SSブログ

旭川市民の鳥キレンジャク様ついに集団で来旭か!? [野鳥]

成人の日を含めた1月11日〜13日の三連休、旭川は連日の雪のため、雪かきに時間をとられた。1月11日(土):オーロラ遠征用の防寒着を物色。氷点下20℃以下でのオーロラ観察だから、めがねよりコンタクトレンズのほうが良いだろう。AEONの眼科を受診し、中年にして生まれて初めてコンタクトレンズの処方を受けた。1日使い捨てのワンデー アキュビュー トゥルーアイを購入。はじめ多少違和感があったがすぐ慣れた。しかし、どうも近くが見づらい。オーロラ観察のときだけにしよう (^^!!) 1月12日(日):終日雪、探鳥どころではなかった。

成人の日1月13日(月):お昼頃から、日が差したり雪が降ったりという天気。久しぶりに青空が見えたので、東川に行ってみた。昨年はギンザンマシコご一行様やキレンジャクご一行様が来ていたからだ。なにも来てなかった!と、思ったらシャイなツグミが行ったり来たりしている。う〜ん、枝かぶり。
●東川のエゾノコリンゴ
DSCF1398-2.jpg
●ツグミ
IMG_0036-2.jpg

ここまで来たので、キトウシ森林公園の住人たちを撮っておこう。
●ミヤマカケス
IMG_0041-2.jpg

IMG_0058-2.jpg
●シジュウカラ
IMG_0052-2.jpg

途中から雪が降ってきたので退散。帰り道、ルミネで買い物をしてから自宅に戻った。自宅に着く手前で、東部中央公園の木の上に10羽くらいの野鳥が留まっているが見えた。車を駐めて、慌てて雪の積もる公園内に入った。キレンジャクだった。
●東部中央公園のキレンジャク
IMG_0088-2.jpg

キレンジャクは高い木の上に留まっていて、ときどき道路側のナナカマドの実を食べに降りくる。空が暗くて撮影条件は不良だ。
●ナナカマドの実を食べるキレンジャク
IMG_4334-74.jpg

IMG_4335-74.jpg

IMG_4343-74.jpg

キレンジャクは「旭川市民の鳥」になっているので毎年たくさん来て欲しいところだが、年によって飛来数が大きく異なる。一昨年は大量にやって来た。昨年は少なかった(註)。

その後の情報によると、1月13日上川管内各地にキレンジャクの群れが飛来したとのことであった。これから一気に増えてくるのかもしれない。

【脚注】2014/2/19
記載が不正確でした。大量のキレンジャクがやってきたのは2011年1月〜4月ごろ。2012年は来旭せず。2013年はやって来たが少なかった。
nice!(47)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 47

コメント 11

yamagara22

今年は、キレンジャクが多いようですね。関東にも来てくれるといいのですが。
by yamagara22 (2014-01-14 15:26) 

まっちゃん

レンジャクがたくさん来てくれるといいですね。
こちらの方まで来るのはもう少し先なんでしょうけど。
by まっちゃん (2014-01-14 16:34) 

Mitch

キレンジャクは、旭川市民の鳥として旭川市のWEBページに出ているんですね!?
それだけ見られる機会が多いということなんでしょうか?
by Mitch (2014-01-14 18:42) 

美美

キレンジャク良いですね~
そろそろこちらでも見られるはずなんですが
風邪気味でなかなか探鳥へ行けません。
by 美美 (2014-01-14 20:08) 

kinda

〉yamagara22さん
なぜか当地旭川にはキレンジャクが多くやってきます。ヒレンジャクは稀です。札幌ではヒレンジャクが多いのですが、今年は札幌の方のブログによるとキレンジャクが来ているようです。

〉まっちゃんさん
本日の情報では近くに300羽くらいの集団が来ていたとのことですが、ナナカマドの実をあっという間に食べ尽くして去って行ったらしいです。ので、一昨年のように長期間滞在するか微妙な状況です。

〉Mitchさん
キレンジャクは「旭川の鳥」でなくて「旭川市民の鳥」でしたね。訂正しておきます (^^) 当地には、年による変動はあるもののキレンジャクがたくさんやって来ます。不思議なことにヒレンジャクはとても少ないです。旭川にはナナカマドがとても多いのでその実を食べに来ると思われます。ちなみに旭川市民の木がナナカマドです。

〉美美さん
当地のバーダー情報では、本朝もキレンジャクの300羽くらいの集団が来ていたようです。ただ、あっという間に飛び去っていたようで、滞在時間は短い可能性もでてきました。かぜ気味のときは無理しないで、完治してから探鳥してくださいませ (docter mode ~~#)
by kinda (2014-01-14 22:59) 

あお

そういえば昨年の雪の中のギンザンマシコ、
すごかったですよね
キレンジャクもこれから増えてくるのでは?
オーロラ観測、-20℃って想像出来ませんが
旭川で鍛えてるから大丈夫でしょうか
by あお (2014-01-15 01:13) 

doudesyo

お早うございます。
キレンジャクが旭川市民の鳥なんですか、おしゃれですね。^^;
by doudesyo (2014-01-15 06:36) 

queso

キレンジャク、羨ましいです。
連雀という鳥を初めて見た時は本当に感動しました。
なんとういか、作り物のような美しさですよね・・・

シジュウカラは生息範囲の広い小鳥ですね。留鳥ですが寒さにも
暑さにも耐性があるのでしょうね。
by queso (2014-01-15 08:58) 

kinda

〉あおさん
当直だったので、ここ2日見てないのですが、本朝もの凄い数のキレンジャク一部ヒレンジャクが自宅横の公園にきたらしいです(ご近所情報)。期待大。オーロラですが、今年の大寒波にビビりぎみです(^^)

〉doudesyoさん
そっ、そーですか。旭川自体はおしゃれでないですが(^ー^)ノ

〉quesoさん
みんなでナナカマドの実を食べ尽くすかんじは、ちょっと小悪魔にも見えます。でも本当に綺麗です。そうですね、何処へ行ってもシジュウカラには出会いますね。
by kinda (2014-01-15 21:32) 

えったん

札幌圏ではヒレンジャクが多かったのですが、やっとキレンジャクも少数ですが集団で姿を見せてくれました。
ハチジョウツグミも飛来して楽しませてくれてるんですよ。
カワラヒワも今時期見ることがなかったのですが集団でナナカマドに来ています。
冬鳥の種類がたくさん見れるのは珍しいかもしれません。
by えったん (2014-01-17 10:12) 

kinda

〉えったんさん
本朝、旭川は晴れました。出勤時、自宅横の公園に大量のキレンジャクがやってきて、ナナカマドの実を食べておりました。後ろ髪を引っ張れすぎで出勤しました(抜け毛) ..> <... やはり今年はキレンジャクの当たり年のようです。

ブログ拝見しました。ハチジョウツグミは見たことがありません。キレンジャクのまわり探してみます。北海道でこの時期のカワラヒワは珍しいですね(たぶん)。
by kinda (2014-01-17 14:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0