SSブログ

グリーン島ツアーとケアンズ皆既日食 [日食]

11月14日(水)の皆既日食観察に世界から6万人、日本から4000人がオーストラリア・ケアンズに集まった。日本テレビの中継や新聞報道により、ケアンズに行ったヒトはみんな皆既日食が見られたとの印象をもった方も多いようだ。しかし、太陽高度が低い日食のため、雲の影響で場所によっては皆既日食がみられなかったり、一部しかみられなかった地域も少なくなかったようだ。

下にGoogle Earthによるケアンズ周辺の地図を示す。私たちの参加したツアーでの日食観察地は、キュランダ高原の矢印に示すアマルー(Amaroo)、またはグレートバリアリーフ洋上のポンツーン(浮島)を選択できた。私と奥さんはアマルーを選択した。完全な快晴だったのは、かなり内陸に入ったマリーバや洋上のポンツーン(浮島)と思われる。アマルーを含めて、海岸線に近い場所では雲の位置により明暗が分かれたようだ。アマルーでは2分間の皆既日食のうち30秒〜40秒を観察することができた。ダイヤモンドリングはみられなかったが、皆既日食とコロナをみられただけで大収穫だった。ケアンズのエスプラネードでは雲のため皆既日食はみられなかったが、ホロウェイズ・ビーチやスミスフィールドのジェームズ・クック大学構内では第2接触を過ぎた後から全経過がみられたようだ。
●ケアンズ周辺と観測地アマルー(矢印)
Amaroo.png

今回のツアーでは、皆既日食の他にグリーン島ツアー、植物園・センテナリーレイクでの探鳥、キュランダ観光とバードワールド、およびエスプラネードやケアンズ市内での探鳥をしてきたので、何回かに分けて書いてみたい。第1弾はグリーン島ツアーとアマルーでの皆既日食とした。

11月12日(月)21:15成田空港発、11月13日(火)5:50ケアンズ着(現地時間;以下すべて現地時間)。10:00グレートバリアリーフのグリーン島ディスカバリーツアーに出発した。グリーン島でヘリコプターに乗った。一回のフライトで3人のグループを2組ずつ6人で乗り込む。中国人のツアーガイドの押しが強く、私たち3人は予定より2回遅れになった。悪いと思ったのか、ディレクターの方が助手席に私を乗せてあげるという。足下までガラスのため迫力あるグレートバリアリーフの光景を見ることができた\(^ ^)/
●ヘリコプターの10分間フライト
IMG_9568-7.jpg
●グレートバリアリーフとグリーン島
IMG_9577-7.jpg

IMG_9586-7.jpg

グリーン島沿岸にクロサギがいた。
●クロサギ(Eastern Reef Egret)
IMG_9617-7.jpg

ヘリコプターが遅れたため、次の予定のグラスボトムボートは出港してしまったが、空いていた船に3人だけで乗せてくれた。
●出港してしまったグラスボトムボート
DSCN2481-2.jpg

よく見ると、すべての浮きにアジサシが乗っている。みごとに浮き1個に1羽づつ。ハシブトアジサシ(Gull-Billed Tern)の非繁殖羽と思うが違うかもしれない。分かる方はご指摘ください(註1) ^ ^!!!
ハシブトアジサシ非繁殖羽(Gull-Billed Tern)コアジサシとセグロアジサシ(註2)
IMG_9565-7.jpg
●コアジサシ非繁殖羽(Little Tern)(註2)
IMG_9559-7.jpg

グラスボトムボートは海底の珊瑚礁や魚を観察するものだが、ついてくるギンカモメが気になる。
●ギンカモメ(Silver Gull)
IMG_9597-7.jpg

洋上の鉄塔にミサゴが巣を作っていた。ボートが寄っていってもぜんぜん逃げない。
●ミサゴ(Eastern Osprey)
IMG_9603-7.jpg

グリーン島内やレストラン内の地面にたくさんのナンヨウクイナが走り回っていた。
●ナンヨウクイナ(Buff-banded Rail)
IMG_9621-7.jpg

グリーン島内の木にはサメイロミツスイハイムネメジロがみられた。
●ハイムネメジロ(Silvereye)
IMG_9614-7.jpg

11月13日(火)18:30より星ナビの大熊正美社長によるセミナーが開かれた。11月14日(水)1:30ヒルトンホテル出発、3:00ごろアルマーに到着した。到着時かなりの部分が晴れていた。第1から第4までの観測場所が設置され、各自1個の椅子が与えられていた。私たちは第2サイトで、私は東南東側先端部に場所をとった。ただちに機材の準備を始めた。到着時かなり晴れており、大小のマゼラン雲も綺麗に見えていた。機材準備が終わる頃曇ってしまった(はじめに撮っておけば良かった .> <...)。
●アマルー観測地の参加者たち(11月14日4:37)
DSCN2486-2.jpg
●アマルー観測地の私:右前方(11月14日4:37)
DSCN2488-2.jpg

地平線上には厚い雲があり、ときどき雨も降り出してきた。5:44の第1接触後も太陽は完全に雲の中だった。EOS X3による連続食分撮影は諦めた。とうとう皆既日食開始(6:38:24)の2分前となった6:36:11奇跡的に三日月状の太陽が雲間から顔をだした。歓声が沸く。その後また厚い雲の中に入っていったため、残念ながら第2接触時(6:38:24)のダイヤモンドリングは見えなかった。空は急速に暗くなったが、太陽は厚い雲の向こうにいた。6:39:06本当に奇跡的に雲の下から皆既日食のコロナが見えてきた。生まれて初めて見る皆既日食だ。赤い点状のプロミネンスも見える。
●部分食(6:36:11、637:48、6:37:59)、皆既日食(6:39:06)
eclipse1web.jpg

皆既日食によるコロナと赤い点状のプロミネンスは6:39:40ごろまで観察された。しかし第3接触の6:40:26には雲に隠れていたためやはりダイヤモンドリングは見えなかった。6:50ごろ三日月状の太陽が見え始めた。
●皆既日食(6:39:11、6:39:17、6:39:29)、部分食(6:50:32)
eclipse2web.jpg

奥さんにCOOL PIX P90で動画を撮ってもらっていた。アマルーでの皆既日食はこんな雰囲気だった。
●アマルーでの皆既日食(動画:奥さん撮影)

註1:「ケアンズ」と検索して来た者ですが、という方から「あいにく写っているアジサシはハシブトアジサシではない」というコメントをいただきました。しかし、その後の検索でもハシブトアジサシの夏羽と冬羽の移行期の個体に見えるため、表題を●ハシブトアジサシ(Gull-Billed Tern)非繁殖羽 に戻しました。

註2:オーストラリア在住のkudoさまより写真はコアジサシ(非繁殖)であるとのコメントをいただきました。また、浮きに乗っているアジサシのうち、奥のほうはセグロアジサシとのことでした。記事をそのように訂正しました。ありがとうございました(2014/01/10)
nice!(43)  コメント(20)  トラックバック(1) 

nice! 43

コメント 20

sabuchan

ダイヤモンドリング海の方では見えたそうですね。
ブログで見たかったのに残念!
また何時か、機会が有りますよ?
by sabuchan (2012-11-19 11:30) 

やなぼー

天気ばかりはどうしようもないですね~(>_<)
でも、かろうじて見れたので、引き分けといったところですか!?
by やなぼー (2012-11-19 12:23) 

まっちゃん

確か雨期ですよね。
天候が悪いなりに素晴らしい写真が撮れたんじゃないでしょうか。
プロミネンスが写っちゃうなんていいですね〜
グリーン島には鳥に興味が無い頃2泊した事が有ります。
鳥はいろいろいたんですが、忘れてしまいました。(^^;)
その他の場所の報告も楽しみです。
by まっちゃん (2012-11-19 18:26) 

Mitch

連続食分撮影は残念でしたが、プロミネンスなど、素晴らしい写真が撮れましたネ!?
全く撮れなかった方々のことを考えると、ラッキーだったのではないでしょうか?
後のご報告を楽しみにしています^^
by Mitch (2012-11-19 19:22) 

queso

ダイヤモンドリングが見えなかったのは残念ですが、美しい写真が
撮れて良かったのではないでしょうか。
日本から4000人、世界から6万人!・・・宿泊施設は勿論、空港も
道路も凄い混雑だったのでしょうね。

それにしても・・・ミサゴがこんなに近くで撮れるとは・・・。
ケアンズは近距離で野鳥撮影が出来るとは聞いていましたが、
クイナもそこらじゅうにいるのですか。東京近郊ではなかなかその姿を
拝むことができません。
やはりケアンズ、行かねばです!!
by queso (2012-11-19 20:39) 

Hiro

天気だけは運任せですからね。
でもプロミネンスが観察できたんですね!
鳥たちも珍しい鳥ばかりで・・・うらやましい~
by Hiro (2012-11-19 21:05) 

じゅんじい

写り込む雲が、難しい状況を物語っていますが、
ダイヤモンドリングはともかく、見られて良かったですね!
鳥も、珍しい姿を見られて楽しめた様ですね。
by じゅんじい (2012-11-19 21:21) 

「ケアンズ」と検索して来た者ですが

あいにく写っているアジサシはハシブトアジサシではなく、またサメイロミツスイもハイムネメジロの間違いですよ
by 「ケアンズ」と検索して来た者ですが (2012-11-19 22:06) 

kinda

〉「ケアンズ」として検索して来た者ですがさんへ
「ケアンズ生き物図鑑」をみて、ハシブトアジサシの非繁殖羽と思ったのですが、違う場合は何なんでしょうか?サメイロミツスイはハイムネメジロに直しておきます。ご指摘ありがとうございました。
by kinda (2012-11-19 22:29) 

kinda

〉sabuchanさん
ダイヤモンドリングは海岸沿いでも見えた地域と見えなかった地域があるようでした。また日食を見に行きたいと思います。

〉やなぼーさん
はい、生まれて初めて皆既日食のコロナをみたので大満足なんですよ。

〉まっちゃんさん
雨期手前のようだったです。雲があっても、雰囲気のある写真が撮れたので良かったです。グリーン島の鳥については、持って行った唯一の参考書である「ケアンズ生き物図鑑」に記載が無いものがあり、一部間違いを指摘されました。今のところ、アジサシの種類は分かりません。何か違うなと思ったサメイロミツスイはハイムネメジロの間違いでした。

〉Mitchさん
その通りですね。皆既日食自体生まれて初めてみたので大満足です。

〉quesoさん
はい、皆既日食自体生まれて初めての経験で、これだけで十分ですね。ミサゴってこんな顔だったんですね。ナンヨウクイナはとくにグリーン島に多いと記載されていました。ケアンズ市内にもたくさんの鳥に出逢えました。

〉Hiroさん
天気は上海遠征のときは土砂降りでしたので、今回は良かったです。ただ、もっと内陸のマリーバは年間300日晴れるとのことで、そこを観測地にしたツアーに応募したのですが抽選にもれてしまいました。この後のブログで撮影してきた鳥たちを出します。今回、鳥名の誤りを指摘されましたので、あやしい場合は「違うかも知れない」と記載しておくようにします。初めての鳥たちばかりなので間違う可能性が高いかも知れません。

〉じゅんじいさん
はい、皆既日食自体生まれて初めて見れたのでそれだけで大満足です。初めての鳥たちばかりで、間違った記載をしてしまいました。これからは注意深く調べて記載します。
by kinda (2012-11-19 23:24) 

あお

お疲れさまでした
素晴らしい経験でしたね
それにしてもすごい人! 皆さん、気合入ってますね~
動画に入ってる歓声からも現地の様子が伝わってきます
鳥さん達も沢山見られたようで羨ましいです
by あお (2012-11-20 02:33) 

sae

おかえりなさい^^
お疲れさま。というよりは・・・、お楽しみさまでした。が正解でしょうね(笑)
ダイヤモンドリングは残念ではありましたけど。。
コロナやプロミネンス、何よりも、現地で体感した!というのが
羨ましくて仕方ありません^^
いいな。いいな~~っ。(子供みたい、笑)
旅の記事、楽しみにしていますね^^
by sae (2012-11-20 07:24) 

とこあき

こんにちは。

私は、グリーン島にて観測しました。
すみません、ほぼ100%見れました。
水平線から出てくる時から、快晴。太陽が雲に、ほんの一部が隠れた時が少しあった程度でして、皆既も完璧でした。ダイヤモンドリングもばっちり。あの一瞬の光は、何も形容の仕方がない、初めての光でした。
ほんとに、天気だけは、運ですね。
内陸の方がいいと思ってて、あきらめ半分以上で渡った島で、すばらしいのが見れて、ラッキーでした。

見えた所の情報という事で、送信させていただきます。
by とこあき (2012-11-20 12:10) 

美美

場所によってはダイヤモンドリングが見れたようですが
プロミネンスが見れたり、こんな素敵な写真が撮れたので
良しとしましょう~
太陽が隠れた瞬間は空気も変わったんでしょうね。
鳥さんもいろいろ見れたようで次も楽しみです^^
by 美美 (2012-11-20 19:00) 

kinda

〉あおさん
皆既日食と金環日食で外国に3回、国内に1回(今年の金環日食)旅行しました。人数的には上海の皆既日食(トカラ列島も)の時がマスコミの影響もあり、もっとも多かったです。今回の参加者は望遠鏡や赤道儀持参の方がめだち、年季の入った方も多かったように思います。奥さんに動画でも撮っておいてと頼んだら、ずっと撮っていてあまり目で見られなかったようで、申し訳なかったです。

〉saeさん
こういうのを現地で体験すると、また行きたくなります。いわゆる日食依存症ですね。今回も、話しぶりから判断すると、何回も日食ツアーに参加してる方が多かったようです。日食はおしなべて2年に1回くらいしかおきないので、無理をすれば参加できるかなという頻度です。

〉とこあきさん
あっちゃ〜!いいですね。現地での新聞やYouTubeをみていると、海岸から大きく離れた内陸部のマリーバや海洋上でよく見えたようです。グリーン島もそうですね。海岸からの距離でいうとアマルーはちょっと中途半端な距離だったようです。貴重な情報提供ありがとうございました。

〉美美さん
はい、そうします ^ ^! 皆既になる瞬間、とつぜん真っ暗く寒くなります。皆既が明けると急速に明るく元に戻ります(当たり前か ^ ^;)。
by kinda (2012-11-21 00:04) 

株の購入

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
by 株の購入 (2012-12-29 14:33) 

Hiko

You Tube でケアンズ皆既日蝕を見ていたら、なんとアマルーで私達の隣にいらした方なのですね。自分達の会話の声まで入っていたのでびっくり。皆既のあと、お声を掛けて手作りのグリップ式日食めがねを拝見させて頂きました。
まさに奇跡的な皆既日蝕でしたね。私も前回上海でだめだったので、雲間から見えただけで感激しました。
今度はじっくりと見たいものです。
by Hiko (2013-01-05 18:34) 

kinda

〉株の購入さん
すいません、気づくの遅れました。コメントありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

〉Hikoさん
あら〜、そうでしたか!その節はお声かけありがとうございました。このブログに、クリップ式日食めがねの作り方を以前書きました。雨でだめかと思ったのですが、突然コロナが見えだして慌てました。フォーカスは事前に遠くの山で合わせたのですが、余裕がなくてピントの甘い写真になってしまいました。しかし写真よりは肉眼で見ることに時間をかけるべきでした。次回は双眼鏡で見ることを大切にしようと思います。次回はたぶん2016.3.9のインドネシアか、2017.8.21のアメリカのいずれか、または両方に行くと思います。またお目にかかれたらいいですね ^ ^;
by kinda (2013-01-06 00:07) 

kudo

偶然に通りかかりました。皆既日食のレポート、素晴らしいです。ちなみにアジサシは、非繁殖のコアジサシで99%間違いないでしょう。また浮いているブイに乗っている鳥は、奥のものと手前のもので違う種類のようです。奥のものは多分セグロアジサシだと思います。私も自然や天文が好きなので、読んでいて嬉しくなりました。ありがとうございます。
by kudo (2014-01-09 15:18) 

kinda

〉kudoさん
コメントおよびご指摘ありがとうございます。非繁殖のコアジサシとセグロアジサシに修正しておきます。kudoさんのホームページみました。ものすごく綺麗な写真の数々に驚きました。またご指導のほど宜しくお願いします。
by kinda (2014-01-10 00:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1