SSブログ

オオハクチョウと自宅にくる野鳥たち、そしてケアンズの忘れ物 [野鳥]

この冬大雪山から降りてきたギンザンマシコは、旭川や東川だけでなく札幌、留萌など道内各地、さらに広島や京都市内でも目撃情報があり、かなり遠くまで行っているらしい。地元で"銀山詣で"をしているdaisetsuさんのブログによると、1月3日もまだギンザンマシコは残っているようだ。
http://pub.ne.jp/daisetsu/

1月2日朝、帯広の実家に向かった。この日の夜旭川で用事があるため、帯広は顔見せ程度のとんぼ返りの予定だ。曇りから雪の旭川だったが、狩勝峠を降りると十勝はよく晴れていた。時間はないもの、せっかく晴れた帯広に来たので、今年も帯広川に寄ってみた。帯広川の堤防を走ると、思いのほか雪が深い。やばい!車一台しか通れない状態で、だんだん轍が深くなってきた。ハンドルを取られながら、CRVの腹をこすって走り続ける。冬の上川公園で車が埋まってJAFのお世話になった悪夢がよみがえる。幸いUターンできそうな所があった。車を降りて川を見下ろした。雪のため河原には降りることはできなかったので遠くから撮影した。
●帯広川のオオハクチョウとオナガガモ
IMG_1893-72.jpg

IMG_1879-72.jpg

早速Uターンして堤防の入り口まで戻った。橋から見下ろすと、すぐ下にもオオハクチョウがいた。こちらの方が近くで撮影できた^ ^!!! ふ〜、危なかった。
IMG_1916-72.jpg

IMG_1922-72.jpg

旭川に戻った1月2日深夜から猛吹雪となった。1月3日朝、自宅は雪に埋もれていた。雪かきして通路は作った。自宅周囲の道路は、積雪と吹きだまりのため車は使えない。除雪車が入るまで身動きできなかった。雪はやんだので自宅の餌台で探鳥しとこう。
●スズなりで待っているスズ子たち
IMG_9324-2.jpg

雪かき中、餌台にやって来る鳥を1.5mくらいの距離で撮影した。ヒトがいても恐る恐る食べにくる。
●餌台のスズメとハシブトガラとシジュウカラ
IMG_1936-72.jpg

IMG_1942-72.jpg

IMG_1939-72.jpg

家に戻るとシメ♂もやってきた。リビングからガラス越しで撮影。
●餌台のシメ♂
IMG_9340-2.jpg

昨年11月13日〜15日のケアンズ旅行の載せ残しがあったので書いとこう^ ^;

11月14日皆既日食の後、ケアンズ植物園〜センテナリーレイクで探鳥した。目的はワライカワセミだったが、私は見つけられなかった。OK GIFT SHOP (大橋巨泉社長)でワライカワセミのコーヒーカップを買った。帰国後、奥さんの撮影した写真の中にいた鳥と比較してみる。う〜ん、やっぱりワライカワセミだったようだ。
●ワライカワセミ?
wrai_2S.jpg

11月14日皆既日食前の深夜、マゼラン雲がきれいに見えていたが、撮影機材の準備中に曇ってしまった。ケアンズ最終日11月15日の夜、宿泊先のケアンズヒルトン周囲を歩いてみた。空が明るくて星を撮影するには最悪の場所だった。証拠写真だけ撮っておいた。対比のためiPhoneの"星座表"の画面を示す。画面左に竜骨座α カノープス Canopus、画面左にエリダヌス座α アケルナル Achernar、画面中下にどうにか大マゼラン雲が写った。

カノープス、中国名"老人星"は、見ると長生きできるそうなので、見られただけ良かったかな ^ ^;
●カノープスとアケルナルと大マゼラン雲
canopus.jpg

nice!(40)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 12

シラネアオイ

おはようございます。
八千代牧場から芽室を経由して十勝川に合流している川ですね。
懐かしい帯広です。
by シラネアオイ (2013-01-04 05:58) 

まっちゃん

オーストラリアは2度行ってるんですが、ワライカワセミは見た記憶が無いんですよね〜
今度は鳥見を目的に行ってみたいです。
by まっちゃん (2013-01-04 08:18) 

Mitch

餌台はあてにされているようですネ!?
雪で餌がなかなか見つからないんでしょうね。
by Mitch (2013-01-04 18:31) 

kinda

〉シラネアオイさん
帯広にいらっしゃったことがあるのですか?帯広川は母校の帯広柏葉高校の裏側にある川で帯広では有名な探鳥ポイントです。

〉まっちゃんさん
私もオーストラリアは2回目でした。今度は探鳥目的で行ってみたいですが、とりあえず5月10日またしてもケアンズより南側で金環日食はある。どうしよう...> <...

〉Mitchさん
完全にあてにされているようです。一番強いのはカラスで、カラスが来ると皆んな逃げます。次がシメ。次が数の勢いでスズメ。あと、ゴジュウカラ>ハシブトガラ=シジュウカラみたいな強さの順序です。
by kinda (2013-01-04 20:17) 

あお

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
餌台のお客様たち、みんな可愛いですね^^
冬場の探鳥は大変そうですがお気をつけください
by あお (2013-01-04 23:14) 

kinda

〉あおさん
明けましておめでとうございます。道路の除雪がある程度進んだら、また探鳥に出かけたいです。ただ、この冬、旭川はさっぱり晴れません。少しでも太陽が顔を出してほしいこの頃です ^ ^;
by kinda (2013-01-05 00:56) 

ハギマシコ

餌台に来る小鳥たち可愛いですね。
雪にすっぽり覆われた自然には餌はほとんど探せないし、、、
少しだけ、、彼らのために手伝ってあげてください。
カラスは雑食でなんでも食べちゃうんでしょうね。
東京はカラスの好むのは置かないで小鳥のえさとヒマワリにしています
カラ類が好む脂身をネットに入れて木につるしたらフックごと
持っていかれましたので置けませんね。
by ハギマシコ (2013-01-05 02:26) 

kinda

〉ハギマシコさん
コメントありがとうございます。餌台には市販の小鳥のむき餌とヒマワリの種だけおいているのですが、最近カラスがくるようになりました。カラスも餌探しに苦労しているのかな?
by kinda (2013-01-05 07:47) 

sae

遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします^^
今年も鳥さんに天体にと楽しみにさせてくださいね。
ぜひ、月にもカメラを向けてくださいーーー^^
by sae (2013-01-05 10:13) 

kinda

〉saeさん
本年も宜しくお願いします。もともと天文ファンなので、月の撮影もしたいと思います。とくに、今眠っている16cm反射を何とか使える状態にして撮影しようと目論んでいます ^ ^;
by kinda (2013-01-05 11:24) 

queso

本年も北海道の野鳥の登場を愉しみにしております(^^)。
昨年の2月に根室にオオワシ・オジロワシ探鳥に出掛けた際は、
きっちり除雪されていたので車での移動に不便は感じませんでしたが
それはやはり観光地だったからですね・・・。
探鳥の際、ついつい遠くに行きたくなってしまいますが、車での移動も
無理は禁物なんですね。

雪かきもお疲れ様です。コツがあると聞きますが、慣れるまでは
大変ですよね。

餌台は野鳥達にとって大切な冬の食糧庫ですね。そっとやって来た
シジュウカラ、とても可愛いですね。
by queso (2013-01-06 09:29) 

kinda

〉quesoさん
quesoさんブログ拝見しておりました。オオワシ、オジロワシ私見たことないです。当地にも来るらしいのですが、猛禽類より小鳥が好きなので、なかなか覚えません。私もユキホオジロみてみたいです。今期はオホーツク〜根室にできるだけ行く予定です。お互い健康に気をつけて頑張りましょうね ^ ^;
by kinda (2013-01-06 18:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0