ウミアイサ・スズガモ・ウミウなど:秋のサロマ湖畔にて [野鳥]
サロマ湖とオホーツク沿岸との間にあるワッカ原生花園、今期は2回ノゴマに逢うことができた。北海道ではノゴマは夏鳥で5月から10月にみられる。快晴となった10月19日(日)、今期ノゴマに逢う最後のチャンスかも知れない。朝10時出発、10:20永山新川に寄って、愛別から高速に乗り12:35にワッカ原生花園手前のサロマ湖付近に到着した。サロマ湖にはすでにオオハクチョウが来ていた。
●サロマ湖のオオハクチョウ(FinePix S1)
サロマ湖畔にある「船長の家」で昼食後、ワッカ原生花園に向かった。前回の反省で今回は自転車を借りようと思っていた。ところが、ワッカ原生花園のネイチャーセンターは10月13日ですでに営業を終了していた。私は三脚とEOS 5D、奥さんはFinePix S1を持って、ワッカ原生花園内を歩き回った。事前調査が甘かった。というか、下調べをしてなかった。晩秋のワッカ原生花園には、ノゴマどころかまったく野鳥が見られなかった。
●ワッカ原生花園のネイチャーセンター
●野鳥のいないワッカ原生花園
そしてついに1羽の野鳥を見つけた。ヒバリだった。北海道からは10月ごろ去って行くので、北海道に残った最後のヒバリだな ^ ^;
●1羽だけいたヒバリ(EOS 5D Mark III、EF400mm + 1.4x Extender 560mm F8.0)
サロマ湖対側のネイチャーセンター側の湖の湾岸に、アッケシソウ(サンゴ草)が広がっていた。こちらの湖には海鳥がたくさんいた。
●アッケシソウ:サンゴ草
●海鳥を観察中
●アッケシソウと遠い海鳥
海鳥たちは遠くにいたので湾岸を歩いて近づいていったが、それでもかなり距離があった。以下湾岸で撮影した鳥たちを提示する。
●ウミアイサ(EOS 5D Mark III、EF400mm + 1.4x Extender 560mm F8.0)
●スズガモ♂
●スズガモ♀
●ウミウ(FinePix S1)
●ウミウ(EOS 5D Mark III、EF400mm + 1.4x Extender 560mm F8.0)
●湾岸のウミウたち(FinePix S1)
●トビ(FinePix S1)
10月23日(水)夜半過ぎ、快晴だった。オリオン座流星群ちょっとピークを過ぎた。オリオン座流星群の母彗星はハレー彗星、1986年に上の娘と石垣島に見に行った。次に来るのは2062年、たぶん見られないだろう。オリオン座流星群だけでも見ておこうと思った。自宅近くの忠別川河川敷で1時間ほど見ていた。肉眼では3個見えたが、30枚ほど撮影して1枚にだけに小さい流星が写っていた(オリオン座の左上)。
●オリオン座とオリオン座流星群(2014.10.23 am3:04)
●サロマ湖のオオハクチョウ(FinePix S1)
サロマ湖畔にある「船長の家」で昼食後、ワッカ原生花園に向かった。前回の反省で今回は自転車を借りようと思っていた。ところが、ワッカ原生花園のネイチャーセンターは10月13日ですでに営業を終了していた。私は三脚とEOS 5D、奥さんはFinePix S1を持って、ワッカ原生花園内を歩き回った。事前調査が甘かった。というか、下調べをしてなかった。晩秋のワッカ原生花園には、ノゴマどころかまったく野鳥が見られなかった。
●ワッカ原生花園のネイチャーセンター
●野鳥のいないワッカ原生花園
私↑
そしてついに1羽の野鳥を見つけた。ヒバリだった。北海道からは10月ごろ去って行くので、北海道に残った最後のヒバリだな ^ ^;
●1羽だけいたヒバリ(EOS 5D Mark III、EF400mm + 1.4x Extender 560mm F8.0)
サロマ湖対側のネイチャーセンター側の湖の湾岸に、アッケシソウ(サンゴ草)が広がっていた。こちらの湖には海鳥がたくさんいた。
●アッケシソウ:サンゴ草
●海鳥を観察中
●アッケシソウと遠い海鳥
海鳥たちは遠くにいたので湾岸を歩いて近づいていったが、それでもかなり距離があった。以下湾岸で撮影した鳥たちを提示する。
●ウミアイサ(EOS 5D Mark III、EF400mm + 1.4x Extender 560mm F8.0)
●スズガモ♂
●スズガモ♀
●ウミウ(FinePix S1)
●ウミウ(EOS 5D Mark III、EF400mm + 1.4x Extender 560mm F8.0)
●湾岸のウミウたち(FinePix S1)
●トビ(FinePix S1)
10月23日(水)夜半過ぎ、快晴だった。オリオン座流星群ちょっとピークを過ぎた。オリオン座流星群の母彗星はハレー彗星、1986年に上の娘と石垣島に見に行った。次に来るのは2062年、たぶん見られないだろう。オリオン座流星群だけでも見ておこうと思った。自宅近くの忠別川河川敷で1時間ほど見ていた。肉眼では3個見えたが、30枚ほど撮影して1枚にだけに小さい流星が写っていた(オリオン座の左上)。
●オリオン座とオリオン座流星群(2014.10.23 am3:04)
水鳥もたくさん見れて良いですね。
近所の川にもたくさんの渡り鳥が来て欲しいですw
by 美美 (2014-10-23 22:45)
サンゴ草綺麗ですね。
この上を飛ぶ白いカモメ・・・
私の中で是非撮りたい一枚です。
by インディ- (2014-10-24 01:41)
〉美美さん
旭川は川の多いところで、永山新川にはたくさんの渡り鳥がやってきます。今回は2時間半ほど走ってオホーツク海側のサロマ湖まで遠征してみてきました ^^!
〉インディさん
ありがとうございます。赤いサンゴ草と白いカモメいいですね。次回は狙ってみます ^^;
by kinda (2014-10-24 07:37)
先日、山梨県の早川でノゴマが出たということで行ってみましたが、
残念ながら見れませんでした。
アッケシソウと遠い海鳥の写真・・・どこに海鳥?って思ってしまいました^^;
かなり遠くにいたんですね。
こちらでも冬鳥が少しずつやって来て、
毎回、ワクワクしながら探鳥してます^^
by Hiro (2014-10-24 21:38)
〉Hiroさん
ソネブロのわたっちさんや風詩さんノゴマいっぱい写してますね、本州に行っちゃったんですね。アッケシソウと遠い海鳥の海鳥遠すぎましたね。ゴミツブ程度に写ってます ^^; 今学会で神戸にいるので、こちらの野鳥も探して見ます。
by kinda (2014-10-24 22:23)
北海道で夏に見られた鳥達はこの時期渡ってしまったものが
多いのですね。でもこれからは、大鷲などの飛来が楽しみですね。
こちらは、日に日にヒヨドリの声が大きくなってきています。
by queso (2014-10-25 10:09)
〉quesoさん
北海道ではこれからの冬鳥に期待です。学会で神戸にきました。神戸市立森林植物園に行ってみましたが、あまりうまく撮影できませんでした。修行不足です ...> <...
by kinda (2014-10-25 21:15)
サンゴ草、いいですね。
撮影に行きたいところですが、既に、予定がいろいろ入っていて、無理そう。
若い時は、無理をしても、行きましたが、ーー。
by テリー (2014-10-26 19:21)
〉テリーさん
サンゴ草なら、もし行くならワッカ原生花園よりも能取湖に行きましょう ^ ^;
by kinda (2014-10-27 00:44)