SSブログ

おうし座群でない流星とシマエナガと専門医 [野鳥]

おうし座流星群は出現期間の長い流星群である(10月15日〜11月30日)。極大日はおうし座南流星群が11月6日、おうし座北流星群が11月13日となっている。明け方金星と火星が接近していることもあり、11月4日帰宅後一眠りして、11月5日1:30ごろ起きて活動開始した。バルコニーで月を撮影後、3:10ごろ旭川空港付近の観測地に向かった。

●月齢22.7(2015/11/5 1:50 EOS 7D + Prominar 500mm, F5.6, ISO640, 1/200秒)
IMG_1349-4.jpg

寒かった。午前3:50〜4:30まで撮影して、流星はオリオン座内に1個写ったのみ。出現方向から、おうし座流星群の流星ではないようだ。

●流星(2015/11/5 4:24 EOS 5DIII + Sigma EXDG 20mm, F3.2, ISO 2500, 30秒)
0K6A5489-4.jpg

月の下方に木星、その下方に接近した金星と火星が見えた。

●月、木星、火星、金星(2015/11/5 3:55 EOS 5DIII + Sigma EXDG 20mm, F3.2, ISO 3200, 10秒)
0K6A5434−4.jpg
●同(2015/11/5 4:06 EOS 5DIII + Sigma EXDG 20mm, F3.2, ISO 2500, 5秒, ISO 1600, 1/80秒 10%合成)
0K6A5463-4leg.jpg

11月7日(土)、夕方娘のフィアンセのご両親が挨拶に来ることになっていた。奥さんはいろいろ準備があるとのことで、午前中東川のキトウシ森林公園でお一人様探鳥。アカゲラやゴジュウカラやキバシリを撮影していると、ジリリ、ジリリ、久しぶりにシマエナガを含む混成群がやってきた。今季初のキクイタダキもみられた。

●アカゲラ(EOS 5DIII + EF400mm F5.6L USM;以下同じ)
0K6A5507-4.jpg
●ゴジュウカラ
0K6A5547-4.jpg
●キバシリ
0K6A5636-4.jpg
●同(背面だけだと木と同化する)
0K6A5649-4.jpg
●キクイタダキ
0K6A5672-4.jpg
●シマエナガ
0K6A5553-4.jpg

0K6A5558-4.jpg

0K6A5563-4.jpg

0K6A5565-4.jpg

Prominar500mmを850mmにするTX17-Cが届いた。来年2016年3月9日のインドネシア皆既日食用に購入したのだ。夕方アストロソーラーフィルターを着けて太陽を撮影してみた。ノートリミングで太陽がこのくらい写るので十分な大きさだ。逆にコロナを狙うなら画角が狭すぎるから、full size機で撮らないとだめかも知れない。

●TX17-Cによる太陽(2015/11/7 15:31:56 EOS 7D + Prominar 850mm F9.6, ISO400 1/160秒)
IMG_1398-4.jpg

2015年10年25日に受けた人間ドック健診専門医試験の結果が届いた。マークシート方式の試験で、予想外の問題に面食らったが、合格してた ^ ^; リクにも「良かったじゃないか」と言われた気がした。登録料を払って、来年春から5年間認定される予定である。

●専門医合格通知書とリク(iPhone 6 plus)
Gokaku2.jpg


nice!(54)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 9

まっちゃん

TX17-Cはどんな感じですかね。
キヤノンのテレコンの方が小さくて、交換ではなく追加になるので使い勝手が良い気がしますが。
解像度的にはどうなんでしょう。
by まっちゃん (2015-11-09 09:18) 

queso

人間ドック検診専門医試験、合格おめでとうございます。
試験というのはいつまでたっても私にとっては嫌なものです・・・。
未だに中間テスト、期末テストの夢をみたり。
シマエナガ、何とも愛らしいですね。
そして、キクイタダキ、キバシリ、ゴジュウカラと、こちらでは奥日光や
戸隠にでも行かないと会えない鳥に出会えて羨ましいです。
by queso (2015-11-09 13:18) 

美美

綺麗なお月様ですね!
前記事では沈み行く太陽、
北海道では何もかもが美しく見えそうな気がします^^
シマエナガも可愛いですがキクイタダキがより可愛いですね!
私も一度だけ見たことがあるんですが
またお目にかかりたいです^^
by 美美 (2015-11-09 19:38) 

スミッチ

キバシリ背面、白い部分が見えてるのでなんとか分かりますが、同化してますね。
by スミッチ (2015-11-09 20:50) 

kinda

〉まっちゃんさん
キャノン1.4xテレコンをもっています。Prominar 500mmにこれを着けると、EOS 7DやEOS 5DIIIでは通信不良がおきて使えませんでした。1.7xテレコンで850mmにはなるのですが、この理由でTX17-Cを購入しました。また、日食遠征用あるいはその他の遠征用にVixenのAP-SM赤道儀を購入しました。TX07-Cも持っているので、星雲・星団用に350mm、月・太陽用に850mmを使う予定です。

〉quesoさん
ありがとうございます。マークシートの試験をこの年になって受けるとは思いませんでした。国家試験を思い出しました。こちらではシマエナガやキクイタダキは留鳥ですが、なかなか遇えません。秋〜冬に遭遇しやすいと思います。

〉美美さん
今回軽量の赤道儀とProminarで850mmが使えるようになり、月や太陽が大きく撮れるようになったので、今後とも撮影していくつもりです。北海道ではシマエナガやキクイタダキは秋〜冬に遭遇しやすいと思います。

〉スミッチさん
はい、キバシリは背面からみると木と同化して見えなくなってしまいます。静止していたら分からないかも知れませんが、動き回るので見えてしまいます ^ ^;
by kinda (2015-11-10 00:53) 

いっぷく

合格おめでとうございます。
マークシートは採点する側にとって
客観的に点数を出せるから便利なんでしょうね
by いっぷく (2015-11-16 04:10) 

kinda

〉いっぷくさん
ありがとうございます。国の介入により専門医制度が変更される流れにあります。だんだん専門医を取るのが難しくなり、各学会とも、マークシート試験を課すようになりました。若いうちに受験してないとたいへんです。
by kinda (2015-11-16 16:45) 

テリー

専門医合格、おめでとうございます。
シマエナガ、かわいいですね。
by テリー (2015-11-19 16:39) 

kinda

〉テリーさん
ありがとうございます。シマエナガは留鳥ですが、冬期のほうが出遭いやすいです。最近ほとんど晴れず、晴れても会合で潰れて写真が撮れません。ので、スカイメモSの解説を書きました。
by kinda (2015-11-20 01:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0