-11-15 06:18) 

Y

東京は雨でした
by Y (2016-11-15 09:35) 

まっちゃん

一生で一番大きな満月、と期待したのですが悪天候でダメでした。
1日でかなり大きさが違うものなのですね。
ちょっと知識不足なんですが、三日月が最大に近づく場合ってあるんでしょうか。
by まっちゃん (2016-11-15 09:56) 

kinda

〉やなぼーさん
あら〜、そうでしたか。旭川は薄雲ごしながら見えていたのでラッキーでした。20時ころから薄雲になり、22時30分ころには厚い雲になりました。

〉Yさん
東京はだめだったようですね。旭川は薄雲ごしに見えました。

〉まっちゃんさん
大きさの比較してみましたところ、スーパームーンと前日はほとんど同じ大きさでした。ただ2日前よりは大きくなってました。三日月の件ですが、月がどの状態でも、楕円軌道で近い遠いがあるので、最大があります。同様に新月のときもこれがあり、皆既日食や金環食の原因になります。
by kinda (2016-11-15 13:01) 

カムイミンダラ

スーパームーンって意外と大きいのですね。
昨日見たときは「いつもとかわらないべぁ」と思いました。
by カムイミンダラ (2016-11-15 20:19) 

kinda

〉カムイミンダラさん
見た感じでは、大きいようには見えませんね。とくに高い位置にあるといつもの満月のようです。ただ比較してみると確かに大きいのが分かります (^^)
by kinda (2016-11-15 23:40) 

queso

雪とミソサザイ、こちらではなかなか撮影できない画像です。
奥日光中禅寺湖畔にもオオワシ・オジロワシがやってきたようですし、
いよいよ冬鳥の季節到来ですね。
スーパームーン、東京は残念でした。
by queso (2016-11-16 21:31) 

Nori

雪ミソいいですね~
あと関東の天体ショーはことごとく天候に恵まれません。
大きさ比較したかったので数か月満月を撮ってきたのですが肝心のスーパームーンが抜けてしまいました。
by Nori (2016-11-16 22:56) 

kinda

〉quesoさん
旭川は雪が降った後、雨になって路面は雪がなくなったのですが、昨日大雪で完全な根雪になってしまいました。完全な冬です。ミソサザイのいた場所は雪が多くなると行けなくなるので、雪解けまで待たないと見られなくなります。11月16日深夜になり晴れてきて少し小さくなった月が見えています。

〉Noriさん
こちらは11月16日大雪になって、アルデバラン食どころでなくなってしまいました。雪が多くなると侵入できなくなるので、雪ミソは来春までおあずけです。深夜になって晴れてきたので月齢16.9を撮影してみると、少し小さくなっていました。
by kinda (2016-11-17 01:48) 

美美

ミソサザイって雪の上にも出て来るんですね!
お月様きれいですね。
当地では見れませんでしたが
次の日はモヤモヤなお月様が見れただけでした^^;
by 美美 (2016-11-17 18:47) 

kinda

〉美美さん
実はミソサザイ見たの3回目でした。雪のミソサザイは初めてです。留鳥ですからもう少し見えてもいいと思うのですが。旭川は雪の日がつづいています。雪が降っていないとき、雲の切れ目に月が見える程度です。
by kinda (2016-11-17 23:55) 

kinda

〉まっちゃんさん
上のお答えが一部不正確でした。月が地球に近づく日は毎月1回あり(近地点;月が1カ月で1公転するため)、その日の月齢はばらばらなので三日月のときもありえます。ただ年間で近地点がもっとも小さくなる日はほぼ満月の日です(スーパームーン;太陽の引力による)。この日の周期は413日であるため、来年はありません。来年は近地点がもっとも小さくなるのは5月26日の新月です(天文ガイド2016.12による)。
by kinda (2016-11-20 01:29) 

テリー

旭川は、晴れたのですね。
よかったですね。
私の住む千葉では、当日は、雨、次の日は、晴れました。いつもより、かなり、大きい月でしたが、撮影は止めました。
by テリー (2016-11-20 23:05) 

kinda

〉テリーさん
旭川はスーパームーンの日は快晴ではなくて薄雲がかかっていました。前日の11月13日も同じ大きさで写りましたので、たぶん翌日もスーパームーンと同じ大きさに見えたと思います。
by kinda (2016-11-21 00:15) 

セイミー

16:40 赤黄色いスーパームーンの月の出を期待したが曇りで残念でした
by セイミー (2016-11-24 12:14) 

kinda

〉セイミーさん
当方も月の出の時刻には曇っていたのですが、20時過ぎから薄雲になって撮影できました。高度が高くなると、実際のところ大きいのか何だか分からなくなりますね (^^)
by kinda (2016-11-25 01:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。