月とアンドロメダ大星雲と切ないアカゲラ [天文・野鳥]
今週も先週と同じ状況だった。ウイークデーは晴れるが、土日は曇りか雨。天体写真中心の一週間だった(仕事もしてたョ)。鳥の写真が少ないので、訳あってブログに載せなかったアカゲラとクマゲラの切ない状況を報告する。
【7月11日(月)と7月12日(火)】
7月11日(月)はときどき雲がかかるも月が綺麗に見えていた。7月12日(火)も雲はあるが晴れていた。2日間とも自宅バルコニーにVixen AP-DM赤道儀を持ち出して月を撮影した。
●月齢7.1:2016/7/11 21:27(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO800, 1/160秒 PhotoShop SC5でコントラスト修正、トリミング)
●月齢8.1:2016/7/12 21:49(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO800, 1/160秒。PhotoShop SC5でコントラスト修正、トリミング)
【7月13日(水)】
7月12日(火)深夜になって雲がなくなり快晴状態。透明度も良いようだったから、先週通った就実の丘に向かった。7月13日(水)午前0時から撮影を開始した。
●天の川:2016/7/13 00:00(EOS 5DIII + EF 24mm f/4L IS USM, F4.0, ISO4000, 露出2分)
●カシオペア座〜アンドロメダ座〜ペガサス座:2016/7/13 00:14(EOS 5DIII + EF 24mm f/4L IS USM, F4.0, ISO3200, 露出2分)
今回も露対策でProminarにヒーターとフードをつけた。さすがにウイークデーの深夜の就実の丘には誰もいなかった。
●撮影機材:Vixen AP-DM赤道儀・ヒーター・Prominar 350mm・EOS 5DIII・ホットシュー用ファインダー6.5倍18mm・リモートコントローラー
毎回撮影しているアンドロメダ大星雲M31だが、今回はISO3200 3分露出で多数撮影してみた。だんだん暗い部分まで写るようになってきた。
●アンドロメダ大星雲M31:2016/7/13 00:45(EOS 5DIII + Prominar 350mm, F4.0, ISO3200, 露出30分〈3分 x 10枚〉StellaImage7でコンポジット、PhotoShop CS5でトーンカーブ調整、1.5倍トリミング)
【7月16日(土)】
7月14日(木)以降は曇ってしまった。7月16日(土)は三連休の初日ながら、外来の仕事でほぼつぶれた。夕刻探鳥コースを回ってみたが野鳥は少なかった。車の中から近くで撮影できたノビタキ♂が唯一の収穫だった。
●夕刻のジャガイモ畑:西神楽町(EOS 5DIII + EF 24mm f/4L IS USM)
●ノビタキ♂(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
●ホオアカ(同)
●夕日とジャガイモの花:西神楽町(EOS 5DIII + EF 24mm f/4L IS USM)
【切ないアカゲラ】
この春、自宅横の東部中央公園の木にアカゲラが巣を作っていた。歩道横の木で地上1mくらいの高さだったから、手で触ろうとすれば触ることが出来る場所だった。どうしてこんな所に作ったのだろう?営巣放棄しないかなと心配していた。ブログにはださないことにした。だが予期したとおり、6月中旬からアカゲラの姿が見えなくなってしまった。その後のこの巣は空になっているようだが、スズメやニュウナイスズメなどの野鳥が偵察する姿も見られた。
●アカゲラの巣:2016/5/15(FinePix S1)
●外を窺っている:2016/6/12(同)
●ニュウナイスズメ♂:2016/7/10(同)
【切ないクマゲラ】
昨年、クマゲラの巣を見に行っていた。クマゲラの♂♀が巣に出入りする様子をFinePix S1で撮影した(手持ちのため揺れがある:奥さん撮影)。ただ雛は確認できなかった。ブログにアップするのはやめておいた。今年はその場所にクマゲラは営巣しなかった。それだけでなく、この木自体が倒壊してしまって確認できなくなっていた。
●クマゲラ:2015年4月
【7月11日(月)と7月12日(火)】
7月11日(月)はときどき雲がかかるも月が綺麗に見えていた。7月12日(火)も雲はあるが晴れていた。2日間とも自宅バルコニーにVixen AP-DM赤道儀を持ち出して月を撮影した。
●月齢7.1:2016/7/11 21:27(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO800, 1/160秒 PhotoShop SC5でコントラスト修正、トリミング)
●月齢8.1:2016/7/12 21:49(EOS 5DIII + Prominar 850mm, F9.6, ISO800, 1/160秒。PhotoShop SC5でコントラスト修正、トリミング)
【7月13日(水)】
7月12日(火)深夜になって雲がなくなり快晴状態。透明度も良いようだったから、先週通った就実の丘に向かった。7月13日(水)午前0時から撮影を開始した。
●天の川:2016/7/13 00:00(EOS 5DIII + EF 24mm f/4L IS USM, F4.0, ISO4000, 露出2分)
●カシオペア座〜アンドロメダ座〜ペガサス座:2016/7/13 00:14(EOS 5DIII + EF 24mm f/4L IS USM, F4.0, ISO3200, 露出2分)
今回も露対策でProminarにヒーターとフードをつけた。さすがにウイークデーの深夜の就実の丘には誰もいなかった。
●撮影機材:Vixen AP-DM赤道儀・ヒーター・Prominar 350mm・EOS 5DIII・ホットシュー用ファインダー6.5倍18mm・リモートコントローラー
毎回撮影しているアンドロメダ大星雲M31だが、今回はISO3200 3分露出で多数撮影してみた。だんだん暗い部分まで写るようになってきた。
●アンドロメダ大星雲M31:2016/7/13 00:45(EOS 5DIII + Prominar 350mm, F4.0, ISO3200, 露出30分〈3分 x 10枚〉StellaImage7でコンポジット、PhotoShop CS5でトーンカーブ調整、1.5倍トリミング)
【7月16日(土)】
7月14日(木)以降は曇ってしまった。7月16日(土)は三連休の初日ながら、外来の仕事でほぼつぶれた。夕刻探鳥コースを回ってみたが野鳥は少なかった。車の中から近くで撮影できたノビタキ♂が唯一の収穫だった。
●夕刻のジャガイモ畑:西神楽町(EOS 5DIII + EF 24mm f/4L IS USM)
●ノビタキ♂(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM)
●ホオアカ(同)
●夕日とジャガイモの花:西神楽町(EOS 5DIII + EF 24mm f/4L IS USM)
【切ないアカゲラ】
この春、自宅横の東部中央公園の木にアカゲラが巣を作っていた。歩道横の木で地上1mくらいの高さだったから、手で触ろうとすれば触ることが出来る場所だった。どうしてこんな所に作ったのだろう?営巣放棄しないかなと心配していた。ブログにはださないことにした。だが予期したとおり、6月中旬からアカゲラの姿が見えなくなってしまった。その後のこの巣は空になっているようだが、スズメやニュウナイスズメなどの野鳥が偵察する姿も見られた。
●アカゲラの巣:2016/5/15(FinePix S1)
●外を窺っている:2016/6/12(同)
●ニュウナイスズメ♂:2016/7/10(同)
【切ないクマゲラ】
昨年、クマゲラの巣を見に行っていた。クマゲラの♂♀が巣に出入りする様子をFinePix S1で撮影した(手持ちのため揺れがある:奥さん撮影)。ただ雛は確認できなかった。ブログにアップするのはやめておいた。今年はその場所にクマゲラは営巣しなかった。それだけでなく、この木自体が倒壊してしまって確認できなくなっていた。
●クマゲラ:2015年4月
じゃがいも畑と夕日のお写真、良いですね~。
この白い花をバックに羊蹄山、という風景が大好きです。
夏休みに入り、美瑛や富良野は大勢の観光客で賑わうのでしょうね。
アカゲラ、巣を作ったものの気に入らず別の場所へ移ったのでしょうか。
その高さでは危険も多く雛の生育には問題があるので良かったとは
思いますが・・・。初めて巣作りを試みた個体なのかもしれませんね。
by queso (2016-07-17 10:03)
ホアカの写真がいいですね。
天の川の写真、いいですね。
東京近くにいると、なかなか、夜間星の撮影に行けなくて、天の川撮影プロジェクトは進んでいません。
今度、南アフリカに、行く予定ですので、それまでに、試し撮りをしたいのですが、--。
by テリー (2016-07-17 10:25)
〉quesoさん
休みになると天候が崩れます。この日は夕刻に少し青空がみえました。ジャガイモ畑と少し青の入った空が撮れました。今日旭岳に行ってきました。帰りに美瑛で昼食と思いましたが、大変な混雑のため中止しました。
当方はアカゲラの巣に近づかないようにしていたのですが、手で触れるところにあるので、ヒトに近すぎて去って行ったのだと思います。
〉テリーさん
この日はノビタキとホオアカのみ撮影できました。天の川は空さえ暗ければ撮影は難しくないです。今度南アフリカですか、凄いですね。当方もちろん行ったことありません。蚊には気をつけてください。
by kinda (2016-07-17 19:03)
ホオアカいいですね.
それにしても人の手が届くところや丸見えのところで営巣するのは,それだけ巣作りに適した場所が少なくなったということなのでしょうか.東京ならともかく北海道なら適した場所が他にあったと思うのですが…
by Y (2016-07-17 22:34)
〉Yさん
う〜ん、この公園にはもっと背の高い木がたくさんあるので巣に適した場所はいくらでもあるように思います。巣作りの初心者だったのかも知れません。最近公園でアカゲラ自体を見かけなくなったので寂しいです。
by kinda (2016-07-18 17:09)